goo blog サービス終了のお知らせ 

アラフィフのキャンプ好き日記

急きょ、温泉一人旅

今週末、早いもので母の四十九日と納骨、父の七回忌の法要が行われます。
生前、両親が用意したお墓は北関東の温泉地のすぐ近くにあります。

病床に伏した母がまだ話ができたとき、「(2月に行った)温泉がとてもよかった、また行きたい」と言っていた言葉を覚えていたダーリンが、「場所は違うけど1万円出すから遺影を連れて温泉に行ってきなよ」と勧めてくれたので、急きょ、本当に急きょ、宿と高速バスをおさえ、急きょの一人旅をすることになりました。

一人旅は、何年ぶりでしょう―。
時代がいいときに取材で行った旅は、純粋に一人旅とは言えず、しかもそれは前の結婚のとき。再婚してからは仕事でもプライベートでも一人旅はしていないので少なくとも5、6年、それ以上ぶりです。

宿泊は土曜日で、しかも一人部屋、探すと11件の宿しか空きがなく(その中にはビジネスホテルも)、降車のバス停から近く、温泉が充実したそこそこいい評判の宿で朝食のみのプランがあり、残室は1。滑り込みセーフで予約。
新宿発の高速バスも、残り3席しかありませんでした。

仕事も来週以降忙しくなるので、時間的にも余裕がある「今」しかできません。
なので思い切って行くことにしました。

ダーリンは仕事なので、2ワンには少し長い留守番になってしまうけれど、1泊2日だけのことなので、なんとか我慢してもらうことにしました。
普段、私といつもずーーっと一緒にいるので、少しぐらい離れてもきっと大丈夫かと。

ああ、納骨したら、本当にあちらの世に行ってしまうのですね。
私の心の中には、ちゃんといるのですけど。

数日前、雨一時曇りだった現地の天気予報、さっき見たら晴れに変わっていました。
当日、豊かな自然と梅雨の晴れ間のさわやかなお天気のなか、無事に母を送り、父を弔いたいと思います。

納骨の直前と、体調を崩す直前の旅行、両方私が一緒です。
母の体はもうありませんが、母の魂に喜んでもらえたら。
その気持ちで、明日行ってきます。

コメント一覧

カイルア(管理人)
すみれさん
死=忌み嫌うことではないという考え(大雑把にまとめてすみません)、私も共感します。

仏教の生死観に「輪廻転生」という概念もありますね、命は繰り返すというかそういう意味合い。
また、生老病死は貧富にかかわらず、誰にも平等に訪れることを思えば、死も生まれることも生きることも、たまたま今自分がどこにいるかであって、誰もが順番にこのどこかに属するんだなぁと思うと、気持ちが楽になります。

すみれさんの書き込みを読んで、癒されたというか、慰められたというか、気持ちがすっと楽になりました。
ありがとうございました。
カイルア(管理人)
ユキんこさん
早々にコメントありがとうございました。
昨日夕方戻りました。
本当にあっという間に月日は流れるものですね。

温泉、とっても気持ち良かったです。
泉質が2種類楽しめて、湯船も樽風呂や洞窟風呂などいろいろあって♪

一人旅未経験、なんですね
行った先に知り合いがいるとか、今回のように法事とか、目的がないとなかなかしずらいですよね。
でもしてみると、意外と楽しいな~なんて思っちゃうかも?
すみれ
素敵!
良いですね(^_^)/
私はどこかの宗教を特別に信仰しているなどありませんが(祖父の実家が、浄土真宗のお寺ではありますが)

仏教の教えとは、とても良いものだと、父親が亡くなってから思うようになりました。

人は死ぬと、争いも何もない、皆が真に平等な極楽浄土に行くと考えられており、そこでは神様がどんな人も全くの平等に愛してくれるという、素敵な世界らしいのですが、

そもそも、死ぬと言うことは怖いことでもなんでもなく、これまでご先祖様達が、死んで極楽に行くと言うことは、何世代にもわたって、お手本を示してくれていることだから、
死ぬことは怖くないし、そこが終わりでもない。。。という考えらしいです。

むしろ、毎日元気にこちらの世界で生かされていることの方が、奇跡というか、

なので、なくなった方々は不幸ではないよ!と、よくご住職のお話聞きました。

きっと、魂は主様のそばにいつもいて、だからといって何をしてくれるわけではないけれど、
優しく、私たちがあちらの世界に行くまで、見守ってくれる物と思っています。

そして、忙しい生活の中で、亡くなった人のことを思い返す時間が段々減っていくので、法要のときに親族で集まって、
故人を思い返す時間を、与えられているのだそうです。

主様のお母様も、ご病気でお辛い日もあったでしょうが、今は心安らかに、先にいかれたみなさまと再会して、幸せにおられることと思います(^^)/
ユキんこ
いいですね
カイルアさん、おはよー。
もうでかけているかな?

月日が経つのはホント早いですね~もうそうなるんですね。
よく気のつく優しいダーリンさん、羨ましい限りです。
日頃の疲れを癒して、明日からの活力にして下さい。
私は、恥ずかしながらこの年まで1人旅はないんです(*_*;
淋しいがりやなので(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わが母のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事