久し振りの映画です。
われらがおーのサンの映画怪物くん見てきました。
大人も子どもも楽しめるとのことでしたが、そのとおりだったかな。
ストーリーなどはワイドショーなどで紹介されているとおり、カレーの王国の王女様を助けにいくことによって成長する怪物くんを絵描かれていたと思います。
ま、怪物君などは年齢不詳なのでしょからいいんじゃない?
思いのほか泣けたのが、デモキンとデモリーナのラブシーン。
怪物くんみて泣くとは思わなんだ(笑)
悪魔界にも愛ってあるのね・・・。
わがままっていうのは我がままにいきること、だからわがままには責任があること・・・というふうなこと言ってたと思うのですが、なかなかいい言葉だったなと、自分を思い起こして反省したりして・・・。
そんな教訓めいたところも大人も子どももいい勉強になるのでは?
楽しかったです。
☆3つ半で。
おーちゃん、はやく人間界に戻ってね~。
もうずいぶん前になっちゃいましたけど、観てきました、『ステキな金縛り』
いままでで1番面白いと、三谷監督自らおっしゃるだけあって、面白かったです~。
なんといっても深津絵里さん。
よくもあれだけコメディエンヌになりきりましたね~。
マジックアワーの佐藤浩市さんもそうでしたけど、意外なところを引き出してくるというか。
それはまあ役者さんだから色んな役を演じて当然といえばそうだけど、コメディもできるんだって思いました。
ストーリーも発想が奇想天外で、面白かったなあ。
幽霊を証人に、だなんてファンタジーやなあ。
なんといってもキャストが豪華。
西田さんはとにかく面白いし、真面目に演じる中井貴一もまた面白い。
気分が落ち込んでいて笑いたいって人にはもってこいです。
☆☆☆☆☆で。
おととい、急きょ決まった映画観賞。
あらしとものYちゃんと一緒に「はやぶさ」を見に行ってきました。
私ったら寝坊してしまって・・・。
ごめんね~Yちゃん。
6時に1度めざましかけて起きたんだけどね。思い起こせば夜中に2回もモモに起こされたんだなあ。
彼女、私たちが寝入ったころに、ニャーニャー泣いてなにかを訴えるの。
仕方ないから行ってみると、娘の靴下だの、下着だの、廊下に持ってきてるんだよね~。
遊んでほしいのか、獲物持ってきたよ、ほめてって、言ってるのか、よくわからないんですけど、かわいいからしかたない。
なでなでして、「よくやったねえ」ってほめてあげるの。
そんなこと夜中にしてたから、朝起きれなかったんだなあ←いいわけ
いいわけはさておき、映画の感想。
見たい映画には上げてなかったのですが、見たいとは思っていて。
なかなか良かったです。
ストーリーとしてはありふれたものですけど、ロケットにかける情熱がすごい。
何一つ一生懸命にやってこなかったわたしにはうらやましい限りです。
ロケットに限らず、何かを作るとか研究するとか、たくさんの人と資金と年月がかかるんだなあってつくづく思いました。
日本でロケットを飛ばした糸川さん、失敗しても失敗とは言わず、成果と言ったそうです。翔ちゃんじゃないけど、「マジ、ポジティブ~!」
飛ばしたロケット、小惑星探査機は2003年に地球を出発して、小惑星イトカワに着陸するもいろいろとトラブルが起き、地球に帰ったのが7年後の2010年。
でもその帰還の仕方が可哀そうで。
はやぶさが、まるまる帰ってくるわけじゃあなくて、イトカワのサンプルを採取したカプセルだけが地球に帰ってこれるのね。
はやぶさは、自分を犠牲にしてカプセルだけを帰すのが仕事ってこと。
そう思ったらロケットなんだけど、はやぶさが可哀そうで、泣けました。
たぶん私、主演の竹内さんより泣いたと思うなあ
面白かったです。☆☆☆です。
こういう夢のあることにもっとお金出してもいいのに・・・と思うのですが、やっぱり生きていくことが先決なのよね。
ぷーたろーになったのをいいことに、あれやこれや遊びほうけています。
軍資金がいつまでもつかしら・・・(汗)←おうちの片づけは?
さて、後回しになって居ましたが、やっと見れました。「うさぎドロップ」
休日なのですがポイントが二人分貯まっていたので、娘と一緒です。
娘と一緒に行くと、何もかも2人分払わされるのでお金がかかってしょうがない
松山ケンイチくんと芦田愛菜ちゃんの映画。
内容的には、ドラマ「マルモのおきて」みたいな感じです。
無駄なシーン(かりなちゃんとまつけんのダンスシーンね)も多くて、どうかと思いましたけど、なにしろ大吉(まつけん)とりん(まなちゃん)がかわいい。このふたりがいい。
現実にこういうことがあるとしら、こんなメルヘンチックにはならないと思いつつも、ほろりとしました。
まつけんも結婚して、もうすぐお父さん。
まなちゃんを見つめる目が、お父さんの目に見えました。(でも実際、撮影はもっと前だよね~)
☆☆☆で。
今日もお暇なわたくしは、娘と映画に行ってまいりました。(←働きなさいor片づけなさい)
大泉洋さん主演作。
ハードボイルド映画だそう。
これ本で読んだとしたら、私は好きではないかもしれませんが、映画はよかったです。
大泉さんいつになく(←失礼)、強くてかっこよかったです。
そして松田龍平さん、見かけはおたっキーですが、これまた強い、そして賢い(←役ね)。
この二人のコンビが面白かったです。
PG12だったのでなぜかしらって思ったのですが、ハードボイルド映画ってことで殴り合いが多いのね。そして残虐なシーンもあったし。
でも、ちょっぴりほろっとしてしまったのは私だけなのかしらん?
ネタバレになると面白くなくなっちゃうのであんまり言いませんが、でもなかなか面白かったです。
ところどころ大泉さんっぽいせりふ回しもあったりするのですが、いつもの面白い大泉さんを期待するのなら物足りないかも。(現に娘は、カッコいい大泉さんなんて大泉さんじゃない・・・と申しておりました。)
☆☆☆☆で
そしてこれから見たい映画です。
・うさぎドロップ
・アントキノイノチ
・スマグラー
・ステキな金縛り
・怪物くん
・猿の惑星ジェネシス
・東京オアシス
・モールス
・ミケランジェロの暗合
・ライフ
・カイジ2
・マネーボール
・アジャシ
邦画が多いですね~
映画といえば本日、神様のカルテの大ヒット満員御礼舞台挨拶があったそうですね。
たしか応募はしたものの、外れたっていうことで、すっかり忘れていました。
メンバーはまだ見てないとかで、4人ともそんなに忙しいの?
忙しいといえば、相葉さん。
NHKのナレーションやら、映画日本列島のナレーションやら、体操のなびげーたーやら。
また倒れなきゃいいけどって心配ですけど。
相葉ちゃんのナレーション、すこし舌足らずだけどそこがまた優しくって心地よくて好きです。
今週は忙しいです。
昨日は元職場の後輩のお見舞い、今日は映画、明日は美容院、あさってはエステです。
先週検査した婦人科の結果も聞きに行かなきゃ。
来週から、真面目にお片付けします~