新しい秘湯を探そう! 2009-06-07 11:51:26 | なぜか ひとりごと ブックマークリンクしていた八丁湯を消しました!例年恒例の八丁湯ツアーも今年はまだとHPを確認すると・・・えっ?何でこんなに宿泊料が上がっているの?・・・かなが気に入っていたのは豊富な湯量♪掛け流し♪露天風呂♪隠れた秘湯♪安い宿泊料金♪だったのに・・・ « 気だけが焦っているのか? | トップ | 鎌ヶ谷市くぬぎ山・・・ »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 八丁湯もそうなのかなぁ~ (かな) 2009-06-07 12:44:36 景気の低迷が拍車をかけているのですかね?集客が落ちれば金額を下げる時代ではなく・・・いかにして収益をあげるか?なんでしょうね。かなの建築業界も同じですし・・・景気が悪いから安く建築工事が出来そうに思いがちですが・・・全く逆の傾向に進んでいます!数が出ないからと値上がりする建築資材!同じく仕事数が減っているからと手間代も上がりはしないが横ばい状態・・・そんな状態で絶対量は減っているのですから低価格で仕事を受注しようとする業者も出てきます。受注金が安くて支払いが大きいから必然的に赤字になります。そうなると次の受注金で支払っていく自転車操業そのものに!無事に終れば、ユーザー(消費者・発注者)は儲け者だけど・・・富士ハウスやアーバンステートの例のような二の舞にならなきゃ良いけどね!だからこそ、八丁湯もここで吊り上げたのか?でも宿泊申込人数で宿泊料が変わるのは単なる集客目的の何者でもないし・・・かなみたいに急に仲間と行きたい!みたいな2名とかについては割高になりますね。。。この料金体制も徐々に浸透していくのでしょうが今迄を知っているかなにとっては、暫くは遠慮したい気分ですね!(11700円→15200円はねぇ) 返信する ¥3500アップですか・・・ (はやて) 2009-06-07 18:10:26 こんばんはアウトドア用品のトップブランドメーカー ”スノーピーク”も2年連続の値上げユニフレームもそうですが ワンプライスの定価販売が常識だったんです所がここの所で 通販サイトが相次値引き販売に走ってます!今までなら ポイント還元でどうにか逃げていましたがどうにも値上がりがきつすぎて 売り上げが鈍ってるんでしょうねドバイの原油価格に 非常に左右されたここ数年景気の回復は まだ先が見えてきませんね八丁湯さんも 食材の高騰などが影響してるのかな~? 返信する 地方は (ファーマー2号) 2009-06-07 21:54:08 高速1000円の影響で、土日は忙しいのに、平日は閑古鳥が鳴いています。近くの旅館も、平日は閉めている状態。また、最近ジワジワと原油価格が上がっているのも、地方にはボディブローのように、効いています。そんな事は、都会には伝わってないのでしょうね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
集客が落ちれば金額を下げる時代ではなく・・・
いかにして収益をあげるか?なんでしょうね。
かなの建築業界も同じですし・・・景気が悪いから
安く建築工事が出来そうに思いがちですが・・・
全く逆の傾向に進んでいます!
数が出ないからと値上がりする建築資材!
同じく仕事数が減っているからと手間代も
上がりはしないが横ばい状態・・・
そんな状態で絶対量は減っているのですから
低価格で仕事を受注しようとする業者も出て
きます。受注金が安くて支払いが大きいから
必然的に赤字になります。そうなると次の
受注金で支払っていく自転車操業そのものに!
無事に終れば、ユーザー(消費者・発注者)は
儲け者だけど・・・富士ハウスやアーバンステートの
例のような二の舞にならなきゃ良いけどね!
だからこそ、八丁湯もここで吊り上げたのか?
でも宿泊申込人数で宿泊料が変わるのは単なる
集客目的の何者でもないし・・・かなみたいに急に
仲間と行きたい!みたいな2名とかについては
割高になりますね。。。
この料金体制も徐々に浸透していくのでしょうが
今迄を知っているかなにとっては、暫くは遠慮
したい気分ですね!(11700円→15200円はねぇ)
アウトドア用品のトップブランドメーカー ”スノーピーク”も2年連続の値上げ
ユニフレームもそうですが ワンプライスの定価販売が常識だったんです
所がここの所で 通販サイトが相次値引き販売に走ってます!
今までなら ポイント還元でどうにか逃げていましたが
どうにも値上がりがきつすぎて 売り上げが鈍ってるんでしょうね
ドバイの原油価格に 非常に左右されたここ数年
景気の回復は まだ先が見えてきませんね
八丁湯さんも 食材の高騰などが影響してるのかな~?
また、最近ジワジワと原油価格が上がっているのも、地方にはボディブローのように、効いています。
そんな事は、都会には伝わってないのでしょうね。