goo blog サービス終了のお知らせ 

CSC(Cirque du Soleil STEADY CREW)

シルク・ドゥ・ソレイユ ファンのちょっと独り言 by JSC

コルテオ日本最終公演 妄想編

2010-06-04 | Corteo(コルテオ)


コルテオ日本最終公演 妄想編(あくまで妄想ですよ~)

コルテオ仙台 6/6(日) 16:00公演

いよいよ日本最終です~

キャスト
●ドリーマー・クラウン David Figlioli
●ホワイト・クラウン   Duke Van Vleet
●クラウン・オーガスト Bruno Gagnon

●シンガー Alain Labrie&Paul Bisson
●シンガー Marie-Michelle Faber

第一部
●オープニング
男性ボーカル2人での豪華共演!
「alla vita ヒデト alla vita」

●シャンデリア
マリー様、クリスティーナさん、エイサさん、オルハさん。
センターでの高速スピンはマリー様&オルハ。

●バウンシング・ベッド
ブルーノさん、デイミアンさん、イヴォンヌさん、エミリーさん。
いつもより多めに飛びます!そしてマリー様&アレインのシンガーもステージ上ではじけまくります!

●シル・ホイール
ステファーヌさん、ジェレミー、ディミトリーさん、ペタルさん、イヴォンヌさん。
メインはステファーヌ&ジェレミー。
イヴォンヌさんのシルホイール見てみたいです!
ステファーヌの超高速ローリング最高~!

●タイト・ワイヤー
アナステージャさん。
全くノーミスで完璧なパフォーマンスでした!

●ディアボロ
ブルーノさん。
実はまだ見たことがないので、絶対見たい~!
そして絶対素晴らしいはず~!

●マリオネット
エミリーさん。

●ティーターボード
ステファーヌさん、ジェレミーさん、ダニエルさん、ラーソンさん。
メインはステファーヌ&ジェレミー。
お2人とも素敵すぎます。3人連続ジャンプも見事成功!
最後に睨み合ってから抱き合うところは、この2人でないと決まりません!


第二部
●パラダイス
6人バージョン。
センタークレイドルの上空チャッチは
手⇒手キャッチ(背面飛び)&手⇒足キャッチ(正面飛び)。
最後なんで大技2連続の大サービス!

●クリスタル・グラスとチベタン・ボール
マリー様、オルハさん、エイサさん、エフゲニアさん、イヴォンヌさん、ブルーノさん
夢の組み合わせ!

●アダージョ・デュエット
フルバージョン。グレゴリーさん「ふぁいと」!

●ジャグリング
3人バージョン+フットジャグリング。
驚異の組み合わせ!もう何がどうなっているのかわけがわかりません~!

●ラダー
逆立ちありバージョン。
ラストのハシゴはまだ見ぬ11段で華麗に空中へ~!

●ボーカル・エアリアル・シルク

何も言うことありません!
ただただ感動の涙!

●ツアーニク
超ロングバージョン。全員のソロあり!
もちろん男女ペアの技もあり!
ホワイトデュークが飛ぶ!ヒデトが飛ぶ!そしてステファーヌ&ジェレミーも飛んで欲しい~!

●フィナーレ
オールキャスト。
もちろん超号泣

感動をありがとう!そしてさようなら

I hope to see you again sometime!

書いてる時点で泣きそうです

コルテオ仙台 5/29(土) 12:00公演②

2010-06-03 | Corteo(コルテオ)
第二部
●パラダイス
4人バージョン。
センタークレイドルの上空チャッチは手⇒手キャッチ(正面飛び)
この大技ももちろんなんですけど、すぐ後のフライヤーがクロスして飛び、マリー様が歌い上げるところも
泣きそうになります
 
●ジャグリング
3人バージョン。
昨日は痛恨の昼夜連続3回目ミスがあったので、今日こそは!
さすが、エドゥワードさん2回目でばっちりキャッチ
アントニーナさん、すっかり天使が板についてきたみたい。

●ラダー
逆立ちありバージョン。
最近、「スイマセーン」のタイミングが音楽にかぶって聞こえにくいんですよね、
ウズィアーさんはマイクなしですから。

●テアトロ・インティモ
今日もクリスティーナさん、ハト全開です
クリスティーナさんって、すごい出演量ですよね
オープニング⇒シャンデリア⇒ファンファーレ⇒マリオネット⇒ティーターボード⇒クリスタル・グラスとチベタン・ボール⇒
ジャグリング⇒デュオストラップORマジックフライト⇒ツアーニク⇒フィナーレ
ほぼ出ずっぱりです。
メインアクトのシャンデリアも、東京最終の欠場者続出の非常事態時にもクリスティーナさんは素敵に廻られていました

●ボーカル・エアリアル・シルク

テアトロ・インティモの時に、既に天井にセットされてある白いシルクを見るだけでうれしくなってきます。
天使と共にマリー様登場。
今日はいつもよりマイクが目立ってるみたい。
最初から最後まで素晴らしいんですが、最初の回転しながら上昇していくところと
終盤の体を後ろにひねりながら端から端へムーブするところなんかがマニアにはツボです。
ラストの回りながら降りてくる最後のところで、ちょっと足が引っ掛ってしましましたが、そこはご愛敬
あれだけの激しいアクトをこなした後に、マジカルフライトの間にマイクをヘッドセットに戻して
息を整えてツアーニクで熱唱されるんですからスゴイ、凄すぎます!
ちなみにアクト終了後、ツアーニクでマリー様発声までの時間、約2分30秒
マリー様サイコー

●ツアーニク
秀人さん飛ぶ回。
とうとう今回も男女ペアの技は見れずじまいでもデュークさんのソロ見れました(本当はホワイトデュークさんが飛ぶのが一番好きです
ここに来てイヴォンヌさんもフル回転です!
オープニング⇒バウンシングベッド⇒ファンファーレ⇒ゴルフ⇒クレズマーモメント⇒ティーターボード⇒
クリスタル・グラスとチベタン・ボール⇒ツアーニク⇒フィナーレ
特に、メインアクトのバウンシングベッド、クレズマーモメント、ツアーニクはすべて衣装チェンジですから大変ですよね



千秋楽遠征も行けることになって一安心。
でも嬉しい反面、もうこれで終わりかと思うと寂~し~い


コルテオ仙台 5/29(土) 12:00公演①

2010-06-01 | Corteo(コルテオ)
コルテオ仙台 5/29(土) 12:00公演

いよいよMy千秋楽かもしれないんで、しっかりと見ないと
で演目チェック

ん!

「ボーカル・エアリアル・シルク」~~~やった~やっぱりこの遠征入れてよかった
もうこれだけで十分です~!

テンション上がりまくり

キャスト
●ドリーマー・クラウン Roch Jutras
●ホワイト・クラウン   David Figlioli
●クラウン・オーガスト Ciprian Veres

第一部
●シャンデリア
クリスティーナさん、フロランスさん、アナルイザさん、オルハさん。
センターでの高速スピンはフロランス&アナルイザ。

オルハさんの衣装がエメラルドグリーンからレッドに変わってた!
オルハさん人気ありますよね。周りの客席からも「スゴイ綺麗~」、「可愛い~」て声が上がってました。

●バウンシング・ベッド
ブルーノさん、デイミアンさん、イヴォンヌさん、エミリーさん。
この演目、オリジナルDVDのとは曲が変わってるんですよね。
今の曲もいいですけど一度見てみたい~

●シル・ホイール
ディミトリーさん、ペタルさん、ロマンさん、ダニエルさん、アニャさん。
メインはディミトリー&ペタル。
とうとう今回は、ステファーヌさんもジェレミーさんもシルホイールでは見れませんでした
アニャさん、最初のころに比べると全然安定してるんですが、やっぱりまだおっかなびっくりなところがあります。
一般のお客さんにはどう映ってるのかな~

●ティーターボード
ステファーヌさん、ディミトリーさん、ダニエルさん、ラーソンさん。
メインはステファーヌ&ダニエル。

やった~!ステファーヌさん登場やはりキレがいい!
ひねりもキレイに決まってます。あと、空中で両足を後ろに抱えるポーズ、あれ好きなんですよね。
途中、3人が連続で順番に飛んでいくとこも見事成功。ここは、私が見た中では結構失敗する確立が高いような気がします。
流れの中での技なのでやっぱり難しいんでしょうね~。ステファーヌさんでも失敗してるぐらいですから
ただダニエルさん、2回も尻もちついちゃいました
ステファーヌさんちょっと




続く

コルテオ仙台 5/28(金) 19:00公演

2010-06-01 | Corteo(コルテオ)
コルテオ仙台 5/28(金) 19:00公演




キャスト
●ドリーマー・クラウン Roch Jutras
●ホワイト・クラウン   David Figlioli
●クラウン・オーガスト Bruno Gagnon

第一部
●シャンデリア
マリー様、クリスティーナさん、フロランスさん、アナルイザさん。
現在のスタンダードメンバーですね。
センターでの高速スピンはフロランス&アナルイザ。

センター高速スピンは、ちょうどサイドでマリー様があのポーズで降りてくるのと同時に始まるので、
(このポーズです↓↓↓)

マリー様が出られている時はどっちも見たいので困ります
センター高速スピンに入る前に、2人で目で合図してからタン、タンってシャンデリアを回すところ結構好きなんですよね
ここは絶対どよめき&拍手が起こりますから

●バウンシング・ベッド
ブルーノさん、デイミアンさん、イヴォンヌさん、インナさん。
イヴォンヌさんの高速バク転、キレがいいですラ・ヌーバのパワートラックでは高速前方回転(両足踏切)をやってるみたいなので
このTrampo Bedsも進化していくんでしょうね。

●シル・ホイール
ディミトリーさん、ペタルさん、ロマンさん、ダニエルさん、アニャさん。
メインはディミトリー&ペタル。
ペタルさんのワンハンドローリングはいつ見てもパワフル~

●ヘリウム・ダンス
別記参照↓↓↓
バレンティーナを押しちゃいました

●ティーターボード
ディミトリーさん、ペタルさん、ロマンさん、ラーソンさん。
ラーソンさんちょっとだけ飛びました
この日はステファーヌさんもジェレミーさんも見れずに残念でした。
やっぱり、ティーターボードはステファーヌ&ジェレミーが最高明日に期待です。


第二部
●パラダイス
4人バージョン、センタークレイドルの上空チャッチは手⇒手キャッチ(正面飛び)
このところはほぼこのバージョン。一番の大技 手⇒足キャッチは大阪以来見てません 

●ジャグリング
3人バージョン。
昼の部はまさかの3回目ミスで4回目なしだったので、エドゥワードさん
2回目でがっちり決めたいところ、が2回目ミスそして3回目へ突入
お客さんは手拍子ですごい盛り上がってます、いざ
なんと痛恨の3回目ミスやっぱり4回目はありませんでした。
でも、さすがに4回目でミスしたらちょっとマズイですもんね

●ラダー
逆立ちありバージョン。
音響トラブルで最初の数秒間、音が出ませんでした。故にチキンも音なしで登場

●ツアーニク
秀人さん飛ぶ回。
やっぱりこうでないと
ツアーニクは最後の全員で回る時に、両サイドの照明が全部ステージ中央に向くんですが
その時にいつも「ああ~もう終わる~もっと回って欲しい~」って泣きそうになります

泣けるのも明日が最後かも?千秋楽行きたい~