えりも森の歩人(ほびっと)

北海道えりも、日高山脈の麓。エゾリスや小鳥が集い、川と海の多様性を育む森づくり。「えりも博物誌」の記事も当面閲覧可。

春が進んでいます

2022年04月30日 18時17分15秒 | 日記
エゾヤマザクラ、満開です。



エゾシカ侵入よけのネット、支柱が倒れたので、修繕の必要があります。


ハンノキが折れていました。


エゾシカの角研ぎによって樹皮が剥がされましたが、なんとか生き残っていましたが、強風には耐えれなかったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンバー作業日の準備しています

2022年04月29日 18時42分33秒 | 日記
えりも森の歩人活動地、エゾ山桜が咲き始めています、すでに満開状態。



共生の小池に、エゾサンショウウオの卵(卵塊)が増えていました!


ミズバショウは、そろそろ終盤


こごみ(くさそてつ)が出てきました〜〜


連休中は寒そうです。
5月7日に実施する作業の準備を進めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が進んでいます。

2022年04月24日 20時09分54秒 | 日記
今週もうれしいことがありました。
2週間前に造成した小池に、エゾアカガエル卵塊1個追加(計4個)、そして、なんとエゾサンショウウオの卵塊が1個ですが産みつけられていました!


もう一つ、小池を造成しようとしましたが、長靴が埋まり、今回は断念!


キタコブシ、カタクリ



春の花を楽しんでいます。

クロツグミ、アカハラ、ゴジュウカラ、トラツグミなど囀り始めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道新聞日高版(20020423)に紹介されました。

2022年04月24日 19時46分16秒 | 日記
大漁旗エコバックで、矯正の森づくりについて、ご紹介いただきました。
ありがとうございます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花が咲きまじめました〜〜

2022年04月17日 19時15分44秒 | 日記
夕方、ちょっと探すと
エゾエンゴサク、ヒメイチゲ。カタクリはもうすぐ咲きそうです



小池にはエゾアカガエルの卵塊が2個。昨日と合わせて3個になりました!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする