goo blog サービス終了のお知らせ 

シアワセ、時々、フシアワセ

人生の折り返しをとうに過ぎた
ワタシの喜怒哀楽

引越しは大変だけど、ちょっと嬉しぃ♥

2022-02-13 | 日記

去年の今日は庭に雪が残ってましたが、今日は冷たい雨が降っています

一昨年の今日には咲いていた庭の梅の木

街中に行けばもう咲いてるようですが ↓ 山の上の我家、今日はまだ咲いていません

関東地方には雪の予報が出てるみたいで・・・

不要不急の外出を控え、ノーマルタイヤで走行しないで下さい

等などと騒いでますね(笑´∀`)

雪に慣れてない地方だと大混乱を起こし、ニュースでは転ける瞬間や事故等

繰り返しやってますもんね

山の上の我家もそれなりに降りますが、道路の雪は午前中にはとけてしまいます

それでもね

降る所にはドッサリ降って1メートルも^^; 今年は雪が多くて大変!と聞いています

寒くなったり暖かくなったりを繰り返し、春に向かって行くのでしょう

皆様もどうぞお気を付け下さいね♪

 

暖かい日には自宅周辺の法面に出没する猪が2匹に、子を産んでたみたいです

 

 

お久しぶりです!我家みんな元気ですょ!!

パソコン開く余裕もなく、何だかせわしなく、バタバタしてました

何ヶ月ぶりだろぅ?父ちゃんが九州へ短期の出張に出発~♪

もれなくワタシは少しゆっくりできるのですょ(^_^)v

もうね、居ないことに慣れてると、日々のお世話に忙しくってねぇ

うちの父ちゃんは何もしないタイプだし、食事に煩いし^^;

ほとんどの方が日々当り前のようにこなしてる家事も、段取り忘れて時間がかかる

この前なんてね

仕事車の回送で県内の端っこに新幹線で移動した父ちゃん

そこから山の方の端っこに車を移動させるので、ワタシが山へ迎えに行く段取りでした

コロナ過で公共機関をあまり利用させたくないのと、交通の便が悪いからですが

自宅からは車で2時間半~

なんと父ちゃん、爆睡してて随分遠くまで行っちゃってた( ̄∇ ̄;)

待つ身は長いと言いますが、1日仕事になりお互いお疲れました

先週

その父ちゃんは多忙で来れなかったけれど、娘んちの引越しがありました

前回は荷物も少なく家族総出でした引越しも今回は業者頼み

3トン箱車で社員と若い子2人はバイトかな?

マンション2階から一軒家への引越しで、室内の養生といい手際がプロは凄い

前回、父ちゃんと息子でドアを外してようやく室内に入れた冷蔵庫

プロはきっちり梱包したけれど・・・出る訳なぃ( ̄。 ̄;)とチラチラ見てました

(隣家はユニックで吊ってベランダから出し入れして15,000の追加だったそう)

玄関から入れたと聞いた以上は安易に作戦変更は出来なかったんでしょう

ドアを外して冷蔵庫の梱包を外して慎重に、玄関から出た時点で再び梱包

まぁ本当にテキパキと手際がいいし対応も気持ちがいい

引越し業者も会社で違うし、下請けとかだと良い悪いもありますが

プロの仕事には感動すら覚えましたょー(*^-^*)自分自身は業者に頼んだ事があまりないので

ワタシは邪魔する孫達を連れて公園に行って遊ばせるかなぁ

外で時間つぶしする予定でしたが小雪舞う寒い1日、風邪をひかせてもいけないし

ショッピングモールへ行っても・・・コロナだしなぁ

仕方ない!!

元気が有り余る子達を退屈させないように、全力で子守です( ̄∇ ̄)

荷物が無くなった室内でハイハイレース(^Д^)ねぇね達に置いていかれた生後9ヶ月の孫④

冷蔵庫にあずった分だけ予定より時間がかかりましたが

トラックにギリ収まった娘んちの荷物(積めなかった業者の備品や道具類は帰りに持帰ると残したまま出発)

こうゆう事前の見積具合もプロの成せる技かな

近道してトラックより早く着いた新居には婿殿がいて、新たに購入した家具の受入れ中

マンションと違って子供が走り回っても遠慮がいらない広い家で

みんなが嬉しそうでした

父ちゃんが出張先の九州のTRIALで2体も抱えて買い帰ったくまの巨大ぬいぐるみ

(↑くま2体も(`´)狭い家で邪魔になるのに~と私にブツブツ言われたやつです(笑´∀`)

1体はクローゼット内にこっそり押込まれてたんですが日の目を見る~♪♪♪

広くなったリビングで孫娘達のソファー代わりに愛しまれてました

Xmas前のコストコでは巨大くまをカートに乗せてるの、良く見る光景ですが

ホームセンターで2体も抱えて歩く1人のおじさん

たぶん喜ぶ顔を思い浮かべてニコニコだったでしょぅ♪

想像しただけでも笑えます(‥;)

 

小さい子がいると片付けもままならないので引越し前後にも子守に通う日々

やっと落着きましたょ・・・ホント疲れました( ̄。 ̄;)

おまけに、サイズがどうとかで買替えた家具類やら諸々

5年そこらしか使って無いのを捨てる言うから我家に来ました~

私達が水屋(みずや)と言うと娘が笑いますが、キッチンボードを貰ったんです

もれなく我家も模様替えに不要品の排出にと、忙しくなりました

昭和の雰囲気のキッチンが、少しだけ平成の雰囲気に(笑´∀`)令和までは無理www

疲れたけれどこれはこれで自分的には嬉しいやつ♥

 

1つ増やしたら2つ捨てる!

物を多く持たずコンパクトな暮らしを目指す!!

断捨離目指してる我家ではそう心掛けていないと物を減らせません

大きな物は1回入れたら。。出す労力を考えるとよほどの事がないとねぇ

玄関まで約30段の外階段がある我家、入れるのも出すのもいちいち大変なのです

引越しって本当に大変ですからね~

昔、家の引越しと会社の引越しが重なって疲労困憊で帯状疱疹が出来た事があり

今回、娘んちの引越しで昔の引越しを思い出しゾッとしました

断捨離!

って言ってるワタシに、息子が近いうちに大型TVを持ってくると言う

父ちゃんと2人暮らしでTVが5台もいる?(通常使うのは台所の含め3台)

まだ使えるけど買替えるって、今時の人にはよく有る事で、ワタシが貧乏性(笑´∀`?)

父ちゃんが使うと言い前に貰って来た高級マッサージチェア

客間で無駄に存在感を醸し出してる代物も、たぶん10回も使ってない

ワタシの断捨離を妨害するのは、間違いなくワタシの家族達なのです( ̄∇ ̄;)

狭い所に引越さない限り物って減らない

って事をすでに悟っていても、悪あがきをするワタシなのです

 

↓この子達の保護当時のサークルやら預かり犬達の犬用品やら

犬達の物も仕事場にドッサリあるのですょ(..;)

綺麗にして、何処かの保護施設にでも寄付して使って貰えたら嬉しいなと、企んでいます

コメント (2)