言ノ葉 アルファ葉

何もしないためにわざわざ 旅に出る必要が 我々にはあるのだ

グラーシアス

2007-07-30 16:57:22 | Calcio

どうも、ご無沙汰してますかげろうです。

あっち行ったりこっち行ったり、至極疲れました…。

あ、アジアカップってもう終ったの??(オーイ)
実家に帰ったら親に「サッカー見ないのか??サッカー見ないのか??」としつこく聞かれましたが。

私、心の国籍アルゼンチンですから。(イタリア国籍も持ってるよ!!)

非国民だよ~
ヤットさんや加地には申し訳ないけど…(*゜ 、゜*)

妹がしきりに「こないだサッカーチラ見したら、中村俊輔に似てるヤツがFK失敗してたんだけど、アレ誰??」と聞いてきました。

…。
……。
………。

イヤ、それ絶対俊輔だろ。

「FK蹴るのって…たぶん俊輔か阿部ちゃんかヤットさんだと思うんだけど。」
「そうそう、何か3人くらいでコチョコチョして、それから俊輔みたいなヤツが蹴って失敗したの。」

「 俊 輔 だ ろ 」

「でも坊ちゃん刈りみたいな頭してたよ??」

「 俊 輔 だ ろ 」

「アイツ、あたしが物心ついたくらいからサッカーしてるけど、そろそろ引退したんじゃないの??」


してねぇよ、今が旬だよ(*´∀`*)

どうやらヤツは俊ちゃんは「そろそろオッサンなので引退」と思っていたみたいです。
中澤も同じように引退したと思っていたそうです。

2人とも、アンタが思ってるよりずーっと若いって。

そんなスットコドッコイなうちの妹ですが。

私のジュリア(原チャ)キズモノにしやがりましたアンチクショウ(*´∀`*)

私でさえまだ傷一つつけてなかったのに傷だらけにしやがったし。
私でさえまだ転んでなかったのに転びやがったし。


今度は事故かよ…!!


ちなみに私は一回サイ●リヤに突っ込んだことがあります。(…)
エンジンをかけたままの方向転換には注意しましょうね~。

いわゆる「巻き込み事故」に遭ったそうなのですが…。


実際は「左折しようとしている車に妹が直進で突っ込んだ」らしいです。




全面的に妹が悪い!!(*´∀`*)



なのに、車ってだけで車が悪くなるんだから恐ろしいですねぇ…。

しかも妹は翌々日には関ジャニ∞のコンサートにノコノコ出掛けていきましたよ。


…(*´∀`*)


ブッコロ??


「おねえやん、一緒に関ジャニ∞のカレンダー見て萌えよう(*´∀`*)」


…。


この子大丈夫かしら。

まぁ、お言葉に甘えて一緒に萌えましたけど何か問題でも。(アンタこそ大丈夫か)


亮タァーン(*´∀`*)


さて。


U-20W杯、見事連覇を決めてくれた若きアルビセレステ達に改めて感謝



相変わらずデコボコチーム。(笑)でもこのデコボコが絶妙なバランスなんです。

ホントは準決勝も見たかったんだけど…お隣対決じゃないですか、チリ-アルゼンチンとチェコ-オーストリア。(笑)
ま、決勝が面白かったのでよいです。

ちなみに、イチオシは“クン”こと10番のセルヒオ・アグエロ(アトレティコ・マドリー)と5番のエベル・バネガ(ボカ・ジュニアーズ)です。あ、インスア(リヴァプールFC)も。

クンはアトレティコの至宝だからね!!(私が勝手に決めましたが何か)(…)
バネガはリベルタドーレス見てたらどんどん好きになりました可愛いよ、バネガ可愛いよー。

チェコもよくやったよね。本人たちが「僕たちが決勝までいくなんて、誰も予想してなかっただろう」って言ってたけど…うん。素直にスペインが上がってくると思ってたよ。


インスア~



サラテ~


クン!!(*´∀`*) いい顔してます。


さすが!!な存在感で同点弾。カハイスに代わってキャプテンマーク巻いちゃいました


エース・サラテ。ギャックテーン(*´∀`*)
今大会…とゆーかシーズン中もあまり調子が良くなかったみたいで本人も苦しかったと思います。

でも最後の最後でやってくれたぜ!!!ホントありがとう!!!




思ってたよりもバネガ(前列右隅)がええ体しとる…!!(アワワワワ)



…若い。(笑)

いや、素直な喜び方でかわいらしいです。まだまだ子どもだなぁ(*´∀`*)



あんまり嬉しそうだから、こっちまで楽しくなってしまうよ。(・ω・)



クンは大会MVPですた。やったねb(^ω^)




さらに得点王なのです。わぁ、今大会ほんとにほんとに大活躍してくれたんだなぁ(・ω・)




あああぁぁあぁぁぁあぁぁああクン可愛いクン可愛いクン可愛い!!!(変態降臨)





カハイスの顔の顔がなんだか面白い ↑↓






ワールドユース時代から数えて6回目の優勝。
2005年がメッシの大会だったとするならば、今回はクンの大会だったのかもしれない。
2年前はアルゼンチンが優勝、メシたんが大会MVP&得点王でした。



クンとサラテ。この笑顔におばちゃんとっても癒されます(*´∀`*)

一人で全部持ってみた(笑)


近年、ユースはこんなにいい成績残してるのに、A代表の成績には繋がらない状況が続いています…。A代表は14年間も国際タイトルから遠のいているのに、U-20連覇とか、オリンピック優勝とか…。

アルゼンチンはサッカー選手輸出国で、早くから欧州のクラブの1軍でプレーしてたりして、大きい大会のプレッシャーに対しても若干慣れがあったりするんですね。

クンしかり、メッシしかり。

国内リーグでもバネガのように思いっきりプレーしている選手が多いです。バネガはリベルタドーレスも経験してるし。

欧州の若手ちゃんたちの場合はトップチームの試合にはなかなか出れないことが多いような気がします。手塩にかけて育てようとしているのかな。

そんな環境の違いがユースの強さにも反映されているんだと思います。

アルゼンチン代表には余裕があるんです。

ただ世代交代がなぁ…。

ぺけルマン監督の時は、A代表の前にユースを率いていたので自分が育てた選手たちをA代表に呼んで積極的に世代交代をしようとしてたみたいですが。

ちなみに、今のバシーレ監督は「あぁ、さすがボカを率いてただけありますね」って感じ。(笑)

ユースで活躍してもA代表に残るのはほんの一握り。

逸材だらけなのも問題なのかな。


次はオリンピックだ!!(*´∀`*)

メシたんはまだフツーに出れるんだなぁ…。
つくづくあの子はすごい子だと思います。

それから、どうかロマンを平和的にボカに売り渡してくださいお願いしますビジャレアルさぁん…!!!

ロマン…何でドコ行っても「構想外」宣告されてしまうのよう…(ノд`)。゜*

理由はよぉぉぉく分かるけどさ…うわぁぁぁん(ノд`)。゜*
王様サッカーはやっぱりダメなのかなぁ。

はー…。


この中にメシたんを放り込んでみたいと思ってしまった

2007-07-24 02:18:00 | Calcio
最近すごく後悔していることがある。

こんなに代表戦を(テレビで)見れるなら、ユニ買っときゃヨカッタ…!!!○| ̄|_ <バカ

去年は5月半ばまでテレビがおかしくてフジ以外映らなくなってたので(ぇ)、W杯すら諦めていました。

ちきしょう、すげーいいタイミングでケーブルになりやがった…!!

しかも、だ。

まっさかコパ・アメリカが見れるなんて…!!(大誤算)

あーぁ。ナショナルのユニは基本的に買わないのですが(あんまり着る機会がないから)(クラブのだって着る機会なかろう)、今回ばかりは買えばよかった…。

ついでにフジテレビ231+739を入れれば…!!(待て)

着る機会がなくても無理矢理着ればいいのか。(ぇ)
アルヘン、可愛いからひとつくらい欲しいなぁ…と思いながら8年以上経った。(笑)

心はアルビセレステに染まってるよ!!

そんなタテジマの心とヨコシマな目で見るU-20W杯決勝戦。メシたん放り込みてぇー(*´∀`*) <ヲイ

アルヘンはファールのもらい方上手いなぁ(・_・)

日本代表も、もすこし汚くてもいいかと思うのだが。

と、Mじょりんに言ってみたところ
「えぇ、バカ正直なんが可愛いやん(*´∀`*)誠実ー。」
と、言われた。

うん、確かにね。日本のいいとこってフェアプレーですよね。ホント偉いよ。

「でも、ちょっと悪そうなとこがある感じの、ハマったら危険そうな人って魅力的やん??」
と、言い返したら
「うわぁ、説得力あるぅ。それはそうやな。」
と、言わしめてヤッタ(*´∀`*)

「ファールもらえ」とまでは言わないが、受け身…当たられ方を勉強しないとケガ人続出してしまうよ(・_・)

ついでに、中村の俊ちゃんはMじょりんに「かっこええ!!男は顔じゃない」と思わせたそうです。

そんな訳で。

アルヘンとチェコ、グループリーグで当たった時はスコアレスドローでしたが…全くタイプが違うので楽しいですな!!

やっぱりユースもA代表と同じなのだなぁ…(・ω・)

チェコ、かわゆい(笑)みんなボーズだ(*´∀`*)
一回対戦してるから、慎重な試合運びになるのかなーと思ってましたが(先に結果とか見ちゃったけどね)、結構はげしめ(*´∀`*)

そして、実況と解説が「アルゼンチンはタレント天国ですが、チェコも素晴らしい選手を輩出しています」的な話をした時に「ネドヴェドですとか、ポボルスキなど…ミラン・バロシュもいますね」


…ヤンクロは??(笑)


私のデカ耳が機能しなくて聞き逃しただけかなぁ(・ω・)ロシたん、ツェフも…。

中々やりたいサッカーをさせてもらえないアルゼンチン。ここでイライラしたらどうなるかは、こないだお兄ちゃんたち(フル代表)が実証済みだから…ね!!b(^ω^)

てか。

やーーーもーーークン可愛いーーー!!!!!(笑)


後半15分にチェコに先制されて、すかさず同点ゴール決めました。
託されたCPマークに相応しい働き(*´∀`*)すばらしぃ。そして鮮やか。
バネガやモラーレスも好きなのだが、やっぱクンだ。

チェコ、びっくりしただろなぁ…。まさか2分で同点にされるとは。でも先制すげかった!!振り向きざまシュート、キレイに決まったー。

これでちょっと守備が崩れかけたチェコだけど、持ち直すあたりはさすが。

そしてそのチェコを破ったアルゼンチンもさすが。

ケガから復活のサラテ、ショートコーナーから決めましたΣd(>∀・)

PK戦を制して来た強みがあるから、延長でもいいやーって感じのチェコと、絶対90分で決めてやる…!!な、アルゼンチン。

いい時に逆転したな。

時間使うのは得意だしね(笑)

あぁ…無邪気に笑う君達がすきだよ。
トロフィーを掲げてはしゃぐ君達がだいすきなのだよ。
したたかに、でも純粋にサッカーを楽しむ君達が…(´;ω;`)


年甲斐もなく一緒にハネてる監督も…!!○| ̄|_(笑)

よかったよかった(*´∀`*)

ツイてないやいやーい

2007-07-23 22:53:43 | よしなしごと
昨日のF1はスゴかったっすね。
雨でスリップ、バトンを筆頭にコーナーを曲がりきれなかったマシンが次々と突っ込んでく…

ゴ●キ●リホイホイのようだ(*´∀`*)

それから、U-20W杯!!

アルゼンチンが連覇じゃ連覇~!!ヒャッホウ!!

クンが7試合6ゴールで得点王(*´∀`*)すばらすぃ!!

これから休暇なのかな。お疲れ様☆休んだらまたアトレティコで頑張ってね(≧∀≦*)

…さて。

実家へ送った荷物の中に、うっかり部屋の鍵を入れてしまった。


アッフォー♪


どんだけぇ~!?


おうちに入れないようわぁん(ノд`)。゜*

…と、気付いたのが午後6時。

あっはは、郵便局閉まってら。

学校の帰りにスーパーで夕飯の買い物をして…あら鍵がないや。何でや。学校に忘れてきたか??いや、確か…


送った!!


段ボールの中に放ってしまった!!


そのまま閉じて送った!!


わっしょい。


どうしよう…家に入れないと魚(晩メシ)が腐る…(θoθ;)
それより、明日から実習なんで困るんですけど…。


困ったので、とりあえず研究室の冷蔵庫にモノをほうり込み、控えに書いてある番号に問い合わせ。

「ここに連絡してみて下さい」と、ケータイからじゃ繋がらない電話番号を言い渡されたので公衆電話を探してさまよい…(=_=)

生協の前で発見(´∀`)


で、電話して探してもらいました。

その電話の最中、近くにいたバカ野郎ども(7~8人)が大声で騒ぎやがって…(`曲´#)全く聞こえないでやんの。


「すいません、電話してるんで静かにしてくれませんか。それかどっか行ってください。全然聞こえないんで。」


キレた私は体育会系野郎どもにも立ち向かうよ!!
近所のババァのごとく説教するよ!!

で。

Z中央郵便局までひとっ走り、回収に行ってきました(*´∀`*)

いやー、よかったよかった。おうちに入れたよ(笑)


部屋の鍵なくすのは3回目。


大切なものほどよくなくす、それが私。(ケータイ、財布…)

以後気をつけます。(同じ台詞を何度吐いたことか)

日本が勝ったということは

2007-07-21 22:34:41 | Calcio
オズが負けたわけで。

うむ。


疫病神のソコヂカラ(´∀`) <うわぁ


そうだった、私疫病神だった。(納得??)


だから決勝で負けたの…!?全勝で勝ち上がってきたのに決勝であんな負け方するなんて…持ち上げといて落とすなんてヒドイわ…!!(もしかしてコパ・アメリカの話ですか)


残念。(″_ _)σ∥

グレッラの退場が可哀相な判定だったな、と(・_・)
そして10人でよくやったな、と。

逆に腑甲斐ないなぁ、日本は…( -_-)

やっぱりハリーさんは怪我してない時がないんだな。

うむ、君は今日からハロルド・源三・キューウェルだ☆(*´∀`*) <待て

シミュレーション取られて半笑いのハリーさんにうっかり笑ってしまったよ。(笑)

あと、ハリーさんの真骨頂は「調子悪い時の存在感のなさ」だと思います。(…)びっくりします。忍者とかアサシンにでもなったらいい。(謝れ)
バンちゃんといい勝負です。

いえいえ、ホントはノッちゃってる時の誰にも止められないスピードです(笑)ただし、ケガばっかで全然生きてこない…(ノд`)。゜*不憫や…(…)

前は絶好調か絶不調か、どっちかって感じだったけど…改善されてきたかなぁ。
あーゆータイプは波があるのが味なんですかね。(*゜、゜*)

PK戦はやっぱりヤですね。120分が全部なかったことになるような気がして…(じゃあ決着つくまで戦えってのか)(そりゃ無理っすけど)

川口が「PK全部止めてやらぁ」みたいな顔しててウケた。
PKはつえーもんな。


まぁ、ヤットさんのPKがステキだったのでヨシ◎(*´∀`*)

次はどこと当たるのかしらね~(´∀`)

眼鏡をかけてない魔法使いのハリーさん

2007-07-21 19:39:12 | Calcio
ハリーさん(キューウェル)、この時期は代表戦出るんだあなぁ(・_・)

さて。

リヴァプール好きである以上オズを応援せずにはいられません…ハリーさぁん(´∀`)オズの魔法使い、ハリーさぁん…!!
W杯の時は辛く当たっちゃったしね。(笑)

いやいや、あれは監督がイヤだっただけで…(笑)


オーストラリア代表は、欧州でプレーする選手ばっかりだから気候が余計に辛そう(;^_^A
暑いしジメジメしてるし…サッカーしたくねぇよ、とか思ってそう。(オイ)

最初は明らかにアジア規格(ピッチ環境とか、ジャッジとか…)になじめてなかったしな。

ま、もう準々決勝だし大丈夫でしょう。

この際だから、どっちが勝ってもいいやぁ。(ぇ)


U-20の決勝はアルゼンチンとチェコの対決になりました(´∀`)

クン(アグエロ)、お兄ちゃん(フル代表)の分まで頑張ってね(*^_^*)
目指せ優勝!!連覇じゃ連覇~!!!

ロベルト・アジャラ

2007-07-18 14:36:04 | Calcio
代表引退宣言…○| ̄|_


ロベルト・アジャラ、アルゼンチン代表キャプテンのDF。

アルゼンチン代表最多キャップ数を塗り替えた男。

バレンシアからビジャレアルに移籍が決まってたのに、ここへ来てサラゴサへ電撃移籍。

特技は審判にバレない反則。(…)

その汚さもテクニックの内なんです。(……)


残念やなぁ…(″_ _)σ∥CBとしては小さいのに存在感は人一倍、空中戦の強さも圧巻。

暴言も常習。(…)

そんなアルゼンチンっぽさが大好きだ。(笑)


リーガでの試合に専念してください。

ま、何かの拍子にフラッと代表に帰ってくるかもしれないけど(笑)

もう34歳なのかー…これが最後の移籍になるのかな、新天地サラゴサで頑張ってね。


オサレなのか何なのかよく分かんないファッションも楽しみにしてるわ~(笑)

小心傷心焼身…

2007-07-16 18:46:33 | Calcio
朝、携帯から投稿したのに反映されてませんでした…(;^_^A そのまま載せときます。


3-0………○| ̄|_

先制点決められた時からやな予感はしてたんだ。(当たる確率70%)

アジャラさんがオウンゴールを献上してしまった時には「もうおしまいだ…!!」って思ったんだ。

コパ・アメリカ2007、決勝は3-0でブラジルの勝利。


…○| ̄|_


セレソンの試合は準決勝と決勝しか見てないけど、ドゥンガが監督としてブラジル国民に嫌われる理由がよく分かった。
こーゆー試合をしたいなら、カカたんとかロニーは呼ばない方がいいのかも…と、思うよ(・_・)ノ


ブラジル代表がブラジル代表じゃなかったもん。



ドイツ…いや、イタリアだな。イタリアみたいな戦い方。引いて奪って、速攻カウンターみたいな。


超現実主義サッカー。


そして。


まぁ、あれだな。

1.5軍の恐ろしさ。

「ブラジル代表」が当たり前じゃない選手+準決勝での勝ち方。

そらモチベーション上がるわ。

「ブラジル代表」が当たり前じゃない分、戦術理解にも優れているみたいだしね。

あーもー…ロマンなんかいないも同然だったし…。
クレスポがいればなぁ…。万全の状態で出場できてれば…。
高さ的にも、戦術的にも出て欲しい選手でした。
あのセレソンと戦うには前で待ってるCFが必要でした…多分。
セットプレー、見事に高さで負けてたし。アルヘン代表、フィールドプレーヤーの平均身長が177あるかないかだからね…。特に前線の二人なんて、私と大差ないからね…(年齢もね)(うわぁ)
パブロが入ったら176cm代になるんだろうな…!!


いいとこ(ほとんど)なしの決勝戦、残念。

パブロが入った時はちょっと流れがよくなったのになぁ。(贔屓じゃなくて)起点が増えた分、真ん中でボール回せるようになって。


…やっぱり、かけられた銀メダル皆すぐ外すんだね…(ノд`)。゜*負けてもらうメダルなんて嬉しくないよね…。

今まですっごくいい戦い方をしてきただけに、悔やんでも悔やみきれない…(″_ _)σ∥


お疲れ様、アルビセレステ。

不用意にDFラインを上げるクセ??がまずかったな。CBの不安、ちょっとずつ修正できてたのに…決勝の立ち上がりでまた不用意にライン上げて裏つかれてやんの。わー最悪ー。3点目なんてDF戻ってなくて、最後までマークついてたのロマンだったし。(しかも最後諦め気味だったし)
後半は両SDのオーバーラップも若干ビビり気味で。

いいとこ(ほとんど)なし。

でもアルヘン好き。(…)

セレソンはやりやすかっただろうし、アルヘンはやりにくかったんだろーな。セレソンだと思うからやりにくいんだよ!!アレはカナリアの皮を被ったアズーリだったんだよ…!!(んな馬鹿な)

とりあえず、傷心のパブロを抱きしめてあげたいし抱きしめられt(ヤメ)

褒められるのは…誰やろ。メッシも最後は意固地になって中央突破しようとしてたし、ベロンは後半抑えられちゃったし、ロマンは今日は気分が乗らなかったみたいだし…。

うん、パブロを褒めy(贔屓じゃねーか)


超攻撃サッカーの強さと脆さが見えた戦いっぷりでした…。

あー改めて感想を書く気がしねー…(´`)

70%マラドーナ

2007-07-13 17:52:17 | Calcio

コパ・アメリカ2007、準決勝。

古豪ウルグアイ王国ブラジル

〈○いける的なものの為に一応〉
サッカーのW杯、第1回大会の開催国はウルグアイす。初代王者もウルグアイです。
ブラジルじゃないんだよ。ブラジルが初めてW杯の決勝に進んだのは第4回大会、初優勝は第6回大会の時です。

さて。

レコバの頭が…!!!(スッキリサッパリ)

勝ったら金髪にするんじゃなかったっけ??
剃ってるやん…!!

要するに光らせたかっただけなのか。(ナヌ)

どっちが勝ってもいいやーと思いながら見てましたが、気付いたらウルグアイの応援をしてました。
つーか、フォルランの応援を。

今季からアトレティコの選手なんで。(…)

トーレスがいなくなったからってアトレティコを捨てたりしないよ!!好きだよ、アトレティコ!!

フォルランはビジャレアルでロマンと一緒に大活躍してクラブをCLに連れて行き、自身は得点王を獲得、その後もビジャレアルの主力としてチームを牽引してきた選手です。
コパ・アメリカでは序盤はあんまり…でしたが、だんだん調子を上げて準決勝では期待通りの活躍

序盤は完全にブラジルペースで、先制点はブラジル。
マイコンがこぼれ球を押し込んで1-0、その直後にスタジアムの照明が落ちて一時中断。


わぁ、南米っぽい。(笑)


選手もお客さんも慌てないところが素敵。

結局復旧せず、薄暗いまま再開。
今度はウルグアイが流れをつかみ、惜しいシーンが続きました。レコバがCKから直接狙ったりと好戦的で。(笑)でもそれが結構効いてた感じ。

36分にCKをゲット、蹴るのは勿論レコバ。
ウルグアイの選手がゴール前に集まって来てるんだけど、フォルランがゴールから少し遠い所にいました。

レコバが蹴ったボールはGKドニに弾かれ、それを後ろで待ってたフォルランがビシッとバシッと決めて同点!!

フォルラン、完全にフリーの状態からいい形で決めてくれました!!

その後ブラジルに勝ち越されて、2-1で折り返し。

後半は更に白熱、見てて面白かった!!(*´∀`*)
ただ、前半レコバが結構良かっただけに交代が悔やまれましたな。怪我でもしたんだろうか。

途中出場のアブレウが気迫の同点ゴール。すばらすぃ!!

2-2のまま後半終了。PK戦突入。(延長戦ナシ)

「試合中に得点した選手はPKを失敗する」
このジンクスが当たったのか、ウルグアイ1人目のフォルランが失敗。同点弾のアブレウは「見たか!!!」と言わんばかりにループを決めました。あの状況でやるなんて、どんな神経してるんだよ…!!(フォルランも同じようなことをしようとして失敗してたんで)
サドンデスまでもつれ、ウルグアイ、ブラジルともに6人目が失敗。
7人目、ブラジルはジウベルト・シウバが成功し、ウルグアイはキャプテンのルガーノが失敗。

あぁ…○| ̄|_

ブラジルが2大会連続の決勝進出と相成りました。

アルゼンチン、ブラジルにリベンジするためのは勝たねばなりませぬ。

準決勝第2試合 アルゼンチンメキシコ


            アボンダンシェリ

          アジャラ    G.ミリート
  サネッティ                  エインセ

             マスチェラーノ

       ベロン           カンビアッソ

              リケルメ

         メッシ
                     テベス


テベスが今大会初先発。確かにテベスなら自分で切り込んでいけるからメキシコには有効かも。
いやーもーこの対戦が楽しみで楽しみで
W杯の時の功労者、マキシとクレスポを欠いてますが(メキシコもボルヘッティとかオソリオがいない)間違いなく白熱した試合が見れるだろうと!!
お互いに手の内を知っているマルケスとメッシのが非常に楽しみであり!!

勝てるかどうか分からん不安はあるものの!!

いいや勝てるさと信じて!!

アールヘンティーナ!!

アールヘンティーナ!!!(*´∀`*)ノシ



縁起を担いで今日も同じ服のバシーレ監督。

前半はお互いにチャンスをつかむものの決めきれない、決めさせてもらえない…そんな展開。
アルゼンチンDF陣、大会序盤は連携に不安がありましたが試合が進むにつれ良くなって。

いやぁ良かったよ、エインセがいらんカードもらったりしなくて(*´∀`*) <不安材料(失礼)

欠点を解消しながら先へ進めるのはいいことだ。

まずはアルゼンチン、メッシからテベスへパスが通り、DFを振り払ってフリーでシュートするもメキシコGKサンチェスがセーブ。

マルケスとテベッちゃん。マルケスはつえーのー。

うーむ、いい感じだ。
いい感じだけど得点の臭いがしない。(…)

対するメキシコもセットプレーを中心に何度かチャンスをつかむ。35分にはにアルセからパスを受けたグアルダドのシュートをアルゼンチンDFがブロック。


一進一退の攻防戦。

メキシコのグアルダド、いいですねぇ。将来有望株ですね。

そして前半終了間際。
リケルメへのファールでFKをゲット。位置はちょっと遠めの左サイド。
ま、ロマンのことだから自分で狙うんだろうなーと思ったら。

ふわっと浮く球。


???

どうしたロマン、ミスキックか!?らしくないぞ、ロマン!!!


と、思ったら。(私だけじゃなくてメキシコ代表も「え??」って感じでした)


画面右から突然謎の飛行物体が飛び込んできて…うわーうわーうわー!!!!!




左SBおヒゲ伸び放題のエインセがメキシコDFを3人振り切って(つーかDFが反応できなかった)カンフーキック!!!

何かを彷彿とさせるカンフーキック!!!(笑)


エリック・“ザ・キング”・カントナ(*´∀`*)

翌日、私がカンフーキックTシャツ+アルゼンチン国旗柄コンバースで学校へ行ったのは言うまでもない。(バカ)



頭で決めりゃいいものをわざわざ難しい左足で決めた!!(オイ)(頭だったら浮いてたかも)


いいねーこの表情(*´∀`*)ウレシソウ

まぁ、足が届いちゃうくらいエインセの身体能力が高い訳ですが。


嬉しかろう。
そりゃーあんなの決めれたらめちゃくちゃ嬉しかろう。


「よく決めてくれた…!!」
「お前のFKがカンペキだったんだよ…!!」

おっちゃんも嬉しかったぞよ!!(この人「ぞよ」って言った!!)(なんかさぶっ!!)

見事なサインプレーです!!
自分たちはやられるの苦手なくせに(オイオイ)素晴らしい!!

しかも絶妙なタイミング。いい時間帯に先制できました。

エインセもマンUで腐らずによくやってるよなー(・.・)
移籍したいって言わないもんな。

後半はメキシコが交代カード2枚切り。

トラド→メディナ カチョ→ブラボ

さぁ、後半戦。

54分、マルケスのパスから怪我で出場が危ぶまれていたけどウソなんじゃねぇのってくらいよく働いてたカスティージョがDFラインの裏に走り込んでシュート!!

が、ポストに嫌われる。

助かった。(*´∀`*)



ベロンの最大の武器はビジュアルです。(…)
この顔でこのデカさ、怖いって。そりゃカスティージョもビビるって。(…)

しっかし、あのベロンが守備頑張ってるんだよなぁ。
大人になったなぁ。(もうベテランの域ですからね)
メシたん、今日もマークがきついの。

試合が動いたのは61分。
テベスが中央から右サイドのスペースへパスを出すと、メッシが走り込んでDF2人を嘲笑うかのようなループシュート。





…(*´Д`*)ハァハァ

ぜっ…

絶妙。



走りながらであんなにきれいに決まるなんて…!!
タイミングが少しでもズレたら失敗するのに。距離がほんの少し足りないだけでもダメなのに。


あの子は何者ですか。




ありきたりで申し訳ないが、在りし日のアルゼンチンの英雄(今は見る影も無し)の姿が見えた気がしたよ。

マラドーナの70%には達しているかなぁ。

恐ろしい子…!!!!!(*゜Д ゜*)


メキシコ代表の戦意を萎えさせるほど見事なゴール。あんなん決められたら…ねぇ。

65分にはテベスがメキシコPA内へ突破していったところをマルケスが倒してしまいPK。
これは突っ込んだテベスの勇気を褒めるべきでしょう。マルケスはボールに向かってたし。

これをロマンが…

ロマンが…!!!○| ̄|_

お前ら…

準決勝で何遊んでんじゃーい!!!\(`Д´) <裏手ツッコミ


GKのタイミングをずらしつつ、チップキック
いわゆるループシュート。

アホ王子(フランチェスコ・トッティ)の言うところのクッキアイオ


こんなことするの、ローマのアホ王子くらいだと思ってたらお前もか王様…!!!(ユーロ2000の準決勝オランダ戦にて)

そんな王様の負担を減らすためか。
やっぱり残り数分でロマンに代えてパブロ投入、ふーん。
加点のチャンスがあったとしたら、テベスに代わって途中出場のパラシオが外した場面ですか。(…)

メキシコも粘りますが、一度掴んだ流れを離さないアルゼンチン。

まーこれが日本だったりすると手放すのが得意なんですがね。(…)
「まさかの失点」とか実況が入るのね。

全然まさかじゃねーよ。何故いつも同じ展開になるのかよく考えてご覧なさい。(偉そう)

このままアルゼンチンがペースを保ち、上手く時間を使いながら試合終了。


勝った…!!(*´∀`*)

2-1くらいと予想(W杯の時も同じこと言ってなかったか)(や、対メキシコは1点差の試合が多い気がしたのでつい)してたのに、3-0とは…。

攻守のバランスが良くなってるなぁ(・.・)

さて、決勝戦は2大会連続でブラジルアルゼンチンと相成りました。

前回大会はPKの末アルゼンチンが敗れています。
ほぼベストメンバーのアルゼンチンと、ベターメンバーくらいのブラジル。

これで負けたら何か立ち直れない気がする…!!○| ̄|_

3決も楽しみだ(*´∀`*)


金色の吉報

2007-07-12 18:52:04 | Calcio
トレゼゲが、カモラネージが契約延長というニュースが届くのに。


金色の吉報が来ない。


ぱべりゅの「クラブには失望した」発言がどれだけ私にダメージを与えたか。
年々「引退」って言葉が現実味を帯びてきてるから、いつもの「もう疲れた」発言にも必要以上にビビってしまうのだよ…(´;ω;`)


そんな悶々とした日々を過ごしていました。(悶々とする理由はそれだけじゃないんだけど)


やっと、金色の吉報が届きました。


パヴェル・ネドヴェド、34歳。


8月の終わりには35歳になるパヴェル。
もう少しだけ老貴婦人とともに歩むことを決意してくれました…(ノд`)。゜*

いや、良かったよホントに。
パヴェルを切り捨てるほど酷いクラブじゃなくて。


…デシャンの扱いは未だに納得がいかないが。


いきなり強いチームに戻ろうとしすぎなんじゃないですか。ユーベは常勝軍団でいなければ…ってのは分かるんですが…。
お上が勝つことばかりを考えすぎだろうよ。もっと現場を大事にしようぜ。

とにかく、あと1年。

パヴェルの最後のシーズンになるのかな。

ケガと後悔の無き様よう…。


それから、イタリアの北の方のCLには滅法強い某クラブ。


ロナウジーニョ獲りはやめてたもれ。


そーゆーのはインテルの役目であって(オイ)、そんなスターよりもっと必要な選手がいるでしょーが。中盤にクリエイティブな選手が欲しいのは分かるんだけど…早急に必要なのはDFじゃないのかな。

仮に獲ったとして、お払い箱はセードルフなんかなぁ…。


スペインじゃミリート弟がバルサ行き決まりっぽいし…てか、バルサはそんなにDF必要なのか??みんな年いってたっけ??

ウサギくんは「裏切り」のマドリー行きなのかなぁ…。


何にせよ、8月が終わるまでは落ち着かないけど。
今年は芋づる式にFWがあっちこっち移籍するのかなー…。(アンリ、クローゼ、トニといったエースストライカーが次々と移籍してるんで)


とりあえずパヴェルが失望しつつも現役続行を決めてくれたことが嬉しいです(*´∀`*)

パヴェル本人が自身の決定をどう思ってるかはともかく…。


コパ・アメリカの話題は明日、改めて…(・_・)ノ