●タイト・ワイヤー
相変わらず見事です。
アナステージャさんがミスしたのは1回も見たことがないです。
●ゴルフ
イヴォンヌさんのセリフで「タスケテ」の後に「ナンカヤッテヨ」が追加。
日本語やけど、もう日本は終わりなのにな~とか思ってしまいました。
●アクロ・デュエット
復活のアクロ・デュエットです。正直ハンドバランシングは演出的にどうかな?と
思っていたので、アクロ・デュエットの復活はいいですね。
個人的には、フット・ジャグリングがお気に入りなので
フット・ジャグでもいいんですけど

新キャストの方、体の柔らかさ等基本技術もしっかりされていて
パフォーマンスも素晴らしいですね。
●ティーターボード
ディミトリーさん、ペタルさん、ロマンさんとダニエルさん。
ダニエルさん髪切ったんや~と思ったら、またまた新しい人発見!
レッド系の衣装に金髪なのでてっきりダニエルさんかと思ったら
新キャストの方でした

お名前はラーソン・エリアスさん
金髪さらさらヘアのイケメンです

今回は出番なしでしたが
いずれメインで飛ばれるでしょう(日本ではないかもね)
第二部
●パラダイス
相変わらずパラダイスのフライヤーの方はなかなか見分けがつきません

4人バージョンの時に、ようやくオルハさんとエミリーさんがわかるぐらいです。
6人バージョンの時はもうさっぱり

今回は4人バージョン、センタークレイドルの上空チャッチは
手⇒手キャッチ(正面飛び)

やっぱりスゴイ!
ここで観客も一気に盛り上がりますよね~
●クリスタル・グラスとチベタン・ボール
キャストチャンジで新キャストの方が加わってました。
いつものクリスティーナさん、フロランスさん、イヴォンヌさんにクラウン・オーガスト(今日はブルーノさん)
そしてエイサさんとアクロ・デュエットの方の6人です。
キャストが変わっても基本的なアクションはそのままでしたね。
真ん中からの覗き見ポーズと花びら占い
●アダージョ・デュエット
フルバージョンでグレゴリーさん
●ジャグリング
3人バージョン。ジェレミー天使は相変わらずはしゃいでます

最後の高速フープキャッチは2回目をミスして3回目へ、
とここでまさかの3回目ミス

3回目をミスしたのを見たのは初めてです。
ここで4回目に突入か?いや4回目はありませんでした。昼公演だったので時間の関係でしょうかね~
●ラダー
逆立ちありバージョン。この回はちょっと調子が悪かったようで結構ミスがありました。
もちろんミスといっても、初めて見るお客さんにはミスとわからない程度のものですけどね
●ソロ・ストラップ
名称変更でデュオからソロへ。アクトのほうも福岡の最終で見た時よりも「ソロ・ストラップ」という1つのアクトとして完成された演出になっていました。
お相手の天使はエイサさん、エイサさん初日から大活躍ですね

でもデュオを知っている者からすると、やっぱり寂しい限りです

あのラストの荒業で観客がどよめくとこなんかトリハダものですからね~
●ツアーニク
ローテで秀人さんは飛ばない回。
いつも思うんですが、秀人さん飛ばない回を見たお客さんはどう感じているのかな?
その都市での公演前の番宣では、必ず「唯一の日本人アーティスト」とかいう感じで
ツアーニクも大々的に取り上げられているのに、実際見てみたら「日本人の人、出てないやん」
てなりますよね~。
ローテなんで仕方がないと言ってしまえばそれまでなんですが、私も個人的には毎回見たいです
さて、肝心のアクトですがここでも新メンバー発見です。
実際に廻ったのはラストのみでしたが、なんか新鮮でした。
今思うと、大阪公演の途中までは「クラブ」は3人飛びだったんですよね~(オリジナルDVDも3人飛び)
これ一人増えて4人飛びとかになったらすごいやろな~と思ってたら
増えるどころか1人減って、それ以降ずっと2人飛びなんですよね~

今更ながら何ででしょう?
19:00公演に続く