goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しく今活!パソコンとiPadとスマホのある生活

パソコン・スマホ・iPad・写真整理…毎日を明るく楽しく爽やかに生きる!!

Lightroom Classicのお勉強!

2019-12-29 12:01:05 | 写真・写真整理
冬休みを利用して、以前から受講したくて時間が取れずにいた「Lightroom Classic」の個人レッスンを受講しました。
これまで「Adobe Lightroom」を何となく使っていましたが、Classicは初めて。
Classicは写真管理の考え方もRaw現像でできることも大きく異なっているのに驚きました。

教えていただいたのは、写真家のマサ・オニカタ先生。
こちらのサイトの先生です。
時々利用するストアカで見つけました。
とても良い学びをいただきました。
でも復習しないとすぐ忘れそうです。

昨日は、早速、遅めのランチをいただきながらパソコンを開けてみました。
いろいろ試してみたいですね。



このところ、普段しないはじめての行動を楽しんでいます。
一昨日は、車飛ばしてひとりでアウトレットで買い物したり、
その前は、ひとりでラウンドレッスンに参加したり(これも面白かった)、
「ひとり」でも行動することで楽しめることって結構あります。
いろいろチャレンジしてみるって楽しいですね。(^^♪

**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
https://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
https://www.pasocoop.org

一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
https://www.photokeep.org
*********************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/11の新宿御苑

2019-12-23 11:16:14 | 写真・写真整理
半年間に6回という写真教室に参加していますが、
周りの方は上級者ばかり。
そんな中にぽつんと参加させてもらっていて
なんだか申し訳ないような気がするのですが、
水曜日に開催されているので自分にとって都合がよく、
このチャンスに私なりに楽しもうと思い続けています。

12/11に新宿御苑に行きました。
何をどう撮っていいのか、迷ってばかりでした。
それでも、ひんやりとした空気の中で、
紅葉を観ることができてうれしかったです。
季節の移ろいを感じながら、綺麗な紅葉のシャワーを浴びました。



来年はもう少しカメラを持つ時間を増やせたらいいなあ~。
何をどう見て、どう感じるのか…。
ファインダーを覗きながら自分の感性と向き合うことのできる時間って大切。
毎日のざわざわしたいろいろなことを消してくれますね。(^^♪


**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
https://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
https://www.pasocoop.org

一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
https://www.photokeep.org
*********************************************************


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩波農園の枯露柿

2019-12-11 23:27:39 | 写真・写真整理
先週の金曜日(12/6)、教室のバスピクニックがありました。
山梨県の市川三郷村で大塚人参という長さが1m前後もある人参の収穫体験をして、
その後フレンチのコースをいただき、
午後は武田信玄公の菩提寺である恵林寺と枯露柿の農家を訪れました。

詳しくは教室のブログをご覧ください。
こちらから⇒

教室のバスピクニックの時は、スマホで動画を撮り、
当日の様子を動画でお伝えするのがいつもの私のお仕事です。
今回も動画にまとめました。



今回、ミラーレスカメラを持っていきました。
カメラを出したのは、最後に訪れた岩波農園の枯露柿だけですが、撮ってみたのがこちらです。
曇り空だったので、なるべく空を入れないように撮りました。



















どうやって撮ったらいいのか…
いろいろやってはみましたが…
ずらっと並んだ感じと
美味しそうな感じと
農家の人が手間ひまかけて作っているんだということが伝わればいいかな。(^^♪
楽しい一日でした!ありがとうございました。


**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
https://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
https://www.pasocoop.org

一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
https://www.photokeep.org
*********************************************************


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜山手西洋館で撮影会~世界のクリスマス2019

2019-12-05 00:43:58 | 写真・写真整理
先日の日曜日、たまたま時間ができ、椎名トモミさんの撮影会が
横浜山手であることをストアカで知って、参加しました。
椎名さんは、昨年、「おもいでばこ」のイベントでお会いしことがありました。
その時は、
「このとおりにやれば必ずキレイに写せる 子ども写真の撮り方」という本を出版され、
それをご紹介いただいたのですが、こども写真だけでなくいろいろ撮られていらっしゃいます。
ご本人いわく、スナップが好きとのこと。
ピンポイントでアドバイスをいただきながら横浜山手西洋館を巡りました。
ちょうど、西洋館では「世界のクリスマス2019」が開催されていて、
どこも素敵にクリスマスが彩られていました。


山手234番館(ポーランド共和国)


横浜市イギリス館(イギリス)


ベーリック・ホール(フランス共和国)


ブラフ18番館(オーストリア共和国)


外交官の家(アメリカ合衆国)

全部は回れませんでしたが、たっぷり3時間歩いて、撮影を楽しみました。
女性限定の撮影会。
たぶん私が最年長(^^;
でも、気にしな~い!楽しかった!!(^^♪


**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
https://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
https://www.pasocoop.org

一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
https://www.photokeep.org
*********************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vimeoを利用して動画教材をアップ

2019-09-26 11:44:27 | 写真・写真整理
私には、パソルームでのお仕事のほかに、パソコープや写真整理協会のお仕事がごっちゃりあります。
とくに写真整理協会は昨年一般社団法人化したので、しくみや体制を整える仕事がたくさんあります。

その中のひとつに、写真整理アドバイザー対象のスキルアップ講座というのがあり、
これまでに
・「おもいでばこの使い方 基礎・応用」
・「知っておきたいWindows10」
・「写真を扱うWindows10」
の3つを開催し、ビデオ受講できるようにしました。

先日、4つ目の講座「スキャナーの使い方」講座を実施し、
ScanSnap HOMEを使って、写真やアルバムをどう取り込むかという内容をお話しました。
使用した機材は、
パソコン…Windows10、Mac
ScanSnap…iX100、iX1500、SV600、Omoidori

取り込んだ後のことについても触れたので、かなり実践的な内容だったかと思います。



機材が必要なので、9/23の教室がお休みの日にパソルーム戸塚教室で実施しました。

申し込んだ方が見るためのサイトにVimeoというサービスを利用しています。
受講が有料なので、パスワード管理をしないといけないためです。

Vimeoにずらっと並んだビデオのタイトルを見ると充実した気持ちになるのですが、
閲覧回数が少ないのが残念!
有料なので、申し込む人が少ないのです。。( ;∀;)



みんなに見てもらいたいなあ~と思いつつも…
スキャナ―講座のビデオをアップして(それなりに編集が大変)、
ひと仕事終えた気分になって(自己満足)、
切り替えて、次の仕事に入りましょう!

自分から自分に「お疲れ様でした!」


**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
https://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
https://www.pasocoop.org

一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
https://www.photokeep.org
*********************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分史まつり2019のご案内

2019-09-21 12:53:45 | 写真・写真整理
9月29日(日)に両国の江戸東京博物館で「自分史まつり2019」が開催されます。
特別公演は『「超」整理法』、『平成はなぜ失敗したのか』の著者、
野口悠紀雄氏が「インターネットで自分史をつくる」をタイトルに講演されます。
とても楽しみです!
自分史に興味のある方は、ぜひお出かけください。

私は、12時30分からの「自分史大集合」に
自分史フォトブックの作成を依頼された方と一緒に発表します。

14時40分からは、ミニセミナーで「スマホを使った古い写真の補正」の講座を担当します。
定員がありますので、希望される方はこちらからお申し込みくださいね。
ミニセミナーの申し込みはこちらから⇒
https://jibun-shi.org/…/…/jibunshi-matsuri2019-mini-seminar/

自分史まつり2019⇒
https://jibun-shi.org/event/jibunshimatsuri2019/






**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
https://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
https://www.pasocoop.org

一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
https://www.photokeep.org
*********************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀河もみじキャンプ場で星空撮影会

2019-08-04 14:56:05 | 写真・写真整理
8月1日-2日の1泊2日で、銀河もみじキャンプ場まで星空撮影に行ってきました。
ご一緒したのはパソルームの生徒有志の皆様。
5月の連休にパソコープの星空撮影会があり、その様子を知って「星空を撮影したい!」という生徒さんのお声を受け、
ご指導いただくパソコンじゅく高森教室の柴田光昇先生にお願いして、実現した撮影会です。
今回訪れた銀河もみじキャンプ場は、日本一星空がきれいな場所として有名な長野県下伊那郡阿智村にあります。
東京方面から車で約6時間。かなり遠方で、車でしか行かれない場所。
しかも、バンガローに宿泊するという野趣に富んだ(笑)企画だったため、
限定的なお声掛けだったことをお許しくださいませ。m(__)m



さて、8月1日(木)は新月。
梅雨がすっかり明け、炎天下が続く毎日。
お天気は心配ないかと思いきや、
現地に到着して、お夕飯(お外でバーベキュー)をいただく頃には雲が立ち込めてきて、遠くで雷の音がしてきました。
19時過ぎに到着した柴田光昇先生によると、飯田市は土砂降りとのこと。
えーっ!と思いながら、まずはバンガローの中で撮影方法の座学。
終わって外に出ると、なんと空にお星さまが輝いていました。
とてもラッキーでした!

慣れない三脚を立て、暗いところでのカメラ設定。
ピント合わせやシャッタースピードや…
なんやかんやといろいろ大変だったのですが、
丁寧でやさしくわかりやすい先生のご指導のお陰で、楽しい撮影会となりました。
大変お世話になり、本当にありがとうございました!

拙い写真ですが、アップします。

右下にアンドロメダ銀河!






こちらは、Kさんが撮影した夏の大三角形


撮影テーマが夏の大三角形だったのにどれが大三角形なのか私はわからず…(^^;
でも、参加されたみなさんが撮れていて良かったです。

こちらは、またもやピントが合わせられなかった失敗作


またまた課題を残した撮影会でしたが、またもや満天の星空に魅了され、
降ってくるような星達に地球は宇宙の中にあるんだと実感しました。
上手に写真が撮れなくても、この景色に出会えて本当に幸せ!(^^♪
夢のような感動をありがとうございます。

撮影を終えた夜半。
バンガローの前では、バーベキューの網にアブラゼミが羽化していました。



蝉の抜け殻は見たことがありますが、羽化を見たのは初めて。
こちらも感動的でした。

**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
https://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
https://www.pasocoop.org

一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
https://www.photokeep.org
*********************************************************


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和初―パソコープ星空撮影会

2019-05-02 21:19:17 | 写真・写真整理
令和元年あけましておめでとうございます。
新しい時代の幕開けですね。
良き伝統を引き継ぐと共に、
新しい価値観へと大きなシフトチェンジを
本気で実行していく時代になっていくのでしょう。
「令和」もどうぞよろしくお願いいたします。

令和初日と2日目。
パソコープ講師研修委員会主催の「星空撮影会」がありました。
総勢23名。
指導していただいたのはパソコンじゅく高森教室の柴田光昇先生。
事前の座学で設定などをしっかり学び、
雨雲が切れるのを待って、5/2の午前2時出発で撮影に挑みました。
場所は、長野県阿智村。
星空撮影のメッカですね。
撮影スポットに選んだのは、宿泊した旅館から近い「あららぎ高原スキー場」です。

すっかり雨雲が切れた夜空は満天の星空。
天の川もはっきりと見ることができました。
素晴らしい星空に感動!
ため息が出るほどきれいでした。

星空撮影は初めてです。
設定はできましたが、ピント合わせが難しい!
そんなに簡単ではありませんね。
でも、降り注ぐ星空の下でとても幸せな時間でした。
凍えるほどの寒さも
夜が白んでくると、さえずる鳥たちの鳴き声に心洗われるようでした。


天の川に感動!


北極星(ポラリス)を中心に回る星


LAW現像トライ①


LAW現像トライ②

他にもヨガ教室、
美味しいお食事、
癒される温泉露天風呂
笑い転げたてっぺん公園…etc
楽しい思い出に残る研修旅行となりました。
ありがとうございました!


**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
http://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
http://www.pasocoop.org

一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
https://www.photokeep.org
*********************************************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週は野外授業で撮影会!

2019-03-29 08:56:17 | 写真・写真整理
先週は、3/22(金)、3/23(土)と続けて、野外撮影会を行いました。
金曜日のクラスは全員iPhone。
iPhoneでいかに撮るか、が課題。
土曜日のクラスは一眼レフを持っている方がほとんどなので、
自由に撮影してもらいました(2名がiphone)。

金曜日はお天気が良くて、本当に気持ちのいい一日でした。
訪れた横浜イングリッシュガーデンでは、「スプリング・ガーデンフェア」を開催していて、
かわいらしいミニチュアのお家にお庭を造りこんだ作品がたくさん並んでいました。



早咲きの桜もとてもきれいでした。
桜の下で、みんなで「ポートレート」撮影を楽しみました。



ランチは、横浜駅に戻ってスカイビルの28階「星のなる木」へ。
とても上品なお味で美味しくランチをいただきました。
そして、Sさんのお誕生日をみんなでお祝いしました!



翌日23日は、前日と打って変わってものすごく寒い日となりました。
小雨が降る中を土曜日クラスで里山ガーデンに行きました。
10時過ぎには雨は止みましたが、寒いのなんの!
でも、お花はとても可憐に咲いていましたよ。



里山ガーデンの初日で、ガーデンコンサートが開催されていましたが、
演奏家も寒そうでした。



この春、もう一度訪れたいですね。(^^♪



**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
http://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
http://www.pasocoop.org

一般社団法人写真整理協会/写真整理アドバイザー
https://www.photokeep.org
*********************************************************





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林もみじ園と平林寺

2018-12-10 08:34:41 | 写真・写真整理
11月29日(木)、教室イベント「隠れ名所を巡って 紅葉狩り&創作フレンチ」に参加しました。
紅葉は見頃を迎えていて、とても美しかったです。

その時の様子は、教室ブログでご覧いただけます。

こちらから→

当日、私は自分のカメラFUJI X-T20に35mmの単焦点レンズをつけて撮影しました。
ピント合わせがうまくいかなかったのもたくさんありますが、こんな感じに撮れました。

小林もみじ園




いろいろな種類のもみじを撮ってみました。

興禅寺


やさしい阿弥陀様に出会いました。

平林寺


建物を一緒にいれて撮るのはなかなか難しいですね。

というわけで、紅葉の季節もそろそろ終わり。
昨晩から今朝は寒い!
空気も冷えて本格的冬の到来ですね。


**********************************************************
パソコン・iPad・スマホ教室
横浜戸塚・弥生台のパソコン教室パソルーム
http://www.pasoroom.jp
●パソルーム戸塚教室(JR・横浜市営地下鉄戸塚駅より徒歩2分)
 TEL:045-860-4560 MAIL:totsuka@pasoroom.jp
●パソルーム弥生台教室(国際親善病院前)
 TEL:045-815-1077 MAIL:yayoidai@pasoroom.jp

デジタルライフ・コミュニティ 一般社団法人パソコープ
http://www.pasocoop.org

写真整理アドバイザー
http://www.photokeep.jp
*********************************************************




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする