goo blog サービス終了のお知らせ 

かず&ゆずの陽だまり日記

ママさんかずと柴犬ゆずの生活を、おもしろ可笑しくある時は真面目に綴った日記です。

気がつけば 6月に、、、、、

2006-06-08 15:39:01 | かず
五月のさつき晴れが、あまりにないうちに六月に入ってしまった今年です
 気がつけば、六月も八日になってしまいました。

     

 今日は次女のお誕生日、、、、、、
   娘の歳に驚かされ、
    改めて自分の歳を 数えている私です

 24年前の今日は、梅雨入り前の晴れ間が広がり、
    娘の誕生を祝福してくれるような、 
     良いお天気でした
 ここ子の未来も、この日の天気のように、
   晴れわたってくれますように、、、、、
     と思ったものでした。

    Mちゃんお誕生日 おめでとう!

      ブログランキング・にほんブログ村へ
ひとつずつ クリックしてね! 
       よろしくお願い致します。

私のトラウマ

2006-05-11 11:00:40 | かず
       

       ビーフシチューに、、、、、、、


       
 
       ビーフステーキ、、、、、、、、

たいていの人なら、
  この写真を見て よだれが出そうになるか、、、、、
      生唾 ゴクリとなると思います。

              


      私は  全然  思いません

        というか、、、思う事が できないんです  


             その訳は?

今をさかのぼる事、◯十年。
 ポニーテールに赤いランドセルがよく似合う(?)
   私が小学一年生の頃の事。

あの頃の給食は今と違って、
   食料事情も悪く、けして美味しい!と言える物では
           なかったのです。

   私は、給食によく出て来る豚肉の脂身が苦手でした
     あの なんともいえない
         ブヨブヨとした舌ざわり、、、
     噛んでも、噛んでも切れないようなプクプク感。
     そして噛んでしまった後に
        口中に広がる、
      何とも言えない脂の臭み、、、、、、
    私にとっては、  鳥肌がたつ程 イヤでした、、、、

一年生の時の先生は 厳しくて、、、、、
   ぜったいに!給食を残す事は、許されませんでした。

しかたなく、他の子が校庭で遊んでいる間も、
 私と同類の子供達と一緒に、私は大嫌いな脂身肉を食べさせられたのでした。
  貴重な昼休みも返上です!
  
      これは、私にとって拷問!です。

  口いっぱいに脂身肉を詰め込んで、
    空の食器を先生に見せておき。
   教室の隅のゴミ箱に、一目散で走りより、
    口の中の脂身肉を 吐き出したのが、せめてもの抵抗でした


そんな訳で、 肉全部が嫌いになってしまったって事なのです。
  脂身であろうが、なかろうが、、、、
  豚であろうが、牛であろうが、鳥であろうが、、、
  
  ただ、魚は 大好き!  でいられた事が 救いです。
   肉も、 形になっていないミンチものなら OKです。



    でも、 この小学校一年生の給食の件が なければ、、、、


私の食生活人生は、 もっと違うものに なっていた事でしょう。


えっ! 今からでも遅くないって     がんばります!
 今の肉は、 ホントは きっと  とっても 美味しいんだよね


      ブログランキング・にほんブログ村へ
ひとつずつ、クリックお願い致します

今日から5月♪

2006-05-01 17:57:02 | かず
       

     風薫る5月
        いよいよ今日から5月だ~

      長かった寒い冬も終わり、
        次から次へと咲き誇る花の季節の春となり、、、、

      やっとやってきました、若葉の季節
        清々しい風が、心地よい

    この置物、長女が通販で見つけ、購入してくれました。
       毎月毎月届くそうです。
     結婚してどこかへ行くまで(今現在はあてはないけど)
        ダイニングの一角に飾っておいてくれるんですって
            ラッキー
     皆で鑑賞させて頂いています

    ちなみに、この5月の置物、、、、
      ネズミさんの手にしているのは、柏餅です。
      そしてネコさんの横には筍が、、、、
       (チョット写真では見にくけど)
       可愛いでしょう!
    
   また来月に入ったら、6月の置物をお楽しみに!


      ブログランキング・にほんブログ村へ
      それぞれ、ポチッとおしてね! 
             よろしくお願い致します。

ブログ記念日

2006-04-12 10:48:26 | かず
       

     ブログを初めて明日で1年。
       1年程前のある日、夫が言った。
       
         ブログやってみたら?

  えっ!? ブログって何?
   ていうか、私文を書くのは好きだけど、パソコン自信ないし、、、、
          何よりも、私のブログなんて、
           読んでくれる人誰もいないよ~
   
     なんて、ブログを躊躇していた私


       

     と、夫がブログ入門とかいう本を買って来てくれた。
      読んでみると面白そう
      パソコン苦手な私にもなんとか出来そう
     そんなこんなで、ブログを始めた私です。


       

     こうして始めてみると、今まで気づかなかった日常の風景、
      外にでれば、四季折々の季節の変化、
       めまぐるしく変わる社会情勢、
      そして、我が家族最愛のゆずの可愛らしさ、、、、、等
     
    ブログを始めた事によって、
      今まで以上に、感じる事ができるようになったのでした。


       

     ブログを始めた事によって得られた、
       もう一つの大きな喜び

それは、このブログを通して、
 沢山の方々とお友達になれた事(勝手にそう呼ばせて頂いちゃってます!)
 いつもいつもコメントを入れて下さっている方々、
  お会いした事もお名前も知らないのに、
  なんだかとても近い関係のように、思っています。
  すぐ隣に住んでいる隣の◯◯さん!みたいな、、、、、
  そして勝手に、お顔や体型まで想像させて頂いてしまっています
  大丈夫!皆美男美女さんで、スタイル満点に想像していますので、、、、

     またコメントはないけれどいつも黙って、
         温かく見ていてくださる方々、
       
皆さん、いつも本当に有難うございます。


       

     あっ!!  気がつけば、こんな事を考えながら散歩していたら、
       もう公園の池の所まで 来てしまいました。
      そう、 私のブログ記念日は、桜の季節


       

     これからも、ゆず共々 よろしくお願いいたします。


     人気blogランキングへと、
     ブログランキング ブログ村を、
      ひとつづつ、ポチッとおしてね!
      よろしくお願いね。

夫婦の湯のみ

2006-04-07 12:14:54 | かず
4月は、新生活のスタート!
 私達夫婦も、遠い昔(そんなでもないかな???)
  4月に新生活を スタートさせましたいちおうねっ!

という事で 4月29日は、結婚記念日なのです。
 で、思い出したんですが、、、、、、、
 
この湯のみ、数年前の記念日に娘達からプレゼントされたものです。







                


理想のおとうさん
 いつも元気で 陽気な おとうさん
 仕事に情熱を持つ おとうさん
 強くて頼りになる おとうさん
 家族思いの優しい おとうさん
 おかあさんを大切にする おとうさん

理想のおかあさん
 いつもニコニコ 明るい おかあさん
 きれい好きで 料理上手な おかあさん
 やさしく 思いやりのある おかあさん
 子供に正しい教育ができる おかあさん
 おとうさんを大切にする おかあさん


みなさんは、いくつ当てはまりましたか?
 私達は、お互いに4.5コ位かな?
 0.5は何かって!?    秘密、、、ひみつ、、、



  ~今年の記念日には、何のプレゼントがあるかな?


ちなみに ゆずの湯のみ(水のみ)は、、、、、、、、?

       

理想の犬
 いつも元気で 庭を駆け回る犬
 番犬の任務を果たし 家族を守る犬
 家族に忠実で 家族の指示に従う犬
 どんな時も 家族の心を癒してくれる犬
 いつまでも健康で 
         いつまでも ここにいてくれる犬


    ゆずちゃんあなたは、理想の犬だよ!(相当な飼い主バカです)





     そうだワン!(こちらも、相当自信過剰ぎみ)

     ~お気楽な 飼い主と飼い犬でした~チャンチャン♪


   人気blogランキングへ
   ブログランキング ブログ村
    それぞれ クリックしてね! よろしくお願い致します。

癒しの湯へ

2006-04-06 17:27:23 | かず
今日は次女の仕事がお休みだったので、
  「お風呂に行かな~い?」と
    いう事になり、早速二人で 「行って来ま~す!」
 
 ゆずちゃんは、お留守番ねっ!
            
       
       私 沈丁花の下で  待ってま~す


   着いた所は、石と光の楽園
     「◯◯の湯」
     天然温泉に限りなく近い泉質「トゴール湯」
     トゴール湯は、日本三大ラジウム温泉として有名な、
     「栃尾温泉」付近にて産出される風化物
       トゴール.ウォームタイトを使用。

 ここにて、まずは 姫の湯でリラックス、、、
 お次は、露天風呂にて温まり、
   爽やかな風に吹かれて、癒されて、、、
 寝湯で、のんびり寝転がり、、、
 足湯で、ペチャクチャおしゃべりし、、、


  そろそろお腹が空いたかな?
       美味しいものを食べた後は、、、、、?
   お昼寝でもしたくなってしまいます

 そこでねころびのもり(リラクゼーション石ベッド)へ
   黙示石、ラジウム石、トルマリン石が使用され、体をポカポカと温め、
     腰痛、肩こり、更年期障害等々、、、に良いそうです。

  ここにて、40分程休み 再び 姫の湯
    露天風呂で総仕上げ


 心と体を解放し、石とお湯に身をゆだね、
    体もぽかぽか、、、心もぽかぽか、、、、
    
          さぁ~! 明日からも 頑張ろう!!



  家に着いたら、ゆずちゃんが、 優しい顔でお出迎え

       


  人気blogランキングへ
  ブログランキング ブログ村
  それぞれ、ひとつづつポチッと押してね!
  応援有難うございます。

♪なかよし♪

2006-03-24 12:23:26 | かず
お隣のお家のフェンスごしに、可愛い水仙達が、、、、、、

        

   おはようございま~す!
     今日は とっても良い天気
     ゆずちゃんちの 水仙さ~ん!
      一緒に あそびませんか~




        


        

    は~い! ありがとう~
     あたたかくって お陽さまの陽射しが 眩しいわ
     今日は 何して遊ぼうかしらね?








 ちょっと 仲間に入りたそうに(?)していた  ゆずでした


   人気blogランキングへブログランキング ブログ村
 ひとつづつクリックしてね!
 よろしくお願い致します。

     

30数年ぶりの母校へ

2006-03-22 22:37:02 | かず
 昨日の嬉しい春の到来により、「お出かけしたくなっちゃう春の午後」という事で、、、、、
   今日は、本当にお出かけしてしまいました

 久しぶりに会う事となった、高校時代の友人Nと待ち合わせたのは、
   私達の母校である、都内某所のある駅の改札口
  34年ぶりに、母校を訪ねてみようという事になり、、、、、
 
 おしゃべりしながら、学校までの道をテクテクと、、、、、
   
    駅は綺麗になったけど、お堀のあたりは、変わってないね~
    この辺にあったお店で、よくコロッケパン食べたよね!
    そうそう!でも今はなくなっちゃってるねぇ~
    ほんとだー。でもコロッケパン食べた公園は、そのままだ~
    な~んか懐かしいねぇ~

    
    な~んて話しながら、気がつけば学校が、、、、、
      日の丸の旗なんて立っていて、今日は卒業式のよう。
    中に入り聞いてみると、卒業生という事で、
       どうぞ中へと、通して下さいました

    校舎の玄関へ行ってみると、、、、、、
  
            
   建て替えて綺麗になって、場所に懐かしさはあったものの、
    おしゃれになってしまい過ぎて、よその学校のようでした


創立者の先生の像も、健在で、、、、、、、


                            
 トイレには、母校の校章のデザインである薔薇の花が、、、、、


母校とその周辺の町並みは、
 私達を30数年前へとタイムスリップさせてくれ、
  今思うと切実な悩みもなく、
 お気楽な毎日をただただ楽しく過していた
  若かりしあの頃が、
 むしょうに懐かしく感じられたひとときでした

   ここをクリックしてね!ブログランキングに参加しています。

♪お題指定バトン♪

2006-03-20 21:42:25 | かず
娘の大の親友みほこさんのブログ「BABY COME]
   から、バトンが廻ってきました。
 楽しそうなので、やってみる事にしました~!
私のお題は[家族]です。


Q1: pcまたは、本棚に入っている[家族]に関する事は?
  
  パソコンの中には、沢山「家族の歴史」が詰まっています。
  本棚には、もっぱら三女ゆずに関するワンコの雑誌と本が、山ほど!!

Q2:今妄想している、[家族]に関する事は?

  三女ゆずと散歩に行ったら、あまりの可愛さで、 
  スカウトされる。(もちろん、ゆずが。言わなくても分りますよね!)
  そしてテレビにゆずが出て、世界的な超アイドル犬になる。

Q3;最初に出会った[家族]は?

  家族の中で一番最初に出会ったのは、夫です。(当然ですよねっ!)
  それより三女と出会った時の事の方が、
  よく覚えています。
  まんまんるくて、可愛かった~♪
  
Q4:特別な思い入れのある[家族]に関するものは?

  私のとっても大事にしている家族の宝は、手紙です。
  娘達が生まれた時から、家族の誕生日には
   必ず交換した誕生日カード。
  赤ちゃんの時は、パパママが代筆し、
  少し大きくなった時は、たどたどしい字で書いてくれた
  絵入りの可愛いカード。
  大きくなってからも、優しい言葉の素敵なカード。
  この手紙が、私の家族の思い入れのある品です。

Q5:最後にバトンを渡したい5人と、それぞれのお題は?

  「しばわんこ ひな」の ようこさん お題「我が家のワンコ」
  
  「line of vision of franc」のきなこさん お題「我が家のワンコ」
  
  「うちの柴犬マミとの生活」のみずほさん お題「我が家のワンコ」
  
  「OLちえみのワンダフルライフ」のちえみさん お題「家のダーリン」

  「柴犬カイとカイパパのページ」のカイパパさん お題「我が家のワンコ」

   もしよろしかったら、やってみてください。

  
  

     ここを、ポチッとおしてね!ブログランキングに参加してます。

夫と娘のスキンシップ???

2006-03-17 10:46:22 | かず
夫は、20代真ん中のお年頃の娘達とのスキンシップがなく、
  少々淋しそう(って勝手にママさんは、思ってる)、
 小さい頃は、一緒に手をつないだり、抱っこしたりしてたのにね!
   一緒にお風呂入ったりね
 いつの頃からだろう?
  お父さんを、異性として見るようになったのは、、、、?
  


      でも、今日はものすご~い強風!!突風!!



       ベランダを開けて、庭を見てみると、、、、、



       な~んと!! 嬉しい光景が、、、、、、、、、









        

     夫が、娘の肩を抱いても、娘は平気、、、、、



        

     それどころか、娘の方から、おとうさ~ん!!
        って肩に手を、、、、、、、



        やったね!!   おとうさん!!




    でも、先日の強風の日のように、
        ハンガーがちぎれてしまったら大変なので、
         洗濯物は、即家の中へ、、、、、、、、、


    つかの間の、夫と娘のスキンシップでした


  ここをクリックしてね。よろしくね!ブログランキングに参加しています。