goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南FAIZ(えのくんの日記)

フットサルチームでの出来事、ベルマーレ、サッカーねた、その他色々と

東京ドームで

2006-03-05 22:47:52 | その他
林家ぺー、パーコさんを発見。普段からピンク着ているんですね。それと、カメラも。
ファウルボールを必死に追いかけていました。
それと、皇太子様と雅子様。なべつねさん、長島さん、あちらこちらに有名人がいらっしゃいました。

3月5日(日)WBC日本対韓国

2006-03-05 22:41:04 | その他
会社からチケットを頂いてWBCの野球観戦しました(野球のワールドカップ)。本当は立見席だったのですが、席が余っていたので内野席で観戦しました。レフトポール際に座り、隣りは韓国の応援団。応援の仕方はまるでサッカーの韓国代表と同じ。ただ、色が違うだけで。
サッカーにしろ、野球にしろ国を代表して戦うのはすごい事ですね。先日までやっていたオリンピックにしろ。でも、サッカーと違うのはブーイングなどないのです。お互いのチームをたたえあい、いいプレーには拍手。もしかしたら2チームとも2次リーグ進出が決まっていたからかな?
やっぱり点が入るシーンは盛り上がりますね。特に8回の韓国の逆転ホームランのシーンは。
韓国の応援も最高潮でした。でも、打った人、巨人の選手でなべつねさんの前で打ちました。なんかワールドカップのアンジョンファンをちと思い出してしまった・・・。ジャイアンツクビになるなよ!!
試合は2-3で逆転負けでした。

11月16日(水)日本代表対アンゴラ代表戦

2005-11-20 13:21:30 | その他
今年最後の日本代表戦が国立競技場で行われました。
私は妻が休みだったので一緒に先に国立へ。
千駄ヶ谷駅に下りると東京体育館ではバレーの「グラチャン」が。
そのおかげで、駅は混雑。
16時過ぎに千駄ヶ谷駅に着いたのですが国立競技場まで入場するのに
1時間待ちでした。ベルマーレなどJの試合は待ち時間なんてないから
疲れますね。おまけに缶・ペットボトルの持ち込み禁止で
荷物検査まで。警備の仕方が違いますね。
さておき、アウェイ側のゴール裏に席を取り、
トイレに行くとなぜかベルマーレのマフラーした人たちが。
今日はベルマーレの方たちが応援団に加わっているみたいです。
皆さんが到着するまで約2時間、かなり寒かったです。
やはり夜は冷えますね。この時期は。
メンバーもほぼベストメンバーで国歌斉唱。
なんと松浦亜弥が。渡辺君、誘わなくてごめんね。
試合開始後はアンゴラペースでしたが徐々に日本のペースに
何度かバーに当たって惜しいチャンスがたくさんありました。
前半を0-0で折り返すと浅井さんと「これはいわゆる負けパターンですか?」
「下手するとやられるねぇ」なんて話していたら
後半、いきなりピンチ。川口が何とかセーブしましたが、しばし、ピンチに。
ロスタイムに何とかゴール。1-0で勝利。
W杯は厳しいですね。このままだと。
決めるべきところで決めないと・・・。
と言うのが率直な意見でした。