昨日は主人の荷物が連続できました。
2つはamazon製スマートスピーカーのアレクサくんが教えてくれていたので
把握していたのですが、予定外の3つ目が!!
私、ちっちゃい字が見ずらく玄関に出た時は眼鏡をかけていませんでした。
しかも受け取り荷物の字がかなり小さかった!
受け取ってリビングに戻ってレースで使う拡大鏡眼鏡をかけて見ると我が家の名前じゃない!!
慌てて玄関を出て、ちょうど車を走らせてる配達の方を手を振って止めました。
我が家が1階じゃなかったら間に合わなかったかも
我が家の苗字、簡単な苗字なんですが、
たまによく似た別の字と間違えられることがあります。
今回はそれでした。しかも宛先の住所は丁目も部屋番号も違うんです。
話している時「ここ〇丁目じゃないですか?」と聞かれましたし、
この地域の配達は慣れていない方だったのしょう。
でも見た目が似た苗字といえど部屋番号で気づかなかった配達員さん、大丈夫かしら?
ちなみにその後、本当に3つ目の配達物が来ました。
ちゃんと眼鏡かけて名前を確認しましたよ!!
主人の中に買い控えの文字はないようです
お疲れさまでした。
うちは逆に届くはずの荷物が、隣のマンションのおない部屋番号の家に配達されていた、と言うことがありました。
amazonに問い合わせたら、宅配ロッカーに入れたらしいと連絡があったのですが、うちはその当時ロッカーがなく、配達員さんが間違えたのではないか?、ということになり、
その後一週間して届きました。
なんと、誤送された隣のマンションの人は連絡をせず、ずっと家で保管していたそうです。
普通、頼んでないものが別の人の名前で送られたら、搬送センターに連絡しますよね?
しない人がいるんだ~~~、と衝撃を受けました。
そんな人いるんですね。びっくりです(◎_◎;)
隣のマンションなら、多分その方もどこに配達される物かぐらいわかりそうなのに
連絡もせずに保管って・・・(・_・;)
私だったら間違って受け取ってしまって~と言って渡しに行くか連絡してますね。