goo blog サービス終了のお知らせ 

シアワセ、時々、フシアワセ

人生の折り返しをとうに過ぎた
ワタシの喜怒哀楽

立春

2023-02-04 | 日記

今日は立春、我地方は良い天気になりました

この頃になると、九州など暖かい地方では梅が咲き始める。。。と書いてある

どれどれ、うちの梅はどうじゃろぅ(´。`)まだじゃね。今は蕾が少し膨らんだくらいです

↓ コチラは去年2022年2月13日の梅、我家は山の上だから下界よりは少し遅いのかな

その後、もう少し、あと少し、と思ってたのに、咲き始めたのは3月4日(笑´∀`)

家の裏ではフキノトウが顔を出してます

 

植物達は季節が移ろいでいくのを良~く知っていますよね(*^-^*)

 

1枚目の写真

あくびしてるテツの横の葉っぱは、我家で1番大きい観葉植物のカポックの葉

隣家(借家)の大家さんが隣で暮していた頃に、その奥さんから頂いた鉢植です

夕方、酔っ払うと何かを人にあげたくなる性分の人で( ̄∇ ̄;)

車旅に行っては道の駅で植物を買う!うちにも押付けられた植物達が育成中(ーー;)

このカポックの木ね、強いし成育旺盛でどんどん大きくなるの

背が高くならない様に上を切ったり葉を落としたりして管理しています

時々ひょっこり手土産を持って来てくれたり、ワタシが新居に伺うと聞かれたりするので

死なす訳にはいきません(笑´∀`)

大寒波で縁側から室内に避難させてる時、葉が邪魔でTVも見えないし

丁度父ちゃんが帰宅して、目の前の神棚に手を合わせてました

葉を3枚ちぎって束ねて~ 父ちゃんの背中をシャカシャカと!カシコミカシコミ~~~ 

悪い事がおきません様にと父ちゃんを祈祷してたワタシ(‥;)w

あれはその残骸

うちね~、去年からあんまり良い事がない!かなぁ。特に父ちゃんが…

つい先日も宮崎で仕事のトラックが壊れましてね、クラッチが入らなくて立ち往生(..;)

一般的な車ではない特殊車両なので代りがないの

それでも知人のつてもあり、県外の一見客なのに修理して頂けた事は不幸中の幸いでした

物は直せば済む事だけど・・・

最近の父ちゃんを見ていると、視野が狭くなって注意力が鈍る、ヒヤッとが増えた気がする

色んな車に乗るから迷ったのか、ボーッとしてたんでしょうね

父ちゃんらしくない失敗は、軽油なのにガソリンを入れかけたり(この時はごく少量だった)

頭上に鉄骨あるのさっきまで分かってたのに、すくっと立って頭をぶつけた(ヘルメットでセーフ)

本当に、ケガだけには気を付けて貰いたいと心配しているんです

 

そんなこんなもありまして

昨日の節分には久しぶりに節分豆を買い、豆まきをしましたぁ~ヽ(^o^)丿

犬に豆は良くないと知ってたので、誤飲を避ける為に食べてなかったですからね

(節分豆があまり好きじゃないし、年の数なんて到底無理だから、近年は枝豆にしてました^^;)

恵方巻は家にある材料でキンパを作りましたょ(^_^)v (コチラのレシピで)

(具は牛肉・卵焼・たくあん・キムチ・人参とほうれん草のナムル)

 

後は巻くだけ!の、最後の最後になって海苔が足らないハプニング

大丈夫!小さいのをツギハギすればいぃ( ̄∇ ̄;)よく見ると韓国海苔と普通海苔の2色のキンパなんょwww

1本を3等分にして南南東を向いて~ イワシの梅しそフライと一緒に♪

父ちゃんが好きなイワシの丸物は卓上コンロで焼いて、煙で鬼を追い出しましょう

無病息災!

鬼には逃げて頂いて

穏やかでささやかな喜びを感じられる、平和な日々を送りたいものです(*^-^*)

 

今日もありがとうございました

コメント (4)