goo blog サービス終了のお知らせ 

Jun's 日常写真 at Odate

秋田県北部から私的な日常を写真と共に・・・

日本一の杉 仁鮒水沢スギ植物群落保護林 初春編

2015-04-03 21:56:02 | ちょいとお出かけ

ちょっと前になりますが、日本一の杉林を観に二ツ井の

仁鮒水沢スギ植物群落保護林に行ってきました。

普通は保護林の入り口まで車で行けるのですが

何故か1キロ手前で通行止めになっており、道路を歩いて入り口へ。

誰も来ていないみたいで入り口はこの雪の壁・・・。

ここを乗り越えて奥へと歩いて行くとこんな風景が。

高さ50メートル前後の美しい杉が立ち並びます。

ただ、下の雪が緩んできてて深い所では腰位まで落ちてしまいます。

とても歩きづらく疲れます。

結局、日本一の杉までたどり着くのを諦め、途中で帰路に。

思ったより雪が多かったです。

残念!!

 

 

 

 


八甲田の春はまだ・・・

2015-02-23 21:27:45 | ちょいとお出かけ

雪の降り始めに行ったきりの八甲田。

様子を見に行ってきました。

酸ケ湯温泉の後方に大岳が見えます。

ちょっと先の駐車場に行ってみました。

あれ、雪の中に屋根らしきものが・・・。

歩いて行ってみると、インフォメーションセンターの高さまで雪が。

恐るべし八甲田の雪。

春はまだ遠いみたいです。

帰りに城ヶ倉大橋からの岩木山がきれいでした。

 

 


上桧木内の紙風船

2015-02-11 14:25:30 | ちょいとお出かけ

前から観てみたかった上桧木内の紙風船。

仕事が終わってから車で行く事にしましたが、あいにくの大雪でした。

前も見えなくなるほどの大雪で怖くなったので、米内沢の駅まで行って

あとは秋田内陸鉄道に乗って行く事に。

存続が危ぶまれている内陸線ですが、いろんなイベントをやっていて

活性化を図っています。

今度は雪だるまのイベント列車をやるみたいです。

大雪の為、1時間近く遅れて乗る事になりました。

帰ってくる時の臨時列車が19時47分なので、ゆっくり観ている時間はなさそうです。

そして上桧木内の駅に到着したのは19時08分。列車は雪まみれ!

移動時間も含めると30分も観れません、っていうかほとんど終わってました。

一斉に多くの風船が飛ぶのを楽しみにしていたのですが、

あちこちで単発で飛んでいるだけでした・・・。

風船は空に上がって行くと宇宙船みたいに見えました。

雪が星みたいで宇宙を飛んでるみたい。(笑)

帰りは大雪の影響で3時間位止まってしまい、米内沢駅に着いたのはなんと23時55分。

家へ帰れたのは1時でした。

皆さんお疲れさまでした!

 

 

 

 

 

 


モンベルでお買い物 寒さ対策編

2014-12-12 21:04:19 | ちょいとお出かけ

今日は休みで弘前のモンベルで買い物してきました。

実はモンベルの3万円福袋の抽選に外れてしまい、

3万円分買い物してやるっていう気で向かったのです。(笑)

そして買ったのは仕事にも使えるこの4点、総額1万4千円なり。

スーパーメリノウールMWラウンドネックシャツ、ジオラインMWニーロングタイツ、

メリノウールアルパインソックス、クリマプロ200グローブです。

やっぱり寒さ対策は下着からです。

あとアウター1枚買えばちょうど3万円に。

でも、福袋はずれたのは本当に残念、忙しい年末もそれを楽しみに

頑張れたのに・・・。

 

 


八幡平スキー場オープン!

2014-11-19 17:30:12 | ちょいとお出かけ

八幡平スキー場がオープンすると聞いてボードを車に積み

出かけて来ました。

確かにスキー場には滑るには十分な量の雪。

4、50センチは積もっているようです。

しかし、上手に滑っている人を見てビビってしまい、

滑らずに帰ってきてしまいました。

ふけの湯から先は冬季通行止めになっていました。

つい、1か月ちょっと前までカラフルな紅葉だったのに

すっかり寂しい冬の風景です。

 

 


八甲田の初雪

2014-10-30 22:05:54 | ちょいとお出かけ

八甲田に初雪が降ったと聞いて行ってきました。

里はまだ紅葉の真っ最中なのに、さすが八甲田。

酸ケ湯温泉の後方の大岳も真っ白です。

城ヶ倉大橋の道路脇には除雪した雪の山。

そして、城ヶ倉大橋からの眺めです。

ついこの間まで綺麗な紅葉だったのですが。

反対側の眺めは。

頬被りをしたキツネさんも寒そうでした。

 

 

 


八幡平の紅葉 ’14

2014-10-03 18:27:24 | ちょいとお出かけ

今年の紅葉はちょっと早いみたいです。

風邪をひいていたのですが、気になって行ってきました。

 

八幡平スキー場に上って下を見ると大沼が見えます。

そして、スキー場の上の方はこんな感じです。

いつものお気に入りスポット、今年も赤が強烈!

後生掛温泉の上の方から眺めると、こんな絶景が。

アップにするとまるで絵画のような色、色、色

岩手山は今日も優雅なシルエットでした。

まさに今がピークです。お早めにお出かけください!

 

 


桃洞の滝へ ’14 その3

2014-09-29 21:04:50 | ちょいとお出かけ

何とか上に上がれました。

写真で見ると全然高度感がないですが

結構な怖さでした。

そして、問題は下り。

登って来た通りに下りられなくなり、

滑る岩に何度も恐怖で動けなくなりながらも帰ってきました。

まったくの一人だから何かあったらやばかったです。

こんな無謀な冒険は止めた方がいいです。(笑)