JUNのゴールデンレトリバーと行く遊車旅行

キャンピングカーでのお出かけや、日々の出来事。

ロティサリーチキン

2015年12月21日 | コストコ
さてさて、キャンプで余った食材処理の開始です!(笑)

クリスマスはまだですが、Team大好きっ!の忘年会で、みんなで食べようとCostcoで購入した、

「ロティサリーチキン」(鶏の丸焼き)



これ美味しんですよね。おいしい条件として「表面だけでなく、芯まで味が濃い」です。

鶏料理って結構味が染みてないってのが多いんですが、軽井沢の鳥勝もそうですが、このロティサリーチキンも

芯まで味が染みて旨いんです。絶対おすすめ!そして、値段が安いからコストパフォーマンスがバッチリ!



これで800円ですからね。

ちょっとグロテスクですけど。(笑)





サンドイッチの具にしても美味しいです。

2人だと結構食べ応えあります。でも、美味しいので毎日でもOK。

ほんとこれはおすすめです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Team大好きっ!2015忘年会オフ 日曜日編

2015年12月20日 | お出かけ
昨晩はFFヒーターでポカポカになった車内で、あまりにもポカポカ過ぎて、1:30まで布団を掛けずにぐっすり寝てしまったのですが、

車内温度は常夏状態だったので、寒くなくぐっすり寝ていました。1:30からはしっかりと布団に入り、少し遅めの6:30起床。

外はかなり寒そうです。でも車内は半袖でも大丈夫位の温かさ。FFヒーターの恩恵ですね。

車の外に出たら、STは凍ってました。





氷点下以下まで下がったようです。

みなさん、遅めの起床です。まずはやまちゃんゆきちゃんが淹れてくれたコーヒーで目を完全に覚まします。



朝ご飯は、いつものキングオブカップヌードル「金ちゃんヌードル」です。(笑)

昨日のディナーのテーブルに乗らなかった、Costcoで購入した、厚切り牛タンを皆さんに分けてお土産で持って帰ってもらいます。



霜降りのかなり美味しそうな牛タンを5家族分に分けると1家族4~5枚程になりました。

塩コショウを振って、シンプルに焼いて食べたらきっと美味しくいただけると思います。

ロティサリーチキンとガーリックソーセージは、自宅にお持ち帰りとなりました。

朝食後はSTを乾かして収納し、撤収完了。しーとさんとコージさんは用事がありここでお別れ、

やまちゃん、ゆきちゃん、にしやんの3台でお風呂へ。



「湯快爽快ざま」へ。

ここのお湯は黒いお湯なんですよね。関東の温泉は黒いお湯ってのがけっこう多いですよね。

お昼ご飯も、ここで済ませて、今回の忘年会はこれで終了です。

お世話になった皆さんありあがとうございました。

次回のオフ会はイチゴですかね?!最近ママチャリは予選落ちなので、1月のTeam大好きっ!のイベントはなさそうです。

やまちゃん、ゆきちゃん、にしやん、またよろしくね!ありがとさんでした。

ここからCostco座間倉庫店の横を通り、圏央道海老名ICから東名へ入り、途中御殿場から新東名へ。

途中駿河湾沼津でちょこっと休憩。





駿河湾沼津SAからは駿河湾、伊豆半島が見える高台にあるので、気持ち良いSAです。



ほんのりとした夕焼けが綺麗でした。

ゆっくりと帰って17:00に自宅到着でした。

さあ、余った食材を処理する1週間が始まりますね!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Team大好きっ!2015忘年会オフ 土曜日編

2015年12月19日 | お出かけ
週末お出かけするときは、ほとんど金曜日の夜に出発するのですが、今回は近場へのお出かけの為、土曜日の出発となりました。

自宅を7:00に出発。東名静岡ICから高速で圏央道海老名ICで高速を降り、一路Costco座間倉庫店へ。

富士川SA付近では富士山が綺麗でした。



実は先週も行ったので、2週連続のCostco詣でとなりました。(笑)

でも、今週はCostcoが目的ではありません。目的は「Team 大好きっ!」の忘年会オフが神奈川の田代運動公園で開催される為、

まずはCostcoで商材を購入し、会場に向かおう!って訳です。



Costco座間倉庫店には9:00過ぎに到着。

忘年会用の食材を色々と物色。お肉とか、お菓子類などなどを購入。

おかちゃ~ん!ポップコーンマシーン売ってたよ~?!(笑)



購入決定?!(笑)

忘年会会場へはみんな昼頃から集まる予定なので、Costcoで買物後3,40分で田代に到着できるので、ちょうど良さそうです。

今回の忘年会オフ参加者は、しーとさん、コージさん、淳子さん(笑)、やまちゃん、ゆきちゃん、にしやん。5台集合予定です。

田代にはお昼少し過ぎに到着。すでにやまちゃんFが到着済みでした。

暫くすると、しーとさんも到着。そしてにしやんも到着。「昼前には到着します!」と言っていたコージさんが一番遅い到着でした!(笑)



12月のオフ会はやはり寒さとの闘い!いつもはモアちゃんのビッグスクリーンタープが大活躍なんですが、

今年はモアちゃんが仕事の都合で不参加なので、やまちゃんのコールマンのスクリーンタープのみだったので、

久しぶりにうちのコールマンパラタープDXを出動させました。しか~しだ!ホント久しぶりなので、設営の仕方が記憶にございません。(笑)

でもそこは生粋のアウトドアマンやまちゃんの指導の元、無事設営完了。やまちゃんのSTとうちのSTを2連結させ、宴会場を確保。



そしてその2連結STの中に、うちのフジカちゃんとにしやんところのアルパカのケロシンストーブ2台体勢!これで完璧やね。



そして、キャンカーで周りを囲いそこに焚き火スペースも設置。

コージさんの到着が遅れた理由はこれだった!



横浜の市場でワラサを仕入れてきてくれたらしい。このワラサで今日は炙りと刺身とブリしゃぶという豪華3本立て!

自宅でもしたことのないお料理がなんとアウトドアで!(笑)

すると、今回参加予定になかったケイパパが仕事の途中で寄ってくれた!

ケイパパお久しぶり!カッコいいオープンカーで颯爽と登場!この車は「ミツルハナガタ2000」?!(笑)



高校生なのに無免許なのだろうか?!そんな事はど~でもいいな! 歳がモロバレやな。(笑)



ゆきちゃんがお誕生日ってことで、Happy Birthday!



コージさんがケーキをプレゼント!みんなご相伴にあずかりました。



時間はまだ14:00なので、アルコールはまだ早い!この時間から飲み始めたら、きっと18:00にはお開きに!(笑)

ってことで、スイーツタイムですね。やまちゃんにはぷりんをいただきました。



ケイパパはお仕事があるので、暫くして「ミツルハナガタ2000」に乗って颯爽とお仕事へ行ってしましました。

ケイパパまた遊ぼうね~。

しーとさんからはまたまた、肉味噌のプレゼントをいただいちゃいました! いつもありがとうございます。

この肉味噌はホント美味しいんです。販売出来ますよ。



きゅうりやレタスなどに付けていただくとたまりません。これは、今回マリンとお留守番のママさんへのお土産に。

田代運動公園の河原は山に隣接しており、西に火が傾き始めると早い時間から日陰になり暗くなり始めます。

そうなると、アルコール解禁?!少しずつ宴の準備が始まります。

しーとさんはチーズフォンデュの準備ですね。





やまちゃんはとりモツ炒めの準備中!



コージさんは?



「もこみち」 かっ!(笑)

ではなくて、ワラサ解体ショーです。



「では、ワラサ解体術始めます。」「メス!じゃなくて、出刃!」(笑)

お魚Drコージさん登場です。





素晴らしいメスさばき、いや包丁さばきです。





あっという間にオペ終了です。(笑)





その刺身になった一部をバーナーで炙って、ブリ刺しの炙りでいただきます。







山葵醤油でいただくと~。もうトロけちゃいます。

しーとさんのチーズフォンデュもいいかんじですよ~。





フランスパン、ブロッコリー、チョリソーと定番の美味しい素材でいただきます。

あまりの旨さにちょっと食べすぎて、すでに満腹状態!(笑)



やまちゃん、おいしい?! 「うん!おいひぃ~!」(笑)



にしやんが薪をたくさん持って来てくれて、焚き火にも火が入り、宴本格始動です。



やまちゃんの「とりモツ」も完成です。



んじゃ、わたしもCostcoで仕入れたアンティパストを。





あれ?!コージさん、舌が?!(笑)



そして、馬刺しまで登場して、もう満腹ですよ!(笑)



まだまだメインが登場してないのに、結構お腹にきてますよ。

STの中は2つのストーブのおかげで、ポッカポッカ。外は結構寒いのですが、ST内は上着も要らず、常夏状態です。





しーとさんは特等席のストーブサンドイッチ席です。(笑)





そして、お料理はブリしゃぶですよ!







雌節と雄節とあります。違うんですよね味が、雌節と雄節だと。

脂の乗り具合の違いでしょうかね?!雌節は甘い感じですね。雄節はプリプリです。

薄い刺身ではなく、結構厚い刺身で、とってもボリューム感もあり、美味しくいただけました。

色々食べすぎて、自分が用意したメニューはアンティパストのみ消化して、まだあと3種類ほどCostcoで購入した食材が残ってるんですけど~(笑)

厚切り牛タンかなりの量があるんだけど、もう食べれません~!(笑)

ロティサリーチキン(チキンの丸焼き)もあるんだけど~。(笑)

まあ、仕方ないですね。いただいたメニューがすべて美味しくて、大満足!

飲物は、前回も好評だった、ホットワイン。ワインを温めて、少しオレンジジュースを入れるのがミソなんんだよね。

そして、シナモンスティック。これで、完璧ホットワイン。

STから外にでても、焚き火の炎で結構温かい。





早い時間から結構飛ばしてましたが、みなさん22:00頃まで、存分に楽しんで、本日はお開きに。

いつもなら、19:00頃には眠くなって、ダウンするコージさんが22:00過ぎても「もう寝るの?!」発言にはビックリ!(笑)

かなり冷え込んできているので、今晩はFFヒーターを入れて寝ます。

2年前の忘年会も同じ間所だったんですが、その時はFFヒーターを入れずに寝たら、顔が冷えて痛み出し、起きてしまった事があったので。

さて、今日は完全ソロなので、ダイネットをベッドにして寝ます。

いや~旨いもの食い過ぎた大好きっ!忘年会でした。おやすみなさい!


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子葉巻き

2015年12月18日 | グルメ
もう何回もこのブログでもご紹介してますが、ホントおすすめなのでくどいけどまた書きます。(笑)

Costcoで売ってる「サーモンフィレ」と「いくらの醤油漬け」とサニーレタス、「ベストフードのマヨネーズ」

これで材料は完璧!



酢飯を用意して、手巻き寿司です。でも海苔ではなくてサニーレタスで巻きます。

サーモンといくらなので親子巻き。そして、マヨトッピング。



これが旨いんだ!サーモンは脂が乗っていてトロサーモン。そして贅沢な位にいくらを乗っけて!



レタスに飽きたら、海苔でも巻いちゃいます。



サーモンフィレは脂ノリノリですが、お値段はとってもリーズナブルです。

Costcoでサーモンフィレとマヨネーズ、醤油いくらを購入したら、ほんと外せないメニューです。

Costcoでサーモンフィレを購入してしまったら、もうスーパーではサーモンのお刺身は買う気になりませんね。

コストパフフォーマンすが違い過ぎます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割れた!

2015年12月17日 | 日常
もうだいぶ前だが、袋井の義姉のお家の車庫でそれは起きた!

その時の模様は こちら!

今回は自宅の下水のマンホールの蓋が割れてもうた。



なんか食べかけのクッキーみたいなんですが!(笑)

昔は金属製の蓋だったが、最近は金属では無く合成樹脂みたいな軽い素材の物が多い。

どうも耐荷重は2tらしい。確かにキャンカーは2tオーバーだが、4輪あるので、荷重は分散されているので、

1タイヤで2tはあり得ないのだが。やはり、経年変化もあるだろうし、キャンカーと乗用車がこの上を行ったり来たりしてるので、

積もり積もっての事だろうと思う。このままではあぶないので、ホームセンターで同じ蓋を購入しないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャインマスカットとはいきませんが!

2015年12月16日 | コストコ
シャインマスカットに出会う前までは、これが皮ごと食べられ、種の無いブドウの王様でした!(笑)

しかし、シャインマスカットの登場で王座を奪われました。

でも、Costcoで売ってる「グリーンシードレスグレープ」も美味しいですよ。

シャインマスカットと比べちゃあいけません!だって値段が全然違い過ぎます。



シャインマスカットは別格ですな。あとナガノパープルも。

この二つはちょっと次元が違い過ぎます。

今回のグリーンシードレスグレープはいつもよりケースが小さいですね。

シーズン的にトップシーズンではないのかな?!

味も何となくいつもより落ちるような気がするのですが、気のせいでしょうか?!

それとも、やはりシャインマスカットのイメージが脳裏に焼き付いてるため?!(笑)



まあ、でも美味しいデザートには違いありません。

皮ごと食べられて種も無く、パクパクといけちゃいます。

朝食べるフルーツは金メダルです。 お昼は銀メダル 夜は銅メダル。

なるべく朝フルーツをいただきましょうね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日発売になってます!

2015年12月15日 | 
昨日14日に発売になってます!

RETRIEVER 2016年1月号



恒例の2016年レトカレンダー付録付きです。

表紙のゴルパピがめっちゃかわいい!

レトリバーの基本から見つめ直す!そんな内容の号になってます。

マイノリティ犬種の事なども載っています。

カレンダー付きなのでおすすめです。

今回うちは参加しなかったんですけど、レトミート2015の詳細も載ってます。

ご興味のある方は書店へ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Costcoで購入のUSビーフ肩ロースステーキでディナープレート

2015年12月14日 | コストコ
土曜日にCostco座間倉庫店でお買物してきました。

でも、ノーリードではなかったので消化不良。(笑)

で、購入したUSビーフの肩ロースステーキでディナープレート。



ハワイのプレートランチ風。でもディナーなので、ディナープレートって事で。

ソースは最近凝ってるバルサミコソースと醤油、ニンニク、オリーブオイル、オニオン、タイム、オレガノ、ブラックペッパー、岩塩、セロリを使ってソースつくりました。

うちはステーキを焼くのは自分が担当です。

ソースはフライパンで作って、網焼き鉄板で肉を焼くのですが、今回の肩ロースステーキは厚みがあったので、

6面に焼き目を入れて、ミディアムレアーで仕上げてみました。

国産和牛には和牛の旨さがありますが、USビーフにはUSビーフ独特のアメリカンステーキ!っていう

「肉っ!」て感じの旨さがあります。

和牛とはまた次元の違う旨さんですよね。ワイルドな焼き方が似合うアメリカンビーフ旨かったぁ~。

かなりの量があったので、実家とシェアしましたが、まだ残りがありますので、またそのうちに食べようかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄下りSAで

2015年12月13日 | お出かけ
少し前までCXの「めちゃイケ」のコラボが行われていたと思ったら、今は「エバンゲリオン」とのコラボになっていました。

って、言うものの、この一大ブームになった「エバンゲリオン」全然内容が分かりません。(笑)

「新世紀エバンゲリオン」っていうんですね。それさえも知らず。(笑)



「NERV」とは?(笑) ほんと知らないんです。ファンの方には申し訳ない!

国連直属の非公開組織・特務機関NERV(ネルフ)読み方すら知りませんでした。



「NERV購買部足柄出張所」だそうです。この中には多分マニアにはたまらないであろう品々がたんまりとありましたよ。



これは「ロンギヌスの槍」 すみません良くわかりません。

他にもこんなオブジェも





「綾波レイ」という方。(笑)よそよそしいのは、ホント存じ上げない方なので。(笑)



外にはこちらもりました。



エバンゲリオン初号機? でいいんですよね?!

そしてこの外に置いてあった初号機とは別に建物内に「世界最大初号機立像:覚醒」なるものもありました。



ファンの方ならもっと素晴らしいレポになるのですが、なんせよく存じ上げないもので、すみません。

ざっくりとしたレポですみません。 「だったらするな!」なんてお叱りをうけそうな・・・。すみませんネタ切れなんで。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日プレゼントいただいちゃいました!

2015年12月12日 | 
マリンお誕生日おめでとう!ってRUKE(ルーク)家のともちゃんからプレゼントいただいちゃいました!



「DOG DEPT」のアイテムいただきました!

「NO DOG NO LIFE」ですよ!



ドッグデプトのロゴマークがゴールデンだからゴル飼いにはたまりませんよね。

そんなドッグデプトのゴルグッズをBirthday Presentでいただきホントにありがとね!



そして、心温まるお手紙まで。





ホントに感謝です。

これからもマリンといっぱい遊んでくださ~い!よろしくです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする