湘南FAIZ(えのくんの日記)

フットサルチームでの出来事、ベルマーレ、サッカーねた、その他色々と

7月1日湘南ベルマーレ対コンサドーレ札幌戦

2006-07-02 11:50:57 | 湘南ベルマーレ
まずは、
勝ちました~~!!

いやー、本当に長かった。
まずは、浅井さん。
ありがとうございます。
実はですね、皆さん知らないでしょうけど
ベルマーレはコンサドーレにホームで90分で勝利したことが
一度もなく
延長Vとか引き分けとかはありますが
今回の勝利が初めて90分での勝利でした。

浅井さんは仕事の関係で観戦することが出来なくて
少し小雨が降る中で観戦しました。
試合前の観客の入りは明らかにコンサドーレの方が多く、
4連勝と波に乗っているチームです。
対して8連敗中のベルマーレは・・・・・。
試合前にキリンのアルカリイオンの水を飲んでいざ7ゲートへ。
試合内容はというとコンサドーレペースで試合は進みました。
中盤でショートパスやワンツーで湘南のDFの裏を付く攻撃が目立ちました。
正直、「今日もやられるんじゃないか」と言う内容でしたが。
2列目の飛び出しが凄くいいですね。
そんな防戦一方でほとんどチャンスがなかった湘南ですが
30分過ぎ、今年初出場の梅田選手が石原選手にループパス。
札幌の2列目の飛び出しをまねしたような動き出しで
GKと1対1に。これを石原選手がループシュートで先制!!
しかし、喜んでいるのもつかの間、すぐにコンサドーレが反撃に。
怒濤の攻撃で湘南ゴールに迫りますが何とか防ぎ
前半を1-0のリードで折り返します。
後半、ペースはベルマーレの方に傾きます。
この流れで追加点を!!
しかし、相手GKもよく防いで追加点を取らせません。
踏ん張った札幌は右サイドからフッキが中央へ。
これを押し込み同点にされます
これ、いつものパターンか?
と見ていましたが、今日は違いました。
積極的に前に出て攻撃的に行っていました。
後半36分、永里選手から石原選手にどんぴしゃのパス。
打点の高いヘディングシュートが決まり、追加点。
こういうゴールが欲しかったんですよ。
その後は、1点を守りきる展開に。
おいおい、ボールキープするなら追加点取れ、といいたいのですが
結構、試合終了のホイッスルまでドキドキもんでした。
そんなわけで2-1でベルマーレ勝利。
ここから何とか連敗した分、連勝を。
次回は草津のアウェー戦。盆地で暑いけど頑張って勝ち点3を。

P.S.コンサ柳下監督のコメント
ボールを持った時のイージーミスが非常に多いということ。それと、やはり走っていない。動きが少ないし、足元足元のプレーが非常に多い。なんというか、年寄りがやってるようなサッカーをしてしまった。

4つ勝っている時に、その前に10試合勝てなかった。なぜ勝てなかったのかということを忘れてしまっている。そのミスが攻撃にも守備にも出てしまった。湘南もそんなにたくさんチャンスを作っていないのに、自分たちが今まで勝てなかった時にやっていたミスを今日は出してしまった。まあ、それは今週のトレーニングの中で見られたところだったので、トレーニングでできなかったら、ゲームでもできないということをわかったと思う。

浅井さん、厳しいコメントですね・・・。
しかし、フッキはエメルソンの再来か、と思わせました。
3人くらいあっという間に抜き去りましたから・・・。
昇格の鍵は外人にかかってますね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿