拉致 北朝鮮 

人生楽なら苦はないさ(MUYOxpPRF.)

『拉致は解決済み』とは (態度や表現の話じゃないだろに)

2007年09月07日 | 未分類
そもそも「美根慶樹」とは何者ぞ?

前世紀には「防衛庁国際担当参事」(普通に出向だろな)。
三年前には「外務省地球環境問題担当大使」。
兼任かどうか不明ながら、同年暮には「軍縮会議代表部大使」。
そして現在、「特命全権大使(朝鮮半島エネルギー開発機構担当)」「兼日本政府代表(日朝国交正常化のための本会談)」
(赤字に何かを勘ぐってしまうのは「河信基も一枚噛んでいる北朝鮮ファンド」を気にしているせいだろうか?)

まぁ表の経歴で何かが出てくるほど間抜けではないだろうから(と能力に期待を込めて)、今のところは良くも悪くも普通の官僚と見ておこう。

しかし、この結果をもって「じっくりと意見交換できたことは一定の成果」と自分で言ってしまうのは、やはり己の得点としてアピールしたいのだろうか。
(今のところは良くも悪くも普通の官僚)
NHK:日朝作業部会 拉致進展なし
日本:「拉致被害者の早期帰国、事件の真相解明、拉致の容疑者の引き渡しなどをあらためて求め」

北:「北朝鮮側は「これまで被害者や家族の帰国の実現をするなどして、実行できるかぎりのことをやってきた。
日本と北朝鮮の関係は悪化しており、新たな措置を取ることはできない」

日本:「拉致問題の解決なくしては国交正常化はできない」

双方は今後、国交正常化に向けて誠実に努力して、具体的な行動を取るため協議を続けていく

美根大使:「拉致問題をはじめ日朝間の懸案が解決されたわけではないが、じっくりと意見交換できたことは一定の成果と考えている。
国交正常化に向けた具体的な行動についても協議を実施していくことで合意したことは、将来につながる積極的な要素だと考えている」

協議の内容を今月中に開かれる6か国協議に報告


NHK:北朝鮮 今後も協議に応じる
「すべて解決済みだというわれわれの立場は明確だ。
しかし、日本側から疑問点が残っているという考えが示されたので、
今後、両国間の立場の差を狭めるために協議を続ける」

意味わからん。無理にわかろうとするならば。

1)「自分は折れないが、相手を折るために協議を続ける。」

2)「一発で決裂では履行にならないので10月まで引っ張り、他の件が進展し4カ国が満足し、日本だけがゴネてるように見せ、日本が空気を読んで折れるのを待つ。」


ん?どっちも同じだな。だがこの通りだとすると、北は肝心な事を忘れている。
自慢じゃないが安倍内閣は、空気が読めないのだ。

まぁそれは置いといて。先のネタは、これで日朝間で一定の進展があったと?
つか、端折っているとは言え、やり取りが会話になっていないように見えるのだが?

「被害者の早期帰国、事件の真相解明、拉致の容疑者の引き渡し」要求に対して、
「実行できるかぎりのことをやってきた。」って何?

前々から言われているように、「拉致は解決済み」ならば総括できるよね?
誰が立案して誰が共同謀議に加わり、誰が実行して
(首領様が承知していないのに)その後の生活や教育、さらに職場に配置させ配給を受けられるように手配した協力者は誰で、
誰が「(首領様が承知していないのに)38度線を越えてきた脱走兵に引き合わせ結婚」させ、
その娘を(首領様が承知していないのに)公民の中でも特別扱いがなければ進めない大学にまで行かせ・・・


まだまだあるよ。北の言う事を全て信じようと努力しても必ず窮するんだわ。
辛光洙はもちろんの事、「どいた過去」に生き写しと言うか、どう考えても「どいた過去」の写真を元に書かれたとしか思えない似顔絵の工作員。
あの人北にいないって言ったよね?すると国民的英雄とされたバイオリニストの弟も存在しなかったっていうのかしら?

ま~だまだ。
NHK:よど号事件のメンバーの帰国問題について「日本政府とよど号関係者の間で話し合うべき問題であり、われわれとしてはそのための場所を準備する用意がある」

今更、「関係ないよ宣言」ですかぁ?仲介も何も国外追放すればいいだけの事だし、
これは日本政府に対して声を大にして言いたいが、
こっちには彼等を帰国させたい理由も必要性もないのだから放置でいいのである。
ハイジャックに対する司法の裁き?
韓国と違って遡及法は適用できないので微罪にしか問えない上に、北で死ぬ事が最大の懲罰になるのだから国内的にはもういいでしょう「よど号」は。
「ヨーロッパルートの拉致」にしても、日本の温い取調べでは絶対に自白しないし、お仲間の弁護士がそれこそ「麻原や光市」以上の規模でお助けするので、手間と時間だけがかかる割に結果が出ない。

ならば、佐渡や八丈より遠い流刑地の土にさせるのが最大の罰になるでしょう。

そもそも拉致の被害者が帰れないのに加害者が帰れるのはおかしいと散々言われている事。

彼等には、宣言どおり自力で日本再上陸して武装革命を起してもらいましょうな。
(それならばきっちり「内乱」で死刑か無期禁固にできる。



さて困ったぞ、いつもながら勢いだけなので最初の予定を忘れた上に、息が続かないので行き詰ってしまった。
ということで、いつも通りに尻すぼみのフェードアウト。すまんのぅ




忘れてた、ライスぅ!舐めるのもいいかげんに・・・

日米外相会談、あす夕に延期=ライス長官「他の予定入った」 (時事通信) - goo ニュース
【シドニー6日時事】
アジア太平洋経済協力会議(APEC)閣僚会議が開かれているシドニーで6日午前に予定されていた町村信孝外相とライス米国務長官との会談が7日夕に急きょ延期された。日本外務省が発表した。

 閣僚会談が直前に日程変更となるのは異例だが、
米国務省当局者は「長官に他の予定が入った」と説明している。
 
[時事通信社]


「アジア軽視」の批判に反論=米国務長官(時事通信) - goo ニュース
【シドニー6日AFP=時事】
アジア太平洋経済協力会議(APEC)に出席するためオーストラリアを訪問しているライス米国務長官(写真)は豪ABCテレビのインタビューに対し、

米国はアジアとの関係強化に努力していると述べ、ブッシュ政権が中国の影響力拡大に目を向けようとしていないとの批判に反論した。

アーミテージ前米国務副長官は先に、米政府はイラクでの戦争に気を取られて、アジアを無視しており、これが中国に戦略的利益を与えていると指摘した。
ライス長官の発言は、アーミテージ氏のこうした主張を否定したものだ。

ライス長官は、米国の日本や韓国、豪州、ニュージーランドとの関係は良好で、さらに良くなっており、中国とも、歴代政権の中で最も強固な関係を築いていると強調。
「(ブッシュ)政権はアジアに多くの時間とエネルギーを費やし、これは成果を上げている」と語った。

同長官はブッシュ大統領のイラク電撃訪問に同行した後、豪州入りした。

〔AFP=時事〕

頭がいい事と機転が利くのとは違うんだな。

まだ忘れてた。ネガティブな話も出しておかないと「某、元朝鮮大学講座長」と同じになる。

ぼやきくっくり | 「アンカー」米朝が拉致問題で日本に用意したワナ

「拉致問題進展なくして支援なし」に潜むカラクリの可能性(仮説:中編) 途転の力学



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jsdf1100411)
2007-09-08 02:34:50
文章のカケラも纏められないからパス。

橋下弁護士の件にかまけている暇じゃなかったのに手を出してしまい、残り少ない力を使ってしまった。

台風の残りカスも接近してるし。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。