昨日は長男家の次女のお宮参りでした。 お日柄も良くたくさんの参拝客で 賑わっておりました。 森閑とした森 木の精霊達の声 あらためて身の引き締まる 思いがしました。[user_image 花嫁さん、お参りする老女 . . . 本文を読む
明治41年(1908年)3月21日
義父は生まれた!
凄くロマンのあるお方でした!!私の父(大正)とは同じ職人でも大違い~
私の知る限り、音楽や絵画を鑑賞するのがとーっても好き!いつもデパートにお買い物に行ったり、日展には必ず行っていましたね~
毎日、早朝、自宅から我が家に散歩に来て配達されている新聞を隣の公園で読むのが日課!!
お稽古は義父宅の離れにレッスン室を建て、そこでピアノの仕事 . . . 本文を読む
降りました~
やっと!!!!
降ったよ~
二回も洗車しましたよ~
なんか・・・気持ちがゆったりなりました!
本当は雨とか梅雨とか暑いとか・・・
大嫌いなはずなのに・・ほ~っ*^^* . . . 本文を読む
雨・・・降りませんね~
雨雲・・・あるのに・・・パラパラと降って地面の上面だけ濡れている
根っこまで届かない
お米もお花もお野菜も~良いのかな???
あんなに雨が好きじゃなかった私なのに・・
やっぱり来るものが来ないと心配だ!!!
3月も4月も5月も6月も・・・少ない雨
そうだ!
雨乞いでもしなきゃ~
そうだ!私が洗車をすると雨が降る
明日、やっ . . . 本文を読む
我が家族に4人目の新しい命が誕生しました!
長女家は男の子が二人
長男家は女の子が二人
誰に似ているとか、この辺がそっくりだとか・・・
そりゃ~私に似ているわよ~
いやいや~僕に似ているよ~
孫がくると大騒ぎ
長男家は8年目にして子に授かり一時は諦め状態でした。でも、2年後に再び子に授かり幸せ家族です。
これからもよろしくお願いします*^^*
&n . . . 本文を読む
どこもかしこも混んでいますね~
高速渋滞
事故
気の毒に・・・事故のニュースは悲しいですね。
どうぞ~車を運転される皆さん、お気を付けてください。
こちらも他府県ナンバーの車が多いです。
JR東海の鉄道博物館「リニア・鉄道館」
名古屋港水族館
まだまだ帰省ラッシュの車の渋滞が続きますので
追突など無いように~
私で . . . 本文を読む
ラジオを聴いていたら65歳の高齢者が横断歩道で転び・・・云々
ええええ~~つ!!!高齢者????
自分は老人と思っていないけれど(あつかましく)
世間様から見ると
おじいさん~おばあさん~そう、老人もしくは高齢者
童謡に
♪村の渡しの船頭さんは 今年六十のおじいさん
年はとっても お船をこ . . . 本文を読む
の日はちょっと小寒いかも~
昨日があまりに暖かく良いだったので
気温はそうですががでていないとね~
骨粗鬆症予防のためのビタミンDの吸収
とではちゃんになる~
さて~今日も張り切っての仕事に行ってきまーす~
またまた・・絵文字で遊びました
. . . 本文を読む
iPhone2台と機器の緊急地震速報が作動しまして・・何事かと??
初めて聞きました。
ちゃんちゃんちゃーん♪
情報があった時は揺れていなくそれから30秒後くらいでしょうか。もっとかなぁ~
... 身構えましたよ!
でも、揺れは大したことがなく、TVをつけたら淡路島また・・・阪神大震災の時はこちらもかなりの揺れでしたから早朝は本当に驚きます。
南海トラフ . . . 本文を読む