☆フィリピンの次はカナダですか☆

12週間のフィリピン留学と9週間のカナダ留学の準備日記、滞在中の記録、それからその後の生活を綴っています。

English (Mar15, 2009)

2009-03-15 22:48:57 | 英語学習の記録
・『ダイアローグリスニング』……① 聞いてびっくり!留守番のメッセージ
・「CSI:マイアミ」……英語(サブタイトルなし)で見る

《ひとこと》
今日買った『ダイアローグリスニング』、少しCDを聞いてみましたが内容がとても面白いです。
これなら飽きずに続けられるかも~。

Korean (2009.3.15)

2009-03-15 22:29:45 | 韓国語学習の記録
・『ハングル書き取りノート』……復習 ハングルをおさらい、1日目 まずは「~です」からはじめよう
・『はじめての韓国語』……レッスン1 あいさつをする

《ひとこと》

안녕하세요?(こんにちは)
나는 하나예요.(私はハナです)
오늘부터 한국어 공부를 시작해요.(今日から韓国語の勉強を始めます)

ふぅ。
この3行を打つだけでも一苦労です。
キーボードの位置もうろ覚えなので、ハングルをPCに書いちゃおうかなぁ。

今日から韓国語も再スタート

2009-03-15 20:50:49 | 韓国語学習の記録
もう何年も前に独学でちょこっと勉強していた韓国語。
その時は、韓国人の友達は1人もおらず、韓国語を勉強する目的は、
“韓国に行った時に食べたいものを注文できるようになるため”
だけでした。
よって、途中で“なぜ私は韓国語を勉強しているのかしら?”という疑問が湧いてきて、そのままやる気が失せてフェイドアウトしていってしまいました。

今は韓国人の友達がたくさんいるので、憶えたことを活かせるチャンスが無きにしもあらずです。
来月初めには再びプサンに行くし、今が再開のグッドタイミングかなぁと思い、韓国語の勉強を再開することにしました。
英語と共に、持っている以下の教材を使ってのんびり学習を進めて行きたいと思います。

1週間でできる初級ハングル書き取りノート―とことん書いて身につける!~覚えたハングルで会話を楽しもう~ (韓国語ジャーナル特別増刊) (韓国語ジャーナル特別増刊) (韓国語ジャーナル特別増刊)
栗原 景
アルク

このアイテムの詳細を見る


耳で覚えるはじめての韓国語―CDブック (CDブック)
李 昌圭
ナツメ社

このアイテムの詳細を見る


しっかり身につく韓国語トレーニングブック (CD book)
河村 光雅,田 星姫
ベレ出版

このアイテムの詳細を見る

楽しみながら学べる教材?

2009-03-15 18:40:00 | 英語学習の記録
出来はともかくTOEICが終わったので、今日から次のステージに進みたいと思います。
本当は、アルクの「1000時間ヒアリングマラソン」を5月から始めようと思っていたのですが、長年ほったらかしにしていた語学以外の通信講座の存在を思い出し、ヒアリングマラソンは先延ばしにすることにしました。
その代わり、あまり負担にならない楽しくリスニングできそうな本を買ってきました。

ダイアローグリスニング
伊藤 裕美子,Nadia McKechnie
旺文社

このアイテムの詳細を見る

これからはこちらのCDを暇な時に聞き流したり、1日ちょっとずつ勉強していきたいと思います。
英語でも何でも、続けないとすぐに忘れちゃいますからね。

それから、英検対策としてもう1冊購入。

英検準1級語彙・イディオム問題500 (英検分野別ターゲット)

旺文社

このアイテムの詳細を見る

英検準一級の問題の25%を占める語彙問題。
前回はこのパートができなかったせいで不合格だったようなものなので、苦手な語彙を強化して次こそ合格したいです。

TOEIC受けてきました

2009-03-15 17:17:26 | 英語学習の記録
まず、試験を終えて痛感したこと。

私、集中力なさ過ぎです

リスニングセクションでうわの空になり、“あれ!?いま何て言ってたっけ!?”ということが何度もありました。
小さな頃からひとつのことに集中できない子だったのですが、大人になってもやはりそれは全く変わりません。
どうしたら集中力って鍛えられるのかしら?

リーディングセクションに関しては、試験官の“終了です”の声と同時に解き終えていないPrat7の後半の解答欄を慌てて塗りつぶす、なんてことはありませんでしたが、全ての問題を解き終わったのはけっこう終了時刻ギリギリでした。
その上、“できた!”とはとても言えないような手ごたえです。
目標800点を掲げていた自分が大変おこがましく、そして恥ずかしく思えてきました。
目標達成できないどころか、前回の点数を下回っていたらどうしよう……。

まぁ、終わってしまったものを気にしても仕方ないので、とにかく前に進んでいきたいと思います。
5月のTOEICも受けようかな~。