美しい雨

ふわわとしあわせな時も、涙でぐちゃぐちゃな時も。
食べて笑って眠って、たまに旅にでて、生きてゆきます。

新宿の達人

2006年08月18日 | Weblog
 
美雨を読んでくださっている方ならご存知、『 デスノート 』に
はまりにはまった、カヒミでございまする。


品川の本屋さんで、ぴあやら東京ウォーカーやらを立ち読みして
『 デスノート前編 』という単語をひたすら探す、オトナ2人。


東京都心では、渋谷・新宿そして品川の3箇所のみ上映。
しかも、夜20時以降ばかり。そこで一番早い新宿をチョイス。


といっても、ふと時計を見れば、まだ時は18時ちょい前。


見つめあうふたり、フフと笑って、これまた念願の漫画喫茶に。
カレは、キャプ翼。ワタシは、医龍。 ざくざく読み干す。


気がつけば、あっという間に、上映時間が迫っている。
なんて漫喫はすばらしいシステム。絶好のプレイスです。


ぱたぱたと漫喫を後にし、ようやく『 デスノート前編 』上映される。


漫画をすでに読んでいたので、あの引き込まれる興奮は味わえなかった
けれど、よくストーリーもまとまっていて、後編もタノシミ


よくあんな発想で、漫画描いたなぁと、ひたすら感心しきり。

そして、俳優さんたちの表情をじっとみていて、さすがだなぁって
うまいなぁって、そっちに着目してずっと観ていました。さすがプロ。





そして、夜も10時。お腹もすいたので、大好物タイの焼きそばを
食べにゆき、家路についたのでした


はぁ、書いていてもムネがいっぱい(笑)





品川の達人

2006年08月18日 | Weblog
これでもか、というくらい一昨日は、遊び切ったと断言できるカヒミミです。
しかも、たった半日で。なんでもできる気がしちゃう(笑)


お昼12時に品川の高輪口にて待ち合わせ。よーい、スタート!


まずは、腹ごしらえのために、大好物親子丼を食べるべく、
『 品達のどんぶり五人衆 』のひとつ、旬とゆうお店をチョイス

コチラ→http://www.shinatatsu.com/donburi/jidori.html


ワタシは、親子丼には三つ葉が必須で、断固として認めないのですが、
ここには、三つ葉ちゃんがおりました


お味は、軍鶏を焼いた香ばしさであふれていて、卵は橙色が色濃くて、
半熟加減も、ボリュームもあって、なかなかグーでしたが、やっぱり
あの香ばしさが、普段親子丼ではない感覚だったので、やや違和感はあれど満足。


でも、本当にお腹がいっぱいで、気持ち悪くなりながら向かったは、
『 しながわ水族館 』コチラ → http://www.aquarium.gr.jp/

なんと待ち時間60分トホーと思いながらも、ワタシタチには
強い味方『 ニンデンドーDSでマリオちゃん 』があるのだ
20分くらいしか待っていない感覚で(笑)ようやく入場を許される。


そして、早速コチラ はぁ、あっという間に癒されるワ。えいちゃんです。


          

そして、いるかちゃんたちのパーティー とんでいるの見えます?


          


サンディエゴでみたシャチのショーが物凄く面白かったから、
あれ以上はないなーと思っていたワタシが甘くて、とてもとても
楽しいショーでした。歓声もすごかったし。なんといっても、カワイイ


そして、小腹のすいたワタシタチは、調子にのって、またもや向かったのは
品達は『 麺達七人衆 』の熊本ラーメン ひごもんす

→http://www.shinatatsu.com/raumen/kaku_higomons.html


なんだかものすごく品川を満喫したように思って、満足したワタシタチは、
品川をあとにして、次は新宿に位置移動。


でわ、新宿の達人編は、またのちほど。