夏の熱き闘いが 東海大相模の優勝で幕を閉じました。
今年は 例年以上に走攻守の良い試合が多かった様に感じられました。
さぞかしテレビの前での観戦して居る皆様も興奮された事でしょうネ
昭和39年・私の子供の頃にこんな歌が 白黒テレビから流れました
『涙の敗戦投手』 作詞 丘 灯至夫 作曲 戸塚 三博
歌い手 舟木 一夫
① みんなの期待 背に受けて
力の限り 投げた球
汗にまみれた ユニホーム
だけど敗れた 敗戦投手
落ちる涙は 嘘じゃない
② 味方と敵に 分かれても
闘いすめば 友と友
勝も負けるも 時の運
肩をたたいて 手に手をとろうよ
いつか笑顔で また会おう
私の愛唱歌の一つでも有るこの唄で昭和41年のNHKのど自慢 釧路大会の予選会に実は
この唄で出場しました。 私の若き時代の思い出です
今年は 例年以上に走攻守の良い試合が多かった様に感じられました。
さぞかしテレビの前での観戦して居る皆様も興奮された事でしょうネ
昭和39年・私の子供の頃にこんな歌が 白黒テレビから流れました
『涙の敗戦投手』 作詞 丘 灯至夫 作曲 戸塚 三博
歌い手 舟木 一夫
① みんなの期待 背に受けて
力の限り 投げた球
汗にまみれた ユニホーム
だけど敗れた 敗戦投手
落ちる涙は 嘘じゃない
② 味方と敵に 分かれても
闘いすめば 友と友
勝も負けるも 時の運
肩をたたいて 手に手をとろうよ
いつか笑顔で また会おう
私の愛唱歌の一つでも有るこの唄で昭和41年のNHKのど自慢 釧路大会の予選会に実は
この唄で出場しました。 私の若き時代の思い出です