毎回御贔屓に休日前の終業
帰り
に来店
しているちえ蔵(足立区綾瀬※東京メトロ千代田線
綾瀬駅
高架下)
ですが、肉団子1個30円
が10個まとめて買うと250円(税込)
!
毎回それとは別に、晩酌
つまみ
と翌朝食用のカレー
に盛り付けるチキン
カツ
大(税込225円)
を購入(合計千円以内にまとめる)
してくるのですが(肉団子10個は翌晩酌
つまみ用)
・・・いつから10個買いが当たり前になっていたのか
と思い返して
今回は20個注文してみました!
この御時世にて画像
の量で税込5百円(ワンコイン
)
ですよ♪
次回も20個注文
でいってみようかと思います
。。。この食欲
だとデブリベンジ
か?
市販の真空パック「豚
の角煮」
を購入!
温めて
皿に盛り付けたものの1辺4cm程度の角で厚さ5mmの物
、5切れ
入りで税別380円程度
・・・以前から気になっていた「ちえ蔵」で売っている「豚
の角煮」
を買ってみる事にしました!
1個
税込180円
と“ちえ蔵”価格としては高い部類
・・・しかしながら厚みは2cm近くあり
大きさは画像
の通り!
2個
買っても360円
(胃にたまります)♪
味付け
も美味いけど
角煮
本来のトロトロ感は少ないかな!
でも夕食
にならこれでも充分かと思いますね!
又、近々買ってこようかとは思います♪
翌日が勤務休み
となるとついつい寄ってしまう
“ちえ蔵”さん!
看板娘
を見
に行く楽しみもありますが
・・・勤務休日
に出掛けない
と決めると引き籠りを考える訳でして
、食事
の準備
も前日勤務帰り
に購入
を考えます
。。。今日の夕食
はチキンカツ
とレンコン挟み揚げ
、明日の朝食
は唐揚げ
定食
、夜は肉団子
と言うところでしょうか?
それにしても画像
の通り買って税込1060円
で済みましたよ♪
本当に懐
に優しい“ちえ蔵”さんです!
しばらく飛び飛びの勤務祝日
が続くので“ちえ蔵”さん贔屓
での来店
が続きそうです(“ちえ蔵”さんは東京メトロ千代田線
綾瀬駅高架下となります)
先日立ち寄った北千住
『かざま』
(関連記事
は此方をクリック
)での商品価格
設定が疑問
でしたので改めての綾瀬
の『ちえ蔵』
に来店
(カテゴリーは一緒にしている姉妹店だと?)!
あれっ
、見かけなくなっていた看板娘
が笑顔
で迎えてくれました♪
そして価格
設定も以前のまま
・・・ついつい喜んでしまい
大判振る舞いに買ってきてしまいましたよ!
これだけあっての税込合計1540円
なり
。。。本当にこの御時世ながらも庶民
の懐に優しい商品価格
で助かります!
選定メニュー
はありきたりとなりつつも安く
美味しく
食べられる
ならとついつい足
が向いてしまうお店でもありますね
。。。
チキンカツ(大)225円、肉団子10個250円、ピーマン肉詰
1個60円(4個購入)、アジフライ
1枚60円、ハムカツ1枚百円
(2枚購入)で975円
なり(全て税込価格)!
毎回ながらの副業
帰り
に寄ってしまう
東京メトロ千代田線
綾瀬駅高架下にある「ちえ蔵」
・・・本店
は隣駅の北千住駅から徒歩
数分
の場所に位置する「かざま」です!
この御時世にこの価格
ではスーパー
等に寄る気が起きません
。。。昨晩
も看板娘
が対応してくれました♪
副業時の利用駅
とは言え、その娘
の笑顔
で対応されると1日の疲れが取れる
ってものですね
。。。思い切って『僕をヒモにして下さい』
って告白
しちゃおうかしらん
・・・アハハ、よい歳
して何を書いているのやら?
10本買うと650円(当たり前ですが
)!
同じ『ちえ蔵』
なら肉団子
20個を買える上に150円
のお釣りまで♪
・・・そういう考え方
自体が身に付いた貧乏性
なのでしょうね?
普通に買えば一本百円
以上する焼き鳥串
・・・肉団子
ばかりも飽きてきたので
思い切って副業
帰り
に買ってきてしまいました
。。。最近、ちえ蔵
で働いている
女の子(看板娘?)
が可愛く思います♪
名札
を見たら
中国名ながらも受け渡してくれる時の笑顔
も可愛いくてついつい副業
帰り
に寄ってしまう今日この頃♪
隠しカメラ
で撮ってブログ
にUPしちゃおうかしらん
(←コレコレ
、それって盗撮という立派な犯罪です
)♪
レシートは“惣菜
ちえ蔵”(足立区綾瀬
)とはなっておりますが
足立区北千住
にある“かざま”
の姉妹
店であるのも確かです!
毎回「鶏
カツ」や「肉団子」
を購入
しているかな
ですが
、今回はパターンを代えてタイトル商品
を購入
してきました!
共に100g125円
の量り売り♪
此方を先日の晩酌
つまみにしたものの5百円
台で済みましたよ♪
「もつ煮」
と言っても大根
や蓮根
、蒟蒻
が多くて肝心のもつ
は少ないですけれどね
(安い
理由も納得して買っております
)。。。
一昨日の記事に続きますが、松屋
での1件の勤務終業後
、最寄駅
“ちえ蔵”で夕食
を購入し
帰って
食べようとしたら肉団子
11個!
以前にもこのブログ
で掲載している肉団子
10個で税込250円
と安い上に数え間違え(支払いは250円
しか払っていない)?
・・・そう言えば此処の店員
も全員中国人だった!
商売に対して無頓着な風習なのかしらん???
ホムセン
勤務
同様にサービス精神旺盛
なら喜ばしい事ですけど
・・・これが9個だったら直ぐに苦情
の電話
を入れるのも日本人の風習かも知れませんね?
何かと得した気分の1日でした♪
1番古い投稿記事を見たら
1個30円の肉団子
を10個買うと200円
と言う記事を発見(興味がある方は此方をクリック
)!
それも2010年の記事
ですよ!
10年以上が経っていながらも1個単価は現状も変わらずに10個単位で50円UP!
10年以上で200円
が250円
だけのUP
って凄くありませんか?
2010年当時は前職
深夜
勤務
帰りの始発電車
迄の事務所
内酒席でのつまみ用に買っておりました!
あの頃は深夜
2時半上がりで着替えてから
缶ビール
を呑みながらの勤務員
同士での歓談!
普通に考えたらおかしい職場
かも知れませんが未だに若かりし頃
の楽しかった
思い出です!
ちえ蔵で以前購入後に気になっていた「鶏
ねぎ
」!
改めての来店
にて購入
したものの、会計時に「まぐろ
メンチ
」なる物まで発見
してしまい追加注文
購入♪
「まぐろ
メンチ
」は「まぐろ
カツ
」と比べるとタルタルソース
じゃ無くても良かったかも?
「鶏
ねぎ
」は予想通りで晩酌
つまみ
には最高でした♪
「まぐろ
メンチ
」1個60円
(2個)、「鶏
ねぎ
」100g125円
(300g)で有料袋
(5円)
を入れて税込5百円一寸で収まりましたよ
♪