何もしないのにだるーい毎日を過ごしております。
何もしてないからだるいのかもね(笑)
何もしていないのにおなかだけはいつも通りにすいてしまうので、どすこい街道まっしぐらです。
さて木曜日、行ってきましたエルミタージュ美術館展。
すいていたのでゆっくり見れました。
100点ないくらいなので2時間かからなかったかな。
面白かったです。
今まで見たものとは色彩が違ってた感じ。
暗い色彩の中に鮮やかな色の花がえががれていたりとか。
ツボとしては、キューピッドの目つきが悪いとか、ローマの公衆浴場の絵を見たらテルマエじゃんとか。首を持ってる女の子、すごいな、この顔大きいすぎるとか。
ま、おおよそ美術とは関係ないところでツボってましたけど。
久しぶりの美術館でした。
たしかフェルメールもどこかでやってたな。
時間あれば(時間はあるのよ)、気力があれば、行ってみたいと思います。
あ、絵葉書はしやがれでおーちゃんがお気に入りとして選んだ絵です。
クロード=ジョゼフ・ヴェルネ作 パレルモ港の入り口、月夜 1769年 です。
さて今日はいいお天気だたのできのうに続いて梅を干しました。
最後の仕上げですね。
でも、なんかあまりおいしく無そうな梅もあるんだけど、つまみ食いした梅は柔らかくておいしかったです。
あした干したらできあがり。
ちょっとまだらになっちゃったけどね~(笑)
そしてこれ、、おねえのぺっとです。
カブトムシね。
なんとか無事に大人になりました。
雄が2匹、メスが8匹。
おねえによると、メンデルの法則い乗っっとってるというのですが、???。
それにしても比率が違い過ぎないかい?
でも、結構立派に育ったとご満悦の今年22歳の娘です。残念すぎる・・・(^_^;)
そして、久し振りにお花買いました。
トルコキキョウだったかな?
ひらひらの柔らかい花びらが好きです。
白の清潔な感じと控え目にはいってる紫が何とも潤くーんて感じで。
何をするにも何を見るにも嵐さんと関連づけずにはいられません。
重症嵐オタです。(笑)