goo blog サービス終了のお知らせ 

coffee time

元気の素は嵐くん♪
気まぐれ主婦の気まぐれ日記です。

再就職!

2012-05-17 20:35:03 | 日常

あれよあれよという間に時は過ぎ、一週間ぶりのアップです(^_^;)

前回更新したのが1週間まえってことはまだ新しい職場については書いてませんでした。
15日から再び働き始めました。
会社のことあんまりぺらぺら書いちゃいけないみたいなので差し障りない部分だけ。
本当の勤務地はまた違った場所なのですが、只今研修ってことでよそへ通ってます。
久し振りの電車通勤です。
なにより困るのは洋服。
いぜんの職場はジーンズでokだったのですが、今度のところは結構うるさくて。
事務職らしい服装がもとめられていマス。
当然持ってません。
そして持っている服全否定でございます(笑)
デニムダメ、Tシャツダメ、とがった靴ダメ、迷彩ダメ、ゼブラダメ・・・
着ていく服が皆無・・・。
ホント困る。
ウニ黒で買った、黒いスカートで当分がんばろう。

お仕事はほんと大変ですよ。
久し振りの事務でしかもほとんどやったことない事務。
おぼえることいっぱいです。
だた、パソコンスクールで習ったことは必要なかったな(笑)
たぶん、どこでもそうだと思うんですが、フォーマットがあってそれを使うだけなので、教えてもらえばできるのではないかと。
ただ、パソコン触ったことない人がやるには抵抗あるかもですけど。

1、2か月で頑張って覚えて勤務地へ通うことになるのですが、2度緊張するね。
ましてや一人しか居ないってことですので、責任重大です。できるかしらねえ。
不安でいっぱい。

そしてもう一つ大変なことが。
帰宅すると夜9時ころになるのですが、さすがに9時からつくるの嫌なので、朝作るはめに・・・。
前日にその日の食材と、次の日の夕食のメニューを考えて買い物するのが大変なんです。
メニュー考えても明日はそのメニュー食べたくないかもしれないし・・・。
通勤服と献立作りが目下の悩みです。

明日まで休み。
明日は映画にでも行ってくるかなあ。
って、夜更かししてたらまた行けないかなあ・・・。




充実した一日

2012-05-14 20:58:55 | 日常

今日は久しぶりに、(ン年ぶりってくらい?)充実した1日でした。

まず、朝はハローワーク、来所日。
訓練校での授業の報告とか就職報告をします。
私はとりあえずきまっちゃったので、その報告。
正式に働き始めるまでは失業手当はもらえるそうなので、もうちょっとだけもらえるかな?

ハローワークではちょっとした同窓会。
訓練校のお友達4名と遭遇。
そのご銀行で用を済ませて、そのまま映画館へ。
『僕等がいた』を見て、やぶだと噂の歯医者へ。
そして買い物すませて、セブンイレブンで払い込みをして、家に帰ったら、晩御飯の支度。

私の中では結構働いたんだなあ・・・。

いよいよ明日は契約。
明日から働くわけではないと思うんだけど、どういう段取りになっているのか分からないので、明日の晩御飯の段取りがよくわからん。
12時に横浜の本社へ赴き契約を済ませたら、先日面接を受けた教室へ移動してそこで研修?講習?があるらしいのですが、どのくらいの時間がかかるのかがわからなくて、晩御飯を作るタイミングがわからないっていう。
勤務地はバスで15分とかそんなものだと思うので、朝、その日の晩御飯を作ればいいと思っているのですが、横浜なんかで12時から20時まで働いた日には、いつ晩御飯作ればいいのかわかりません。
うーん、研修場所も近くないといやだなあ・・・。

さて、お風呂入って明日の準備しなきゃ。

 


一週間まとめてどん!

2012-05-13 20:22:50 | 日常

一週間ぶりの更新です。
ホントにねえ。

さて、先日の金曜日、晴れて訓練校卒業いたしました。
2月13日から通い始めて3か月、はやかったなあ。
楽しくて楽しくてあっという間でした。
たぶん、クラスメートの方々がよかったんだろうなあ。
そしてあのまったりした授業。
内容的にはほんとに大急ぎだったから身に付いたかどうかといえば、うーんって感じですけど、いろんな機能があるってことが分かっただけでも良かったし、自力でやってみようなんて思いもしなかったホームページの作成までできたことはとてもよかった。
もう少しやりたかったですもんホームページ。
結局完成しないままだったので、時間みつけて少しずつ完成に近づけたいとおもいます。
3か月でワード、エクセル、パワーポイント、イラストレーター、ホームページ作成までやりました。
最後の3日くらいは睡眠時間4時間くらいでした。
あーしんどかった。
金曜日の修了式当日、本来はみんなの作成したホームページの鑑賞会だけらしいのですが、今回はうちあげしながらの鑑賞会。大人なのでもちろんビールもオッケーってことで、こういうことになると俄然張り切ってやってくれる人たちがいて。
ホントは私が幹事の予定だったのですが、何しろホムペが終ってなかったので、途中降板。
会費千円で、持参おっけーってことで、こんなににぎやかになりました。

                

先生方もびっくり。
結構余っちゃったんだよね。
でも、おいしかった~。
みんな口々に、さびしいね、さびしいねって言いながらお別れしました。
でも近日また飲み会でも開いてくれるそうです。楽しみ~♪
というわけで、無事卒業のお知らせから。

そして、家に着いたら、嵐さんとサザンから会報が届いていました。
桑田さんのほうはコンのお知らせ。
嵐さんのはいつもの。
コンのお知らせはまだかしらね?
それにしても、キャスターなんてとっくに決まってるものだとばかり思っていたから今更な感じだったけど。
3連続ってすごいことなのね。
それにしてもいつのオリンピックのキャスターやったんだろ。
冬季もやったってことね。
我が家はあんまりオリンピック見ないので(←非国民だね)。北京、バンクーバーってことかしらね?そして今回?
無理しないように頑張ってほしいです。
あ、そうそう、会報にいい企画登場でしたね。
嵐メンバーが選ぶコンピレーションソング。
今回は潤くんってことで、作ってみました。

              
ケースジャケットは以前は作っていたのだけど、久し振りに作ったらはまってしまって、またもや夜中3時近くになってしまい、朝起きたら頭痛がひどいし気持ち悪いしで、一日ポンコツでした。一回ゲロリンしたら復活したけど復活したのがお昼の2時ごろ(笑)
ヤッパリ無理はききませんね~。

さかのぼること火曜日、嵐さん新曲ふらげーデイ。
もちろん初回通常両方買いです~。

              
フェイスダウン、超カッコいいです~
MステのFDのダンス、もうかっこよくて、ああやっぱり好きと実感。
それに引き替え、へいへいはひどい有様で。
いつの間に芸人番組になったんじゃーーーとさけびたくなりましたよ。
本気でクレームの電話してやろうかと思ったもん。
あれじゃあ、いっそトークなしで歌だけでよかったのに。
スタジオにいる時間が無駄。なら少しでも休ませてあげたいわ。
特におーちゃんと相葉ちゃんは、ドラマで忙しい中、よくフリを覚えてくれたなあと。
FDのMVは踊ってはないけど、おーちゃんがかっこよくて。
あの、手つきが何ともいやらしいじゃなくてセクシーで。そしてあの歌い方がまた好きなんだよねえ。
ちょっぴり顎が出るっていうか。
あ、いかんこれでは青担じゃないか
潤くんはあまりこれってショットがなかったなあ、残念ながら。
ま、でも最近美しいからいいんです
スペイン行ったりもしたらしいから、何かコンに参考になるもの見つけたんじゃないかしら。
今頃コンの構想でも練っててくれるといいんだけど。
その前にアルバムね。いつ出るの~?

そうそう大阪の妹からすこし前に写メが届いて。
妹のお友達が道後温泉だったかな?で偶然見かけたらしい、アイバチャントレーラー。
うまく画像がアップできなかったのですが、私たちが5時間くらい待ってても捕獲できなかったのに…。
く、くやしい・・・。

そして、久しぶりに作ったお弁当、うまく詰められたのでぱちり。

なぜだか、お弁当は飽きないねえ。
コンビニのお弁当なんかはすぎに飽きちゃうのに。なんでだろ?

あ、1週間ぶりとかだと長くなっちゃいますね。
来週の火曜日から、いよいよお勤め始まります。
火曜日は、契約とあとなんだろ?
塾の受付事務なので、始まりが遅ければ終わりも遅い。
お昼12時から夜8時まで。
たぶんこういう条件だから、応募が少ないんじゃないかと。
なので、今回こんなに早く決まっちゃったのかななんて思いマス。
もしかして、そこに勤めているお友達が知り合いですって言ってくれたことがよかったのかも知れなし。
この年で事務ってなかなかないから、条件うんぬん言ってたらなかなか決まらないしね。
嵐さん追っかけてるあいだはお小遣い稼いどかなきゃ。
ただ、今までとまったく違う生活だから、それが心配。
晩御飯は朝作っていかなきゃならないだろうし・・・。そうすると買い物はいつ行けばいいのかしら?とか。
ダンナはやっぱり晩御飯のときにいないのがいやみたいです。子供かっ!
事後承諾なので、ちょっと機嫌とっとかなきゃ(笑)

さて、明日は、ハローワーク。
そのあと、映画でも行きたいなあ。


ゴールデンウィーク、2泊3日の旅

2012-05-06 22:19:39 | 日常

急きょ、帰省しました、旦那の実家に清水。
清水くらいだといいね、近くて。
すいてたら1時間半もあれば実家に着いちゃうもん。
今回もダンナ一人で30日あたりに帰るつもりにしてたらしいのだけど、よく考えたら私も休みだということに気づき久し振りに帰省。
大雨の予報だったのでやめようかとも思ったのですが、私の都合に合わせてくれたので行かないと仕方ない。
でも結局大雨に降られることもなく、そしてたいした渋滞に巻き込まれることもなく、無事にまた相模原に帰ってくることもできました。

今回はおとうさんのお墓参りと昨年末に亡くなったダンナのお友達の墓参りもできてよかった。
だんなは、大病から復活したので、お不動さんにお礼参り。
けっこうこのお不動さんにお世話になってるようです。
信心深いっちゃあそうなんだよね。
わたしに実家はあんまりそういうの信じないっていうか、あてにしないっていうか。
幸せなことに困ったときの神頼みって状態になることがなかったのかもしれないですけどね。
(初詣でとか受験のときくらいかしらね)

2日目には丸子(まりこ)のなんとかって観光地に行ってきました。
まだ元気だったので、丸子城跡ってところにいったのですが、ちょっとした山登り。
15分で登れるという甘い言葉にだまされて登り始めたのですが、きついきつい。
のぼりですでに足がパンパンになりました。

             
結構必死で登ったのに、到着したらただの山っていう。
まあお城の跡ってことだからねえ、しかたないか。
でもお堀?っていうのがこんなにはっきり残ってるのは少ないらしい。
どれがそうなのかわかりませんでしたけど。(笑)
それにしても、昔の人はこんな山の中に城を作るなんてすごいねえ。
だって靴なんてなかったんだよ。
どんだけ足が丈夫なんだよ、と感心しきり。
降りてから、ソフトクリーム食べちゃったので、カロリー消費ならずですね。

次に立ち寄ったのが、駿府匠宿、今ネットで調べたら伝統工芸の体験工房だったらしい。
そういえばいろいろ作ったりしてたし、先日相模大野でやってたクラフト市みたいなのもありました。
そこで木のパズル購入。

              

一度崩しちゃったら2度と組み立てられない気がして、怖くてくずせないっていう・・・。
説明書なんてないしね。
いつか、やってみよう・・・。

そうそう、ここのトイレの案内がおっしゃれ~だったのでぱちり。 

                     

トイレで思いだしたけど、久しぶりに高速に乗ったのですが、トイレがとてもきれいになっていて、カンゲキしました。着替える所とか、化粧直しするところとか設置されていて親切になってた。
今回新東名なるものも走ったのですが(私でなくてだんながね)、カーブが少なくてアップダウンも少ないので走りやすいそうです。

帰りの車から取った富士山。

          

すっごくすっきり見えて、とってもきれいな富士山でした。
さすが日本一の山です。

あ、前後しちゃったけど、この日のお昼。

               

幻の山菜行者にんにくの天せいろそば。
朝、お義母さんがいっぱいご飯出してくれたので、おなかいっぱいで食べられるか心配したのだけど、あっさり食っちゃいました。
そばは細麺で、私はもう少し太い方がすきかな。
行者にんにくの天ぷらが、からっとあがっていて、とてもおいしかった~。
岩塩をがりがりしてかけて食べたのですが、うまいっ。
いつもつゆをつけてたべるのですが、塩もおいしかったんだな。
岩塩買ってがりがりしてみよっと。

以上、ゴールデンウィーク2泊3日清水の旅でした。



真夜中のコスプレパーティー・・・

2012-05-06 21:50:55 | 日常

ちょうど1週間前の真夜中、おねえと二人、かねてより着てみたいとお互いが思っていたようで、やっちゃいました。

タイトルは『やさぐれデブレンジャー、ぴーんく!!~太り過ぎて世界の平和を守れません~』

               

下半身はあまりに見苦しいので掲載できません。

そして、もういっちょ。
タイトルは 「出待ちです!ガンバですっ!」

                  

花の女子大生、21歳独身。
うーん、これでますます嫁の貰い手が・・・。

ちなみにこの衣装、がきんちょのサークルで代々伝わる衣装だそうです。
新入生勧誘時など行事ごとに引っ張り出されるようで、がきんちょもこれを着て勧誘したり。
これでわが家の女性陣はすべて着たという・・・

これを私の妹たちに写メで送ったところ、ふたりとも「友達が貸してほしいといってる」とまさかのオファーが。
おねえ曰く、「ホントは自分が着たいんじゃないの~」


あ、このタイミングでなんですが、わたくし就職決まりました。
これ見て採用取り消しになったりしないでしょうね・・・