長女が40度近い高熱をだした。「私が看病する」と言うと、夫と二女は、
「まだ、免疫力が低下しているので、病気がうつるかもしれないからダメ」と
断られました。隔離生活です。2人でなんとか看病してくれるでしょう。
耐乏生活なので、経済観念もしっかりせねばと、郵便局へ定期の預け替えに行きました。0.06%が3.5%に利率が6倍に変わっていたのに、0.06%のままでした。
タクシーに乗らずに銀行にも行かなければ!生協も個配料金がばかにならない。連絡済なのに、年に1回の配送で何千円も引落しです。
光熱費が3人世帯と1人世帯でも差がないのは窓開放の浴室換気が原因と思います。
倹約した来月の光熱費の請求が楽しみ。
無職の私ですから、まともな経理感覚を身につけなくては!
「まだ、免疫力が低下しているので、病気がうつるかもしれないからダメ」と
断られました。隔離生活です。2人でなんとか看病してくれるでしょう。
耐乏生活なので、経済観念もしっかりせねばと、郵便局へ定期の預け替えに行きました。0.06%が3.5%に利率が6倍に変わっていたのに、0.06%のままでした。
タクシーに乗らずに銀行にも行かなければ!生協も個配料金がばかにならない。連絡済なのに、年に1回の配送で何千円も引落しです。
光熱費が3人世帯と1人世帯でも差がないのは窓開放の浴室換気が原因と思います。
倹約した来月の光熱費の請求が楽しみ。

無職の私ですから、まともな経理感覚を身につけなくては!