Jun's 日常写真 at Odate

秋田県北部から私的な日常を写真と共に・・・

市民の森の鹿

2008-06-29 18:54:50 | 日常
久し振りに市民の森に行ってみました。
本当に中の方まで入っていくのは20年振り位です。
ここは前からクマが出ている所なんで怖いんですよ。(笑)

ぐるっと1周しましたが、広場やとんぼ池、子供が遊ぶ遊具などがあり
家族でぶらっと来るにはいい感じです。
途中にシカ園があり、その辺の雑草をあげると喜んで食べていました。
かなり人に慣れているので近づいただけで寄ってきます。
それにしても角がかなりえげつない感じ。
シカの角ってもっと細くて枝みたいになってなかったけ?

青鷺

2008-06-28 21:50:15 | 日常
前に投稿したキジもですが、最近は青鷺の数も増えているような気がします。
少し前の新聞の記事に青鷺のコロニーがある地域の住民が
騒音と糞の被害に悩まされてるような事が書いてありました。
青鷺が増えるという事は環境が良くなっている事の証明だと思うのですが
やはり増えすぎると何かしらの害があるようです。
人間と自然界とのバランスって難しい!

写真は樹海ドーム近くの田んぼで撮った青鷺たちです。

四葉のクローバー

2008-06-27 19:12:45 | 日常
シロツメ草が敷きつめられた原っぱをみつけました。
思わず四葉のクローバーをさがしてしまうのは不幸だから?

先日、ある人から「四葉のクローバーを人にあげると自分の幸せが逃げる」
という話を聞きました。
そういえば、見つけるとほとんど人にあげてた気がします。
うーん、なるほど・・・。
更にその人は「しおりにして使うと小さい幸せがくるよ」と言ってましたが、
小さな幸せくるかな?
もしかするときてるかもしれません!

さて、この中にも四葉のクローバーがあります。
見つけた人は幸せになれるかな?


一人テニス

2008-06-26 19:37:18 | 日常
最近、歳のせいかメタボがすごい!
朝、自転車で散歩してもダメだし、
体脂肪を燃焼するというストレッチをやってもダメ。
なので今日から更にハードなトレーニングを。
二ツ山公園に行って二ツ山神社の階段を登り(3回)
壁打ちテニスをはじめました。
テニスは大昔に軟式を少しやりましたが、公式は我流。
壁打ちテニスプロです。(笑)
頑張るつもりですが、今日一日で終わりそう・・・。
誰か、相手してください!

樹海ドームの屋根に・・・

2008-06-25 19:26:33 | 日常
樹海ドームの近くを通りかかると信じられない光景が。
なんと屋根の上に人がいるではないですか。
どうやら何かのメンテナンス作業のようです。
屋根からの景色を見てみたいっていう思いはありますが、
たぶん恐怖で動けなくなるのがおちでしょうね。
いやー、珍しい光景が見れてラッキーでした!

マックスバリュ向町店 閉店

2008-06-22 15:24:30 | 日常
遅れましたが、今月の17日にひっそりと閉店していました。
このお店は個人的には結構人が入ってる感じでしたが・・・。

最近、イオングループの合理化が活発化しています。
店舗廃止したり、24時間営業をやめたり。
実際、いとくの方が活気あるような気もします。
でも、個人的にはどっちが勝つ負けるではなく
共存共栄で街も発展してくれるのが一番いいのですが。

中滝小学校

2008-06-22 15:02:36 | ちょいとお出かけ
タイトルは中滝小学校ですが、正確には大湯小学校中滝分校。
今年の春に中滝小学校という名前は消えてしまいました。
しかも、来春には学校自体も廃校です。
以前にここの冬季分校の記事を投稿してありますが
その冬季分校はそのまま残るそうです。

こういう学校を訪れると自分の母校でもないのに
すごい懐かしくなり、涙さえ出そうになります。
それは単に歳を取ったというだけでしょうか?
「いいなぁ、俺もこんな学校で学びたかった!」
この学校の卒業生は幸せだし、その経験が一生の宝物です。

雨の石田ローズガーデン 

2008-06-20 17:48:47 | 日常
昨日はあいにくの雨でしたが、雨のバラもいいかなと思い
石田ローズガーデンに再び行ってみました。
やはり、天候のせいか、人は俺の他に一人だけと寂しい雰囲気でした。
でも、雨のローズガーデンも悪くはないです。
雨に濡れたバラは晴れの日とは違う、しっとりとした美しさ。
花のピークはちょっと過ぎたみたいですが、
22日まで人々を楽しませてくれるでしょう。


残雪とミズ

2008-06-18 20:46:00 | ちょいとお出かけ
田代岳の近くにミズを採りに行ってきました。
ミズとはウワバミ草とも言い、茎の根本が
真っ赤になっているのが特徴の山菜で
たたき、油炒め、浅漬けなどにして食べるとおいしいです。

行く途中で残雪が残っている場所がありました。
まわりが枯葉などで包まれている為になかなか融けないのでしょう。
いつまで残るでしょうか?