炒飯の美味い店を詮索したら“らーめんラブル”
の付けあわせ半炒飯が美味い
との情報で寄るものの満員!
並びの滝井
も美味い
との事で行くもののやっていない!
川善で焼豚
買って帰ろうと寄ったら
此方も定休日!
夕食難民や
と歩いてたら此処の看板
が目
につき入ってましたよ!
サラリーマン
の終業時刻
ながら茶沢通り
に面しているのに、かな
を含めてもう1人しか客が居ないって言うのもどうなのかしら?
事前調査していたものの和製パン屋
かと店前迄行くと、店頭看板
に掲載されていた“よもぎ餅あんパン
”がズッシリと餡が入っていて食べたくなり入店!
人気がありすぎるのか?
お目当ては売切れていたものの
「ベーコン」と「アスパラベーコン」と「角煮
」なるパンがあり購入!
角煮と思うと抵抗がありますが“口に入ればハンバーガー
♪”と思えば、此は此でかな
の口
には合います♪
1Fが精肉店で2Fがとんかつ屋
の川善さん!
他の方のHP
より1Fが穴場だとの事で副業勤務帰り
に寄る事に!
惣菜として売っている
焼売が美味しく
て有名
らしいですが(この日は売り切れでした
)、かな
がこの店に興味
を持ったのは“牛
スジ煮込み”
と“焼豚
”!焼豚は量り売り
で、ブロックやスライス
と要望が出来ます!
100g購入したのが写真
の通り!
千円以下で収まり、酒
のつまみには充分でしたよ♪
本来なら人気No.1.チキンスパイスカレーパン
を注文して
揚げたてを店頭で食べる
のが1番美味しい
との評判
だが、副業
とは言え、サボっているよう
で後ろめたい
ので夕飯用に購入!
帰ってからレンジで温め直すものの此が美味い♪
店のブログ
に載っていたベーコンエピも大きいし
、カメロンパンも可愛い♪
オフの日に迄、三軒茶屋には遠くて来たくは無いが
・・・カレーパン
だけは揚げたてを食べてみたいものだ!
仕事の移動
合間に昼飯兼ねて三軒茶屋駅
周辺のランチ
を狙うが11時
開店の店が無く
、思い出したのが此処の喫茶店!
オムライス
が美味い
とのレビュー
が唯一あったからこそ記憶に残っておりました!
初来店
ながらオムライス
大盛りを注文!
そして実食!
ん・・・うっ、美味い♪
それに女性
店員の笑顔に惚れ惚れ
しちゃいましたがなぁ~
久しぶりに居心地が良い喫茶店に巡り会えました!
次回は珈琲
休憩にでも♪
焼餃子6ヶ290円
、水餃子
6ヶ290円
、大ライス
250円
とリーズナブルな値段
ながらも合計すると830円!
食べログ口コミ
でも載っておりますが
普通に餃子です!
以前から気にはなっていたものの副業
帰り
には開店していない
と思っていたら、ただ単に暗い店舗だったと言うオチ!
まぁ~夕食
兼ねて腹いっぱいにするには良いかと♪
都内に何店舗か公開しているみたいですね!
他の方のブログで此処の炒飯もお薦め
と書いてあったので炒飯大盛りと自家製を吟ってる餃子
を注文!
昭和の味
を守っていると言うか?
なるとと叉焼
の刻みは最近の中華料理店では珍しく飾り気無いところが非常に大好きです♪
パラパラ系で無くべったり系の炒飯!
これはこれである意味、作るのに難しいのですよ!
自家製餃子
は好み
が分かれますね?
水加減かパリッと系ではありません!
4/16~スタミナ豚キムチ丼
新発売
ながらも、生卵無し肉W盛だと税込853円!
丼物でこの値段
だと食べたいが考えてしまいます!
そこでふと気がつきました!
おかずのみにすると税込421円
、他にライス大盛り
単品税込270円
で合計691円!
その差162円
で飲み物
も買える上に腹にもたまります♪
味はと言えばそのまま豚
キムチですよ!
可もなく不可もなく美味しく
いただかせてもらいました!
朝からかな
を喜ばせてくれる弁当を発見!
帰ってきてからインターネット
で調べる
ものの“新発売”なのか?
どこにも情報が出てこない!
まさか、此処の中里店オリジナル?
楽しみに食べた
もののコンビニ
弁当に慣れ過ぎたか御飯がちょっと
・・・それに見た目
ほど奥が深く無くて期待はずれ!
ま、五百円台で食べられる弁当ってこんなところでしょう!
浮気せずにすき家
の豚
生姜焼き朝食
にしておけば良かったわ!
副業勤務先にて終業して帰るのが
5:15!
三軒茶屋小学校
からキャロットタワー
に向かうのに、キャロットタワー
の窓に反射した夕陽
が行く手を眩しくさせます!
就任時は気にもならなかったので、たぶん今のこの時期だけなのでしょうが
人工建造物
においてこのような現象が起きる事自体、設計者
は考慮していなかったとかな
は思いますね!
ま、今月いっぱいで辞める人間
ですが記念に写真
に納めておこうかと!