goo blog サービス終了のお知らせ 

猫・桜・自然・発煙筒・祭り・時々御酒と独り言

お立ち寄り有難うございます。

家猫6人庭猫2人と桜に囲まれ 忙しない毎日を生きております。

立春大吉

2016-02-03 16:04:37 | 祭り・神社・仏閣


高幡不動尊の立春の私の慣例行事 節分会の最終回が始まりました



毎年・この節分でお会いして居る築地の大将が見えず 出発口で待って居たのですが 残念ながら現れず法螺貝の音と鐘の音で行列は進み始めました



今年は 一番しんがりを務めて参道を進み・御練りして正面門に向かいます



本堂前に向かいます

その昔は 此方の本堂の外周の所で節分会は 開催されて居たのですが 場所を作られましたので高い位置からの豆まきとなっています



不動明王の前での祈りです





福は内 福は内の掛け声での最終回が始まりました




 
此方の御不動さんで節分会の行事に参加して間も無く三十年になります





何とか時代も人の生き方も 物の考え方も変わりましたが 何とかその時代時代に迎合する事無く生き抜いて居ます

後・何年此方の節分会の舞台に伺えるのでしょうか?

私にとっての一年が始まりました

追記/編集 2016.2.05.16.53

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間が犬に成る日

2016-02-03 15:04:34 | 日記


毎年の慣例 2月3日の定例行事 人間ドックに今年も出掛けました

今年も今のところは 血糖値が少し上がった程度で睡眠・食事共に不規則な仕事をしていて血圧も薬を飲み忘れて居る割には 勝手に低く成り歳の割には何とか 今年もセーフでした。

血糖値が一昨年と同じ位に高めになりましたので 水分補給をコマめにとの指摘を受けました

白湯や石挽で挽いた緑茶も普通の方よりは飲んでいるのですが・・・・

個人的には トイレガ近くなるので控えめにして居たのですが・・・・
 
現時点での慢性の病気は 金欠病と頭の悪さと態度の悪さと顔の悪さは お医者さんデモ治らない様です



同郷の直木賞の本で桜木 紫乃さんの本を何時もの通り100円に成るまで待って購入致しました

この本を見ていると 私の隣町・釧路の磯の香りと風景が眼に浮かびます

北国の街でしか使われなかった言葉や言い回しには とても懐かしくさえ感じます

石川啄木が最果ての駅に降り立った頃には根室本線も釧路止まりでして 実は我が町の方が道東では一番大きな街だったのですが・・・・

読み物としてのこの本は すんなり読ませて頂きました

作家の人には 大変失礼ですが最近は 100円に成るのを待ってから読ませて頂きます。

この本が 一冊読みきらない内に無事に人間ドックの検査が終わりました。

後は・後日届く診断結果を 待つばかりですが 20年近い前にはビクビクして居たのですが 悪い所は一つや二つは有るだろうナと思っておりますので最近は達観した気分に成り気にしなくなりました

此の後は 高幡不動尊での最終回16時からの節分会 豆まきです

追記/編集 2016.02.05.17.18記
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする