goo blog サービス終了のお知らせ 

coffee time

元気の素は嵐くん♪
気まぐれ主婦の気まぐれ日記です。

映画 陽だまりの彼女

2013-11-18 00:49:00 | 映画

先日、やっと3回目行ってきました。
自担としては自分なりには義務を果たしたつもりです、すくなくてすみません
なにせこの時期見たい映画が目白押しww

3回目ですが1番泣くのが早かった。
ストーリー知ってるぶん、この先ああなるのに、かわいそう、びぇ~って感じです。
前2回でわからなかったところ自分なりに納得しました。

ネタバレですので、お嫌いな方はスルーしてください。


まず最後のシーンに猫とともに現れる真緒は、真緒なのかどうか?
お友達の間ではもろもろご意見が上がるそうですが、私としてはやはり真緒なんだと思います。
浩介の表情がやはり、あ、知ってる人だ、って顔してたと思います。
真緒の表情もしかり。
でも、これ結婚した時が10年ぶりだったんだから、それ以上ぶりってことになると、また恋をしたとして一緒に過ごせる時間がもっと短くなるよね?9回めぐりあったとしても、やっぱり一緒に過ごせる時間はどんどん短くなって行くのでハッピーエンドとは言えない気がするなあ。

そして最後に出てきた部屋は、浩介が最初に一人住まいをしていた部屋なのか、または真緒と過ごした部屋なのか?
これはやはりもとの家に戻ったんだと思います。
真緒が居なくなると、かかわったすべての人の記憶から消えていくのだから。

自分なりに納得できたのでオッケーです(笑)
やっぱり納得できなかったのが「どっちだよ」のセリフ。
いろいろ解釈は聞いて言いたいことはわかるけども、しっくりこないせりふでした。
これ、いらないと思うなあ。
もろもろ考えてみると、解決しないところもあるけれども、そこはファンタジーということでざっくり納得できる風に仕上がってたと思います。

同じく潤くんファンが盛り上がってる、シャンプー探しや牛さん探しなど目もくれずでしたが、すてきな映画でした。

潤くんもビジュアルも最高によかったし。

でも、東京タワーのときほどもう一回みたい、と思わなかったのはやはりセクシーがなかったせいね、と納得。そもそもファンタジーにセクシーを要求する方が間違ってるけども、求める物がちがったのね(笑)




 


映画まとめて4本どん!

2013-08-31 21:25:41 | 映画

みたい映画がいっぱいあって困ります。

7、8月に見た映画です。

真夏の方程式
モンスターズユニバーシティ
ジャニーズフィルムフェスタ
謎解きはディナーの後で
少年H

どれもそこそこ面白かったです。
真夏の方程式、杏ちゃんがうまい。
モンスターは相変わらずCGが素晴らしい。
ジャニーズフィルムフェスタ、はグループを超えての対談など普段あまり見ることはできないし内容も興味深かったです。おーちゃんは最高に面白かったです(笑)
謎解き、は期待していなかったのですが、なかなか楽しめました。
少年Hは普通の家族の戦争体験。こういう戦時中のものを見るたび思うのは、戦争なんてやっちゃあいけない、ということ。

さて、これから秋にかけても見たいものいっぱいです。
順不同でメモ

ガッチャマン
ATARU
清州会議
夏の終り
タイピスト
深海の超巨大イカ
江の島プリズム
共喰い
凶悪
そして父になる
謝罪の王様
永遠の0
陽だまりの彼女
人類資金

今のところ以上、かな?


映画2本

2013-06-20 21:48:49 | 映画

リアル・・・うーむ、はっきり言ってどうして首長竜でなくてはいけなかったのかってところがまったく伝わってこなかった。娘も同様の感想を抱いたようでした。別にライオンでも象でもいいじゃんって感じ。首長竜にまつわる忌まわしい過去とか、なにか重大な秘密などを期待して見に行ったので肩透かし食らった感じでした。

奇跡のリンゴ・・・農家の苦労がわかる映画。大変なんだなあ農家って。食べ物粗末にしちゃいけないなあってあらためて思いました。苦労がみのってリンゴの花が咲いたときの感動ったらwwほろりとしました。

そして見つけた。これ↓

           

いよいよですね~♪


県庁おもてなし課

2013-06-10 20:56:09 | 映画

おねえと久し振りにみてきました。
映画『県庁おもてなし課』
関ジャニエイトの錦戸亮くんと堀北真紀ちゃんが主演。
財政難の高知県が舞台で、観光で財政難を乗り越えようと、発足したおもてなし課の職員が奮闘するストーリーに、職員である亮ちゃんとバイトで働く真紀ちゃんのラブストーリーが加わった映画です。
ストーリーそのものはよくありますが、成功して終わっているのではなくて、まだまだ試行錯誤中といったところでしょうか。
高知には素晴らしい自然があるけれども、それしかない。だから自然をいかしたレジャーで観光客を呼び寄せるという構想。レジャーだけで観光客を集めるってだいじょうぶなのかなあ。スカイダイビングとか、カヌーとか好きな人とか若い人はいいけど、興味のない人はまったく興味がないわけで。
おばさんになった今、むしろ秘境の温泉宿とか、お料理がおいしいとかでもいいように思うけどなあ。あ、それプラスレジャーならプラスアルファだわね。
映画で見る高知はほんとに自然に恵まれたいいところだったなあ。子どもの頃1度行ったことがあるのですが大人になった今ぜひ行ってみたい。
ほのぼのとした映画で癒されました。
とにかく二人がかわいい。
そして、高知に行きたくなりました。
何時ものごとく浅い感想でゴメンナサイ。


映画2本

2013-06-02 22:57:26 | 映画

ここのところ邦画が豊作です。
というか洋画にそそられるものがないともいえる。

俺俺・・・かつん亀梨くん主演。ふかーく考えると理解不可能だけども、不思議な世界に突入といった感じ。世にも奇妙な物語の拡大版、と書くと面白くなさそうだけども、けっこう好きです。これは33役演じた亀ちゃん、頑張ったね~。とても亀ちゃんとは思えないくらいぶさいくなキャラもいて(笑)ヘアスタイルだの服装だのメイクだの大事だなあと思いました。

中学生円山・・・中学生の妄想が実は現実に。セリフで「妄想が現実になるとそれは真実だ、というセリフ(たぶんこんなだったと)があるんだけども、なるほどなあと。でもそれぞれの人物のエピソードがなんだかつながらなくて、無駄なシーンに思えて、微妙でした。
草なぎくんのメリハリの利いた演技、よかったです。そして中学生円山を演じた俳優さんに脱帽。

俺俺も円山も、妄想と現実の境目がはっきりしない点では似てる気がするけど、どっちかっていうと俺俺の方が好みかな。

さてぞくぞくと気になる映画が公開

・県庁おもてなし課
・華麗なるギャツビー
・俺はまだ本気出してないだけ
・二流小説家
・真夏の方程式
・イノセントガーデン
・リアル
・はじまりのみち

どれだけ見れるかな。