goo blog サービス終了のお知らせ 

株てくおーとトレード日記

完全自動売買システムによるトレード日記。

株価分析式の重み付け(重要度)

2011-01-05 20:22:39 | 売買アルゴリズム

 株てくてくでは、複数の株価分析式を組み合わせて自動売買の売買分析を行うとき、株価分析式に重要度を付けることができます。
 たとえば以下のような3つの株価分析式があり、2つ以上の株価分析式が成り立つとき売買を行う場合、

 株価分析式1:過去5日の値幅が150円以上

        { 高値合計(5,-1) - 安値合計(5,-1) } / 5 >= 150

 株価分析式2:25本の分足移動平均より5本の分足移動平均が上

         分足移動平均(5,-1) > 分足移動平均(25,-1)

 株価分析式3:陽線が2本連続

        { 分足終値(-2) - 分足始値(-2) } > 0 And {  分足終値(-1) - 分足始値(-1) } > 0

 { 高値合計(5,-1) - 安値合計(5,-1) } / 5 >= 150 And
 分足移動平均(5,-1) > 分足移動平均(25,-1) And
 { 分足終値(-2) - 分足始値(-2) } > 0 And {  分足終値(-1) - 分足始値(-1) } > 0 Or
 { 高値合計(5,-1) - 安値合計(5,-1) } / 5 >= 150 And
 分足移動平均(5,-1) > 分足移動平均(25,-1)  Or
 { 高値合計(5,-1) - 安値合計(5,-1) } / 5 >= 150 And
 { 分足終値(-2) - 分足始値(-2) } > 0 And {  分足終値(-1) - 分足始値(-1) } > 0 Or
 分足移動平均(5,-1) > 分足移動平均(25,-1) And
 { 分足終値(-2) - 分足始値(-2) } > 0 And {  分足終値(-1) - 分足始値(-1) } > 0

 以上のような株価分析式で行うことが可能ですが、条件式が多くなると記述が面倒です。また、この方法では株価分析式に重要度を付けることができません。
 そこで以下のようにすることにより、記述を簡単にし、株価分析式に重要度を付けることが可能になります。

 If { 高値合計(5,-1) - 安値合計(5,-1) } / 5 >= 150 Then expression1 = 1 Else expression1 = 0 EndIf
 If 分足移動平均(5,-1) > 分足移動平均(25,-1)  Then expression2 = 1 Else expression2 = 0 EndIf
 If { 分足終値(-2) - 分足始値(-2) } > 0 And
     {  分足終値(-1) - 分足始値(-1) } > 0 Then expression3 = 1 Else expression3 = -1 EndIf

  expression1 + expression2 + expression3 >= 2

  注)ここで使用しているexpression1、expression2、expression3は任意の変数でabc1,abc2,abc3でもかまいません。

  このケースでは

 { 分足終値(-2) - 分足始値(-2) } > 0 And {  分足終値(-1) - 分足始値(-1) } > 0
 
 の分析式を他の分析式よりも重要度を高くしているため、この分析式が成り立たない場合は、他の2つの分析式が成り立っていても売買されないようになります。

 


最新の画像もっと見る