
最近、いらなくなったパソコンを人からもらってくる機会が多くなった。特にこの年度末にたくさん入ってきた。もちろん最新パソコンとはいえないがどれもまだ充分使える代物だ。それを自宅に持ってきて家庭内LANにつなげようと思った。すでにもともと3台の使ってるパソコンがあったのですでにLANにはなっている。
私の自宅は、鉄骨2階建なのだが、無線LANのルーターを使っていると残念ながら2階部では、その無線がとても不安定になる。やはり鉄骨とか鉄筋の家では無線にはいろいろ問題があるようだ。なにかいい方法があったら教えてほしい。
それで今回、いろいろ考えたが結局有線でつなげようと思い、長い30mのケーブルとハブを購入してきた。明日の日曜日、早速自分で工事をしてみようと思っている。
確かにこんなにパソコンは要らないのかも知れない。パソコンさえなければこんな大げさなLANなど組む必要はないのだがせっかくもらってきたパソコンだからネットにつなげてみたいと思うのは私だけだろうか??
うちも 複雑な LAN環境ですよ。
PC立ち上げたら95であろうが、Linuxであろうが、すべてつなげてますです。
うちの環境虎送りました。