goo blog サービス終了のお知らせ 

coffee time

元気の素は嵐くん♪
気まぐれ主婦の気まぐれ日記です。

もろもろ♪

2012-07-14 21:25:45 | 日常

何もしないのにだるーい毎日を過ごしております。
何もしてないからだるいのかもね(笑)
何もしていないのにおなかだけはいつも通りにすいてしまうので、どすこい街道まっしぐらです。

さて木曜日、行ってきましたエルミタージュ美術館展。

          
すいていたのでゆっくり見れました。
100点ないくらいなので2時間かからなかったかな。
面白かったです。
今まで見たものとは色彩が違ってた感じ。
暗い色彩の中に鮮やかな色の花がえががれていたりとか。
ツボとしては、キューピッドの目つきが悪いとか、ローマの公衆浴場の絵を見たらテルマエじゃんとか。首を持ってる女の子、すごいな、この顔大きいすぎるとか。
ま、おおよそ美術とは関係ないところでツボってましたけど。
久しぶりの美術館でした。
たしかフェルメールもどこかでやってたな。
時間あれば(時間はあるのよ)、気力があれば、行ってみたいと思います。
あ、絵葉書はしやがれでおーちゃんがお気に入りとして選んだ絵です。
クロード=ジョゼフ・ヴェルネ作 パレルモ港の入り口、月夜 1769年 です。

さて今日はいいお天気だたのできのうに続いて梅を干しました。
          

最後の仕上げですね。
でも、なんかあまりおいしく無そうな梅もあるんだけど、つまみ食いした梅は柔らかくておいしかったです。
あした干したらできあがり。
ちょっとまだらになっちゃったけどね~(笑)

そしてこれ、、おねえのぺっとです。
              

カブトムシね。
なんとか無事に大人になりました。
雄が2匹、メスが8匹。
おねえによると、メンデルの法則い乗っっとってるというのですが、???。
それにしても比率が違い過ぎないかい?
でも、結構立派に育ったとご満悦の今年22歳の娘です。残念すぎる・・・(^_^;)

そして、久し振りにお花買いました。

             
トルコキキョウだったかな?
ひらひらの柔らかい花びらが好きです。
白の清潔な感じと控え目にはいってる紫が何とも潤くーんて感じで。
何をするにも何を見るにも嵐さんと関連づけずにはいられません。
重症嵐オタです。(笑)


晴れて・・・

2012-07-11 23:55:23 | 日常

自由の身となりました。
なんて書いたら叱られますね。
でも気持ちとしてはそういう気分なんです。
そうです、無事、お仕事を辞めることが出来たんです。
あと1か月働けとか言われたらどうしようかと思いました。
でも、いやいや働いている社員なんて会社側としてもいらないですよね。
なんにせよ辞めれればよかったので、ほっと一息です。

なんかね、世界が変わりましたよ。
パッと明るくなったっていうか視界が開けたっていうか・・・。
どんだけ嫌だったんだよっていうことですね(笑)

その分食欲も復活してきて大変です。
せっかく減った体重よりも増える勢いです(^_^;)

気持ちが軽くなったので、昨日は2時まで本を読んでしまいました。
『船を編む』読了です。

そして久し振りに手仕事もしましたよ。
キットですが、ビーズのブレスレット。(ワイヤーに通すだけ)
もう一つ。流行りのラップブレスレット、作り始めたのですが、これが意外と難しい。
うまくできたらアップしたいと思います。

今回、またしても仕事選びに失敗してしまったので、今度は自分に合ったお仕事探したいと思います。
結局事務仕事むいてないのかしらねえ・・・トホホ

パソコンスクールを終了と同時に就職してしまったので、MOSの試験受け損なっているので、ちよっと勉強して、エクセルとワードの試験受けたいと思います。
当分は暇人かな・・・(笑)


 


とうとう・・・

2012-07-09 16:49:20 | 日常

仕事初めてもうすぐ約2か月なのですが、精神的に限界です。
なので意を決して、辞めたい旨伝えました。
でもすぐにはやめられないらしい1か月前に言わなきゃならないと。
一か月もいたら死んでいまう。(←大げさだな。でもそれくらい辞めたい)
そりゃそうだ、すぐ辞められたら困るんだから。
雇う側からすれば、それもよくわかる。
でもまだ引き継いだこと何もできてないから、何もしていない今のうちにやめたほうがよくないかい?(←なんて自分勝手!)
たぶん私が1日かかってやることを、ベテランさんなら1時間もかからないと思うよ(^_^;)
間違った処理して困るのは引き継ぐ事務さんなんだから、今辞めさせたほうがいいですよ~!(←完全なる開き直り)

そもそも、この会社って最初からアレ?って思ったことがいくつかあって。
詳しくは書けませんが、教育にかかわることなのに、お金お金言うこと。
まあ会社なんだから利益をあげなきゃいけないんだから仕方ないのですが、私の理想とは違う。
それはまあいいとして、そもそも採用通知ってもらってないんだよね。
契約書みたいのは書いたのかなあ?
書いたとしても控えというものをもらっていない。
前の会社はあったぞ。更新のたびに契約書が。
そして私って、まだ試用期間だと思うんだよね。
これってすぐにはやめられないのか?っておもって調べてみたんだけど(どんだけ~)、試用期間ってのは雇用する側の都合であって、被雇用者のものではないらしい。
でも労基法と民法では解釈が違っていて、民法では2週間前に言えばいいとか。
2週間もいたくない、すぐに辞めたい。子供みたいですね。
でもこれでも2か月我慢したのよなんとか慣れようとして。
結局合わない仕事ってことよね。

それから、この会社って事務に対する管理っていうか、勤怠に対する管理が厳しい。
そりゃもちろん、お給料にからんでくるんだからズルされたら困るわけで。
勤怠に限らないけど、2度手間ってことが多い。申請して了承貰ったものを確認の再送信とか意味わからないことが多いです。結局いちいち申請しなきゃなないので、面倒だから契約のシフト通りにするとかね。他の事務の方は我慢してるようです。
これがふつうなのか、それとも前の会社が緩かったのかしら?

なんだか仕事はじめてからマイナーなことばかり書いていいて、どんだけつらいんだよって思います。
でもまだ研修中はよかったの。教えてくれる人がそばにいたから。
そして、お弁当一緒に食べることもできたし。
でも今は一人だから、外食になっちゃう。これがすぐに飽きるし、お金がかかってしょうがない。
なんだかんだ言っても仕事のできない私のいいわけだけど、結局私は事務にむいてないってことが立よーくわかった。
今はとにかく早く仕事をやめたい。
仕事のこと考えると動悸がするし、食欲は落ちるし、寝れないし。
でも根っから頑丈にできていて、倒れたりはしないんだなあ、これが・・・(^_^;)
病気にでもなればいいんだけど・・・。

何とかして即日辞めたいので、嫌なとこいろいろ書いてみよう。

・いろんなことの処理がいちいちめんどくさい。
・勤怠が厳しい。
・固定休みが嫌だ。シフト制にして好きな時に休ませてくれ。(嵐オタなので休み決められたらこまるよね。急なイベントごとにもできるかぎり善処したいので。趣味のために働いてるんだから。←わがままだな)
・書類の処理がそれぞれ違っていて、いちいち面倒すぎる。(やる気ぜろ~だな)
・服装が厳しい。(ジーンズで行かせて。もしくは好きなもの着せて
・始まりが遅くて帰りが遅い。そして長い。(初めからわかってたじゃん)
・なのでお昼が遅いし、規則正しくとれないし、取れないこともある。
・責任が重い。

最後の責任なんて、一人で子供たちの面倒見なきゃならないことがあるのですが、何かあった時の責任はだれがとるんだろうか?って思って。
たとえば火事とか地震とか?おいおい避難通路も避難場所も知らないよ。大丈夫なんかい?
パートの私がそんな重い責任持ちたくありません。
そして、これも嫌なんだけど、社員さんが出社するまで私一人なのね。
私今まで売り場とか、事務やったにしても銀行とか証券会社とかなので、こういう小さい事務所って経験ないので
、事務所に一人きりってのが妙に恐ろしくて。
これ強盗でも来たらどうするんだろ、とか。
変なとこ怖いんだよね~。

ああ、嫌なとこ書いたらますます辞めたくなるね~当たり前か(笑)

どうか即日辞めれますように・・・。


そろそろ限界・・・?

2012-07-05 20:32:27 | 日常

一昨日より、恐ろしいことに独り立ちしているのですが(お仕事ね)、まったくもって何一つわかってないっていう。
書類渡されてもどうすればいいのかわからない。で、わからないっていえば、研修で何やってたの?って言われそうだし。(こういうところが見栄っ張りなのかしら)
1か月半研修したはずなんだけど・・・。
とりあえずできるのは、掃除と電話応対くらいで。
情けないったらありゃしない。
そんな自分が嫌いなのですが、でも精神的につらいです。

今までどんなところでもいきなり一人ってことはなかったし。
でも、リーダーは大丈夫みんなやってるからって言う。
何をもってして大丈夫っていうかなあ。
私と一緒に入って人はどうやら研修に行く前にやめちゃったみたいだし、私も見え張らないでそこでやめればよかったと後悔の日々です。
いっそのこと病気にでもならんかしらなんてね。←そこまで?

よくよく考えてみたら、メリットってお給料もらえることだけで、あとは結構我慢することだらけ。
まず、服装が厳しい。私の私服はすべてダメだし(笑)。
夜が遅い。家族の食事がしっかり作れない。
ダンナはやっぱり自分が帰って時に私がいないことをよく思っていないし。(そりゃそうだ。)そして私も養ってもらってる以上お帰りを言ってあげられないのは心苦しい。
なんといっても、事後承諾だったからなあ。(基本自分のことは自分で決めてしまいます。)
私が怠け者だからいけないんだけど、家事がうまくこなせない。晩御飯まで朝作るっていうリズムにどうしても乗れない。
そして休みがなかなか自由に取れない。
いいとこないじゃん。
ただねえ、この年で再就職で、事務なんてそうないからっっていうのも事実で。

いかん気持ちがそうとう凹んでおる。
なんとかこの1か月乗り切れば・・・とは思うのですが・・・。
映画行ったり、美術館行ったり、ショッピング行ったりして気を紛らわせばいいのですが、何をやっても楽しめなさそうで今日も休みだというのに家でうだうだしてました

明日の仕事のこと考えると、動悸がするよ
ああ、行きたくない・・・。
辞めたいっす・・・。


なんとか・・・

2012-05-28 22:57:06 | 日常

再就職して10日過ぎました。
実質働いたのは7日くらいですけど、なかなか慣れなくて大変です。
1か月が辛抱どころかな。
まずは1週間、そして次は1か月の壁を越えれれば続けられるかなと思っています。
というのも、過去何回か1週間の壁が越えられずやめちゃったことがあったので。情けない話ですけど。
一つは、通うには不便な場所だったってところ。
2つめ3つ目は事務所の雰囲気にどうしてもなじめなくて。
事務じたいの経験が少ないから、事務所って場所がだめだったんだろうね。
販売のように静かじゃない場所で働いていたので、シーンとしたのが苦手で。
そんなこんなで、久しぶりの事務、そしておぼえることがいっぱい。
でも教えてくれてる事務の先輩はお二方ともとってもいいかたで。
がんばるしかないですね。

なかなかこの生活形態に慣れないのですが、2日働いたら1日休み、2日働いたら2日休み、ってのはいいかも。
とりあえず2日頑張ろうって思える。
とにかく、2日分の献立と買い物にてこずってます

そんなこんなで、まだまだ時間がかかりそうですが、自分自身にがんばです。