えりも森の歩人(ほびっと)

北海道えりも、日高山脈の麓。エゾリスや小鳥が集い、川と海の多様性を育む森づくり。「えりも博物誌」の記事も当面閲覧可。

「山道サミットin留萌2012」に参加してきました。

2012年10月28日 21時12分25秒 | 日記
10月26日27日留萌で開催された「山道サミットin留萌2012」で、えりもの猿留山道を紹介してきました。
増毛山道は留萌支庁の肝いりで下草刈が進められ、現在16kmが歩けるようになっています。これもNPO法人増毛山道の会が主体と成り取り組んできた成果です。

増毛山道は江戸時代安政四年(1857)に造られた歴史ある道です。

二日目は、山道の一部を体験歩行。NPOが検討しているショートコースのモデル体験です。
増毛の町からマイクロバスに揺られ林道を1時間進むと、林道と増毛山道が交差しています。そこから入り約2.7km先の一等水準点まで、途中、暑寒別岳、群別岳、浜益岳、天狗岳を望み、武好駅逓跡を通りました。

NPOでは昨年から16kmを歩く体験会を開催し、毎回ほぼ定員の20が集うそうです。しかし、この増毛山道はササ刈りがされていますが、一般の方が自由に歩行できるようには開放されていないそうです。



私が歩いたコースも、多くは両側が高さ3~4mはある根曲がりダケ(チシマザサ)に覆われており、山道の発見、整備の苦労が偲ばれました。

詳しくは、NPO増毛山道の会のHP、http://www.kosugi-sp.jp/sando/top.htmlをご参照下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする