goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南FAIZ(えのくんの日記)

フットサルチームでの出来事、ベルマーレ、サッカーねた、その他色々と

2007.3.4東京ヴェルディ対ザスパ草津戦

2007-03-04 18:08:51 | 湘南FAIZ
(またもPCで見ている人はこれを聞きながら読んで下さい)

北の国からの純くん風に読んでください。
(2007 J2その2)
父さん、今年もこの季節がやってきました。

いつも、この時期はどうしても期待してしまうわけで・・・。

東京ヴェルディは

開始0分で先制するわけで・・・・。

よく見てみると去年とだいぶ選手が入れ替わっているわけで・・・・。

お金出して選手をかき集めているわけで・・・。

ザスパ草津相手に5-0の圧勝で・・・・

昨日いいところがなかったベルマーレは・・・

どうなるんでしょうか??


(つづく)





今日は仕事終わってから一眠りしてヴェルディ対ザスパの試合を国立競技場で観戦しました。
今季のJ2で間違いなく昇格争いするだろうと思われるヴェルディの試合をちょっと見たいのとラモスさんを見たいのと動画で(あまり写ってないと思いますが・・・。)カモンヴェルディが聞きたくて行ってきました。
試合開始直後、元ベルマーレの船越がゴール。
その後はヴェルディが一方的に攻める展開になるのかと思ったら、ザスパも何度か惜しいチャンスもありました。特に元ベルマーレの高田保を中心に・・。GKのナイスセーブもあり、両チームともチャンスを作りますが得点出来ず、前半終了。後半、ヴェルディが相手陣内に攻め込み、ペナルティエリア外から20メートル位のFK。これを今季コンサから加入したフッキが直接決めて追加点。
この後ザスパも懸命に食らいつきますがヴェルディの猛攻が始まるとなす術なくザスパは惨敗。ヴェルディは快勝。
途中から名波と交代で去年までベルマーレにいた佐藤悠介が出場。
早速、1枚目のイエローカード

昨日のベルマーレとヴェルディを見ると天と地の差が・・・。

5失点したザスパですが、形は良かったし、よく走っていたと思います。ヴェルディも途中まで苦戦するとは思わなかったでしょう。ヴェルディ相手に惜しいのが3つはあったかと。

正直、今年のベルマーレはかなり苦戦を強いられそうです。
私の予想を裏切る活躍をベルマーレに期待します。



2007.3.3湘南ベルマーレフットサルコート

2007-03-04 07:51:31 | 湘南FAIZ
早いものでもう3月です。
午前中はベルマーレフットサルコートでフットサル。

今日は昨日のフットサル&飲み&カラオケでだいぶお疲れモード

今日はクダッチの参加人数もわずか3名でしたので
合同練習をしました。
最初にコート全面を使ってチームを2つに分けてボール3つ使ってパス回し、
その後、3タッチゲーム、ゲームと行いました。
最初の練習はパスをつなぐ練習だけでなく、声出しの練習にもなります。
ボールを持っている人は常にプレッシャーをかけられていますので
持っていない人がいかに声を出してボールをもらう動きをして助けるか、がポイントになります。
3タッチゲームでは、今回1回間違えて3回触ってしまい・・。
たまにど忘れしてしまい・・・・。


そんな中昨日は坂本さんが大活躍
なんと3タッチゲームでは2点を決める活躍。

そして、その後のゲームでは・・・・
コーナーでGKの浅井さんにパスをしようとしたら中途半端なボールになってしまい
秋山さんに思いっきり決められてしまい・・・

ちょっと気になっているのは望月君の体の切れが・・・・ね
いつもの直進的なドリブラーが影を潜めております。

私も昨日は高野君からのCKでダイレクトでゴールをゲット。
お返しに、右サイドからのパスを中央でフリーで待っていた高野君へ。
でも、決まらず・・・。

女性陣は昨日は得点よりもチャンスメイクを多く演出していました。
フットサルはゴールだけではありませんから
動いていると少し暑いくらいの一日でした









2007.2.17湘南ベルマーレフットサルコート

2007-02-17 22:45:20 | 湘南FAIZ
今日はようやく冬らしい??寒さの中ベルマーレフットサルコートでフットサルをしました。
さすがに今日はジャージが必要かな?とジャージを取り出しました。
(今年、そういえばあまりジャージを着てないなぁ、と暖冬を実感)
今日は時間が12時までということもあり、25分くらいまでアップ。
その後、クダッチも混ざって前回の練習試合の反省を踏まえて
ゲーム形式で3タッチゲーム(3分)を行いました。
ただ、やるのは面白くないので、勝ち残りで。
ま、長い時間の試合もありましたし、わずか10秒で終わってしまった試合もありました
これを30分位行い、その後、チームに分かれてゲーム。
今日は久々に野村君も参加して同じチームでやりました。
やはり、違いますね。プレーが
シュートのシーンでもミドルを決めたり、ゴール前でちょっと遊んでみたり(遊ばれた浅井さん。でも、あれは浅井さんのナイスセーブで倒れたところを野村君が上手くシュートを入れました。)技は健在です。
そして、助っ人で入ったオレンジチームでの遠藤君とのコンビネーションも?健在。遠藤君のが左サイドでドリブル突破し、中央にドリブルで入ってきて、「シュート打つだろうな~。」て見ていたら野村君にパス。野村君も「えっ!打たないの?」と。
最後の方ではきちんと野村君から遠藤君で決めていました。
お互い譲り合う点では、私と秋山さんも実は多いんです・・・
同じチームでプレーしましたが、「秋山さん、きっと打つだろうな・・・。」って思っているとパスが来たりして。思わず私も「えっ」とビックリ。
ベルマーレの講習会でも同じチームでゲームしていたときにお互いパスの交換して(多分お互いチャンスあったと思う・・・。)シュートを打たなかった時もあり。
以外に何年も続くのかな?このコンビプレイは
でも、最近分かってきたのは、村瀬さんのヒールパスだけはなんとなく分かってきました

もう一つ気づいた事。
何気なく、私、今年、FAIZで毎回得点を取っている事。
(大会では点取っていませんが同日大会前の練習試合で1点取っているので)
今日は、ミゾがはじいていたからな・・・・。微妙・・・
でも、ミドルシュートは決まると気持ちいい

しかし、もっと気になるのは鈴木君がまたも左足で決めたこと・・・。
得点の半分くらいは左足じゃないかと・・・。

(本日の結果)
ビブなし2-0クダッチ えのもと、のむら(←えのもと)
オレンジ0-0緑ビブス 
緑ビブス1-2クダッチ すずき(←はしもと)
ビブなし2-0オレンジ のむら×2
オレンジ1-1クダッチ たかの(←のむら)
ビブなし0-1緑ビブス すずき
オレンジ0-2緑ビブス はしもと、なかの
ビブなし0-1クダッチ 
オレンジ1-2クダッチ えんどう(←のむら)
ビブなし1-2緑ビブス のむら、こにし、なかの

ビブなし:えのもと、あきやま、のむら、ひらい
オレンジ:あさい、たかの、えんどう、こばやし
緑ビブス:はしもと、こにし、すずき、なかの

年に一度の・・・・

2007-02-17 16:25:45 | 湘南FAIZ
フットサルと全く関係ない昨日の話ですが、私の会社のテナントに入っている1000円床屋で一年に一度だけ「ゲリライベント」として500円になる日があります。
前回・開店時と2回連続で逃して今回こそ・・・、と心の中で思っておりました。
いつも土日でしたので今回かな?と思っていたら平日でした。
よかった~。会社出勤日で。
でも、左右の刈り上げ方が違うような・・・・



2007.2.10練習試合

2007-02-11 12:13:58 | 湘南FAIZ
昨日は平塚アリーナで雷FCさんと練習試合を行いました。
相手チームが渋滞で遅れている模様で、最初、村瀬さんの娘さんたちと
鬼ごっこ
最初は遊びでやっていましたが、段々と体力が・・・・
最後は捕まってしまいました。
子供は元気がいいです。

と、遊んでいるうちに相手チームの方も到着。
練習試合を行いました。
内容は・・・・。完敗でしたね
自分たちがやりたいフットサルをそのまま相手にされてしまった感じです。
休憩している時に自分たちと見比べていましたが、
例えば、自分たちがボールを持った際に、ボールをもらう動きが全くない。動きが止まっているんですよね。
これだと、孤立してしまい、相手にボールを奪われる。相手もマークに来ますから。そうなると結局、個人技になってしまいますから。
かといって、全くダメだったわけでもなく、チャンスは数少なかったですが
あったと思います。決めれる場面できちんと決めないとなぁ。(自分にも言ってます。多分4回くらい外したり、ナイスセーブされたんで)
比べて、相手は特に個人技で攻撃することもなく、パス回しで崩します。
そのパス回しも、全てグランダーのパス。浮き球は全くといっていいほどなし。
それと、詰めの甘さが出ました。自陣内ではもう少しプレッシャーをかけないと
フリーでシュート打たせたら正確に枠を捉えていましたから。
体力面はね・・・・しょうがないので、他の部分で補いましょう。
全ての面で勉強させていただきました。



(練習試合結果)
1本目 2-1 こにし、えのもと
2本目 0-4
3本目 0-4
4本目 1-4 さかもと
5本目 0-2 
6本目 0-3
7本目 1-2 こにし
8本目 0-5
9本目 0-3

2007.2.3ミズノフットサルプラザ藤沢

2007-02-04 07:50:11 | 湘南FAIZ
大会初優勝から早2週間がたちました。
大会後の初の練習。皆様から「おめでとう」と言葉を掛けられると
嬉しいもんですね
それと多かったのが、「大会出場しておけばよかった・・・・。」
という声。やはり、みんなまさか優勝するとは思わなかったでしょ?
後悔しても、次はいつになるのやら・・・・
レベル的にはあのくらいでうちらはちょうど良かったですけどね。

次々と集まりだして、大会MVPの村瀬さんが登場。
工藤さんと橋本さんが「村瀬さんのフリーキックを見たい」ということだったので村瀬さんが蹴る事に。
「蹴った場所はこの辺りかな?」と位置を確認しつつ、蹴ると
「壁がいないと蹴りずらい。」と工藤さんと橋本さんが壁に。
で、3回蹴りますがいずれも失敗
緊張感がないとダメなんだそうです・・・

昨日は最初半分で3タッチミニゲームを行いました。
その後、クダッチとごちゃ混ぜで3タッチゲームとゲーム。
最後にチームに分かれてゲームを行いました。
途中、クダッチとごちゃ混ぜのゲームで活躍したのは清田さん。
右サイドからのセンタリングをボレーで決めたり、左サイドから角度のないところからシュート決めたり、と大活躍でしたが・・・・
すいません、公式記録には載らないので・・・・
ここで載せておきますね。2ゴールしました。
女性といえばクダッチの梅ちゃんも今年初参加。
技術も体得してきて、徐々にその才能を開花してきてます。
昨日は、な、なんと左足でシュート
これは、キーパーのファインセーブでゴールなりませんでしたが、
後で聞いてみると、母親が左利きだったらしく、無意識に左足で打っていたみたい。これが使えるようになるとさらに強力になりそうです。
それでなくても、昨日は1ゴール1アシストを記録。
アシストの場面は見事にやられました
あの場面はふじもの方を切っていたので、あのパスはミスパスかと思いきや
思いっきり裏へのドンピシャのパス。脱帽です。

男性も負けてはいません。橋本さんのトラップからのボレーシュートは素晴らしかったし、工藤さんの「回転シュート??」はコーナーから決まるし。
溝が「イテッ!」っていっていたのでつき指になったかも?
コーナー蹴って直接決まるのは小西さんと工藤さんしかいませんね。
しかし、凄いシュートだった・・・・。


(本日の結果)
緑ビブス0-2クダッチ
赤ビブス1-2クダッチ むらい
緑ビブス1-2赤ビブス はしもと、むらい、?
緑ビブス0-2クダッチ
赤ビブス0-0クダッチ
緑ビブス1-0赤ビブス えのもと
緑ビブス2-0クダッチ くどう、はしもと 
赤ビブス0-0クダッチ

2007.1.20湘南ベルマーレイブニングカップ(おまけ)

2007-01-28 15:13:48 | 湘南FAIZ
遅くなりましたが、
大会終了後。
表彰式。初優勝!!
そして、この表彰状。


そしてその後に大会MVPの村瀬さん。


賞品はベルマーレのゲームシャツ。
村瀬さんが「あげるよ。」と言う事だったので頂きました。
ありがとうございます
今年はこれ着て応援しに行こうっと。


そして大会組み合わせ表。
さて、ここで問題。
チーム名が違ってます・・・・・
うちじゃなくてね・・・・。


最後に優勝記念撮影しました。


すいません。パソコンでしか画像見えませんが・・・・。

2007.1.20湘南ベルマーレイブニングカップ

2007-01-20 22:26:42 | 湘南FAIZ
遅くなりました。
第1試合は対クダッチ。
公式戦で対戦するのはおととしのミズノ以来。
最近、公式戦では勝っておりません・・・・。
が、試合前、ユウから「最初の試合、引き分けで行きませんか?」と
ま、それは冗談として、試合は五分五分でした。
お互いに中盤で潰しあう試合展開。
途中、お互いにチャンスはあるのですが、決められず・・・。
前半はFAIZにFKのチャンス。
キッカーは私でしたが、いつもやりなれている相手なので「飛ぶんじゃないか?」
などと憶測を立てて、壁の下を狙おうとしましたが、壁に跳ね返り、チャンスを逃します。
後半、逆にゴール前でクダッチのFKのチャンス。
こちらも壁に当たり、チャンスを逃します。
このまま、0-0に終わりました。
決して、八百長じゃありませんからね。真剣勝負での0-0でした。
2試合目。対FC MAURIER戦。
この試合はFAIZが優勢に試合を進めます。
ボールのキープ率もうちの方が良かったと思います。
が、この試合でも決定力不足を露呈。というか、
シュートまで行くのですが、高野君、鈴木君とシュートは不運にもポスト
その後も、私が右サイドを上がって、最後のラストパスを中央でフリーになっていた小西さんにパス。が、空振り・・・・。
さわれば1点だったかな・・・。小西さんは私がシュート打つと思っていたそうです・・・。
その後、鈴木君が左足で決めて先制します
前半を1-0で折り返します。
後半もペースはFAIZ。いい形で攻撃は出来ていますが、追加点をなかなか奪うことが出来ません。そして、またも私が右サイドを上がって今度は村瀬さんにラストパス。が、これも息が合わず、絶好の追加点のチャンスを逃します。
村瀬さんも私がシュート打つと思ったそうです。
追加点は高野君がドリブルで持ち込み、シュートを決めました。
2-0で勝利。
この時点でとりあえず首位に立ちました。2試合終了時点で
1.湘南FAIZ  勝ち点4 +2
2.アルザス     4 +1
3.クダッチ     2  0
4.FC MAURIER    0 -3

リーグ戦で初めて首位になりました。
最終戦、対アルザス戦。その前の試合でクダッチが負けた為、
勝つか引き分けで優勝でしたが、皆の気持ちは
「もちろん勝って優勝したい」と。
そんな中、試合開始。
開始直後、小西さんが相手陣内でファウルをもらい、FKのチャンス。
私はベンチスタートでしたので、ここは村瀬さんにFKを任せました。
そのFK。(蹴る瞬間を撮ってました)


村瀬さんの蹴ったボールは壁を越えてゴール右上に
キーパーも反応できず。先制点を奪い、優勝に一歩近づきました
しかし、自分で「ファンタジスタ」と言っていましたが、
このシュートは素晴らしかったです
おそらく、今年のベストゴールにランクするでしょう。
その後も、FAIZのペースで進みます。
また、中央ライン手前でFK。今度は村瀬さんはヒールキックでパス。
山口(航)さんが前線の小西さんにドンピシャのロングパス。
これを小西さんがバックヘッドで決めて2-0として、相手を突き放します。
このまま、前半終了。
優勝が少しだけ見えてきました。
が、後半。相手のカウンターから一旦、浅井さんはセーブしますが
その後、オウンゴールで1点を返されます。
こうなると相手も勝てば優勝ですから、攻撃の手を緩めません。
相手にFKのチャンスも与えてしまいましたが、これはゴール右にそれました。
その後も、相手は必死に攻めて来ますが、FAIZも得点を許しません。
嫌な流れでしたが、徐々に相手も疲れが・・・。
で、逆にFAIZが攻め返します。
右サイドで相手陣内でファウルをもらい、FKのチャンス。
私、今度は思いっきり相手の右ゴールポストを狙って蹴りました。
私の蹴ったボールはゴールの枠を捉えていましたが、GKがセーブ。(これは相手をほめよう。自分では決まった、と思ったんだけどね。)
GKがセーブしたボールを詰めていた高野君が押し込み、追加点
これで、勝負ありました。
3-1で勝利し、見事初優勝

大会レベルはきっとやさしいのではないかと。
これくらいでうちはちょうどいいのかな?
雨、雪も降っていたのでスライディングのファウル、チャージは厳しく取っていました。

試合結果
第1試合対クダッチ 0-0(0-0,0-0)
第2試合対FC MAURIER2-0(1-0,1-0) すずき、たかの
第3試合対アルザス 3-1(2-0,1-1) むらせ(FK)、こにし(山口(航))、たかの(えのもと(FK))

2007.1.20第5回湘南ベルマーレイブニングカップ(クダッチ編)

2007-01-20 22:07:19 | 湘南FAIZ
今回は先にクダッチ編から
クダッチは試合前から念入りにミーティング。
かなり気合入っている模様ですが、ユウが
「榎本さん、最初は引き分けで行きませんか?」と。
八百長か?
いえいえ、いつも練習している相手なので
正直かえってやりずらい相手かもしれません。
最初の試合はFAIZとでしたが0-0の引き分けスタート。
2試合目。対アルザス戦。先制されたシーンは良く見ていなかったので
分かりませんが、追加点も許してしまいます。
相手のFKから壁がジャンプしたところ、ボールはグランダーで下を通過。
これが入ってしまい、0-2で折り返します。
ここで、気合を入れなおし、後半へ。
後半始まってすぐに、ふじもがまず1点を返し1-2。
その後も、攻め続けますがどうしても最後が決まらず、
(本当にチャンスはいっぱいあったと思いますが)
時間もわずか。後半終了間際、右サイドのキックインからボールはコムのところへ。ここで、コムが小西さん顔負けの!?トゥーキックでシュート。これが見事に相手ゴールに突き刺さり、土壇場で同点にしました。2-2で引き分けました。
2試合終わった時点で
FAIZ勝ち点4
アルベス 4
クダッチ 2
FC MAURIER0
で、クダッチにもわずかながら優勝の可能性もあったわけですが
第3試合対FC MAURIER戦。
この試合も先制を許します。
相手がパスでつないでペナルティエリア付近でボールをトラップ。
ここでミスをしますが、これを相手選手がフォロー。これを決められて先制されます。
その後、クダッチも反撃に出ますが、逆にカウンター食らい、追加点を許します。
ちょっと、連戦で疲れが・・・
その後もクダッチも必死に反撃しますが、最後が決まらず
0-2で敗戦でした。


試合結果
第1試合対湘南FAIZ 0-0(0-0,0-0)
第2試合対アルザス 2-2(0-2,2-0) ふじも、コム
第3試合対FC MAURIER0-2(0-2,0-0)

2007.1.20湘南ベルマーレフットサルコート(おまけ)

2007-01-20 22:02:27 | 湘南FAIZ
今日は久々に山口(浩)さんがいらっしゃいました。
仕事もプライベートも忙しいようで・・・。
で、メンバーの多くが気になっていた「出欠表」の
(日本にいません)の真相を。
山口さんは大のドイツサッカーが好きだそうです。
そこで、ダメもとでインターネットでワールドカップのチケットを申し込み、
最初は「迷惑メール」が来たのかと思ったらしく・・・
新種の迷惑メールかと思ったそうです。
でも、よく読み返すと「Congratulations!」と書かれていてその後に「FIFA」と書かれていて当選した!!と初めて分かったそうです。
でも、チケット取ったにもかかわらず、
会社が休めるか、飛行機のチケット取れるか、ホテルが取れるか、などと
また、色々大変だったみたいです
ま、なんとか現地でワールドカップを観戦できたみたいです