時には真面目に・・・と思っても、本来低がアホ、言動不一致の日常の無責任。被災者は震災の渦中に塗炭の苦しみ、総裁選で小沢さんに勝ったばかりに、菅総理の日本丸の舵取りも大変だ。我が身とて寸膳尺魔の真只中のはずだが、アホ・アホの伊豆ボケ老人の言いたい放題の無節操に・・・そのうち天罰が・・・。
好きな言葉に六中観がある。意中有人・忙中有閑・死中有活・壺中有天・腹中有書・苦中有楽である。一変し、全てを失った被災者にとって、今は最低限の生活物資が必要ではあろう。しかし何時までも他力に頼っているわけにはいくまい。今後は、死中有活〔諦めるな〕の自立心が求められる。甘えや物品や金品で心を満たすことなど決してない。東北人の信念の強さは歴史に証明されている。先達に恥じぬ心意気で再起を願う・・・死中有活。