旅行から帰ってきて、とにかく一日があっというまに過ぎていき、毎日があわただしく終わっていきます。
ずっと休んでいて足が遠のいていた英会話スクールにも行くようにして、あと1ヶ月を切った漢字検定準1級の問題集をぱらぱら復習してみたり・・・
ぼーっとしていたら、一日が終わってしまうので出来る限り時間を有意義に使っていこうと努力は?!しています。
そして、帰ってきてからすぐ開花では保護者懇談がスタートしました。
私の塾では子どもだけでなく、家族の皆さんにも開花に来てもらい、いろんなお話を聞く機会を大切にしています。
勉強に関しては勿論、そのほかの生活面や学校や地域の話などさまざまです。
塾というと、勉強をする子どもだけが主体になるというイメージもありますが、うちの場合は家族みんなで時間をかけ、いろんな可能性や進路を探っていきます。
人数が少ない分、子どものちょっとした変化もわかりますし、成績云々よりも子どものモチベーションをあげるためには何をするのがベストなのかをいろいろ、ああでもない、こうでもないとお話をします。
私には多くの生徒を抱えた経験はありますが、実際親として自分の子どもの進路を考えるということがなかったので、お話をしていく中で、親の大変さなどをしみじみと感じ、親の偉大さを思います。
受験が近い、遠いにかかわらずみんな一生懸命で、何年か先の受験について心配されているお母さんもいれば、自宅で忙しい時間を割いて子どもの勉強を見てあげるお父さんお母さん・・・
ほんとうにわが子を愛し、最善の人生を歩ませてあげたいという気持ちが伝わってきます。
でも、小学生ぐらいだと友達が一番で、遊びたい気持ちのほうがどうしても先行してしまうんですよね。
親の気持ちを理解できるには時間がかかります。
私も小学生のときは1年先のことでさえ考えたこともない能天気な子で、親の将来に対する願いなど思ったこともありませんでした。
大人になってからもっとしっかり考えていればよかったとか、申し訳ないという気持ちが生まれてきたように思います。
だからといって、子どもたちを野放しにするのは違います。
子どもより人生を長く生ききているものがしっかり道を示し、伝わらなくてもメッセージを発し続けることがきっとどこかで生きてくるはず。
家庭の中から、学校から地域からいろんな角度から子どもたちに語りかける場の一つとしてこの開花があればいいなと思っています。
今日も3人のお母さんが昼から来てくれる予定です。
お母さんたちの子どもに対する思いを聞けば聞くほど、私がしっかりしないとと気持ちが引き締まる思いです。
この時期は少々気も張りますが、しっかり受け止めて日々の授業にフィードバックしていけるよう、がんばっていきたいとおもいます
お散歩しても全く疲れなくなったレフ
夜中ごそごそ活動を始めるハナ
1週間たちましたが、なかなか落ち着かないお二人・・・
これを書いている最中は静かだと思ったらベランダでプランターの土を穿り返していました
今からお掃除です
ずっと休んでいて足が遠のいていた英会話スクールにも行くようにして、あと1ヶ月を切った漢字検定準1級の問題集をぱらぱら復習してみたり・・・
ぼーっとしていたら、一日が終わってしまうので出来る限り時間を有意義に使っていこうと努力は?!しています。
そして、帰ってきてからすぐ開花では保護者懇談がスタートしました。
私の塾では子どもだけでなく、家族の皆さんにも開花に来てもらい、いろんなお話を聞く機会を大切にしています。
勉強に関しては勿論、そのほかの生活面や学校や地域の話などさまざまです。
塾というと、勉強をする子どもだけが主体になるというイメージもありますが、うちの場合は家族みんなで時間をかけ、いろんな可能性や進路を探っていきます。
人数が少ない分、子どものちょっとした変化もわかりますし、成績云々よりも子どものモチベーションをあげるためには何をするのがベストなのかをいろいろ、ああでもない、こうでもないとお話をします。
私には多くの生徒を抱えた経験はありますが、実際親として自分の子どもの進路を考えるということがなかったので、お話をしていく中で、親の大変さなどをしみじみと感じ、親の偉大さを思います。
受験が近い、遠いにかかわらずみんな一生懸命で、何年か先の受験について心配されているお母さんもいれば、自宅で忙しい時間を割いて子どもの勉強を見てあげるお父さんお母さん・・・
ほんとうにわが子を愛し、最善の人生を歩ませてあげたいという気持ちが伝わってきます。
でも、小学生ぐらいだと友達が一番で、遊びたい気持ちのほうがどうしても先行してしまうんですよね。
親の気持ちを理解できるには時間がかかります。
私も小学生のときは1年先のことでさえ考えたこともない能天気な子で、親の将来に対する願いなど思ったこともありませんでした。
大人になってからもっとしっかり考えていればよかったとか、申し訳ないという気持ちが生まれてきたように思います。
だからといって、子どもたちを野放しにするのは違います。
子どもより人生を長く生ききているものがしっかり道を示し、伝わらなくてもメッセージを発し続けることがきっとどこかで生きてくるはず。
家庭の中から、学校から地域からいろんな角度から子どもたちに語りかける場の一つとしてこの開花があればいいなと思っています。
今日も3人のお母さんが昼から来てくれる予定です。
お母さんたちの子どもに対する思いを聞けば聞くほど、私がしっかりしないとと気持ちが引き締まる思いです。
この時期は少々気も張りますが、しっかり受け止めて日々の授業にフィードバックしていけるよう、がんばっていきたいとおもいます
お散歩しても全く疲れなくなったレフ
夜中ごそごそ活動を始めるハナ
1週間たちましたが、なかなか落ち着かないお二人・・・
これを書いている最中は静かだと思ったらベランダでプランターの土を穿り返していました
今からお掃除です
とても 良い事ですね。
家族を見ていると 家での様子も わかるし、 両親や
子供の本音を 聞く事も出来ますよね。
意外と 家族揃って意見を出し合うと いう機会は
無いように思います。母親任せの父親もいるし...
忙しいでしょうが、体を大切にして下さい。
ちょっと 休憩も 必要ですよ。
いたずらしてる時も、こんな顔してやってたのかな?
それにしても、塾ってのも大変なんですね。
お勉強だけ教える塾が多い中で、
こうして子供や親の立場になって、いろんなアフターケアしてくれる塾だと、
安心して子供を預けられるし、なかなかないと思いますよ!
頑張ってますね、本当に。
これからも応援してますから、頑張ってね!!
親は、塾の様子が先生に聞けるし 先生も家での様子や目標を聞けますよね。。
部活をしてからそのまま塾に行ったりすると ちゃんとやってるのかな?と思うこともあります。^^;
頑張ってくださいね。^^*v
帰ってきてから確かに疲れが取れてはいないのですが、親の気持ちを考えると気は抜けませんね。
私はまだ客観的にいろんなことが見えますが、親の立場になるとそうはいきません。
子どもよりもお母さんの方が問題を多く抱えて疲れているケースも多々あります。
親が元気でないと子どもにも影響しますし、どうにか希望を持って子どもをサポートしていって欲しいと思っています。
多少、時間もとられますが、お母さんとお話しできる機会があるのは私にとってもすごくプラスになります。
私の考えを理解し、納得した上でいろいろ協力もしてもらわないと、成績も伸びていきませんし、お母さん方もどんな先生が教えているのか分からないときっと不安だと思うんです。
塾とはいえ、出逢った以上、その子の人生にとことん関わっていこうと思っています。
ハナは本当に元気すぎて困ります。
どうにかならないかなあ
外での顔と内での顔も違いますし、親としてはなかなか本心をつかみにくい年代ではあると思います。
私は模試の結果はすべて親に手渡しなので、子どもたちも懇談の時期はそわそわしていますが、親と塾は繋がっているからごまかしがきかないという状況は大切だと思います。
これからもバンバンまめに連絡をとっていこうと思います
ベランダ、きれいになりましたか
今 私は子供がいないから まだよく分かってないところがたくさんありますけど…
親が子を想う気持ちって、本当に強いものですよね!
今はレオンが子供のようなものだけど、レオンを預ける所にしろ病院にしろ、信頼できなきゃ、預けられないし!
そう考えるとyoshiさん、すごいですよね!親御さんたちが“預けたい!”って思わせるような素敵な塾を作ってらっしゃるんですから!
保護者懇談がまだまだ続いたり 漢検の勉強も始めたりで 大変だとは思いますが、これからも頑張ってくださいね
頑張って下さいねーっ。
ベランダほりほりしたんだぁ\(^O^)/あははっ。
やっぱり、さすがダックスですよねーっ。
ちょっと最近子育てに失敗してしまったかと嘆いていますが
でも、人間の場合は一生が長い上、現代社会ではとても生きにくい世の中になってきました。
親として心配する気持ちはよく分かります。
私なんて未だに母からは子ども扱いされていますから
そう考えるとうちのレフとハナは手がかからないよい子なのかもしれないな。
いたずらは大好きだけど、文句も言わないでお留守番してくれるし、私が移動するところに必ずついてきて待っていてくれるし・・・
疲れて帰ってきてもこの子たちがいるから元気になれるんですよね
ちょっと多すぎるのではないかと思いますが、親にも教育にばんばん参加してもらいたいし、話すだけでも親の気持ちが楽になることもあるんですよね。
今日も今から懇談です。
レフとハナは今朝も掘ってましたよ。
ちょっと癖になっているようなので、どうにかしなければ