非常に残念ですが、
来年の仙台公演は、震災の影響により中止が決定しました。
これにより、日本最終公演は福岡公演の2012年2月9日(木)~4月1日(日)
となり、日本公演の千秋楽は2012年4月1日となります。
被災地の状況を考慮し、クーザの次国公演や日本の次ツアーショーの兼ね合いもあり
早めの決断となったんでしょうね。
残念ですが、まだまだ大阪、名古屋、福岡がありますので目いっぱい楽しみましょう!
私も遠征スケジュールを再考ですね!
非常に残念ですが、
来年の仙台公演は、震災の影響により中止が決定しました。
これにより、日本最終公演は福岡公演の2012年2月9日(木)~4月1日(日)
となり、日本公演の千秋楽は2012年4月1日となります。
被災地の状況を考慮し、クーザの次国公演や日本の次ツアーショーの兼ね合いもあり
早めの決断となったんでしょうね。
残念ですが、まだまだ大阪、名古屋、福岡がありますので目いっぱい楽しみましょう!
私も遠征スケジュールを再考ですね!
クーザ東京最終追加公演(長い)遠征してきました!
今回は5/28の12:30&16:30公演を鑑賞。
テント内に入ると節電の影響でちょっと暗い感じ。
もともとは眩しいくらい明るいので、よけいにそう感じるのかも?
でも、ただ単に照明を落としてあるというわけではなく間接照明的な
雰囲気にしてあるところはさすがですね
初見の人は、特に違和感なく最初からこんな感じなんだと思うハズ
さてさて、まずはアクトチェック!
12:30の演目表
16:30の演目表
結果的には、前回遠征と全く同じパターンでした、
が、今回は1つ「目玉」がありました
そうです、この東京最終追加公演からオリジナルのトリックスターである
Jason Berrent さんが復帰です!
DVDを見られた方には、お馴染みですが違和感なく観られるという意味でもGOOD!
実際、最初の登場での飛ぶ瞬間の衣装チェンジもあり、
ジャンプの高さも高い!何より立ち姿がカッコイイ!
キレも抜群で、いや~!いいですね~!
正直、トリックスターでショーの雰囲気はかなり変わります
ジェイソンさん、クーザの前はアレグリアに出ておられたので
アレグリア2の大阪公演で観てるハズ!
アレグリア2のプログラムの写真 ↓ ↓ ↓
ただ一つ残念なのが、今回の復帰は期間限定で
ジェイソンさんを観られるのは、現在公演中の東京最終追加公演と
大阪公演の8月いっぱい迄なんですよね~
東京は7/18までなので、関東近郊の方はぜひ観に行ってください~
私も大阪の8月の鑑賞予定を調整中です~
続く
今回はZAIAメインということで、時間の関係上(ZAIAと公演時間が全く一緒なので)
残念ながら観れなかった「The House of Dancing Water/水舞間」ですが
とりあえず、シティ・オブ・ドリームス内のシアター前までは行きました。
シアターは一番奥にあるので、結構遠いです。
チケットブース
撮影ブース
う~ん、観とけばよかった
ベネチアンの部屋から
夜はこんな感じに
色は結構変わるので楽しいです~
続き
もう1つの客いじりは、クラウンアクト。
そして、なんとオープニングに続き、ここでも選ばれちゃいました~
まさかの2回目
クラウンのお2人がこちらのブロックへ向ってきたんですが
最初に選ばれているので、絶対ないと思って油断してました。
てっきり後ろの外人さんのところへ行くと思ってたら
私の横でストップ!思いっきり笑顔でこっち見てる~
というわけで、全く心の準備のできていないままステージ上へ!
ステージに上がると、目が慣れていないのとスポットが当たっているせいもあって
客席はほとんど見えません
なので緊張は多少和らぎます
このパートの内容はZAIAのテーマは「宇宙」 ということで、勝手にタイトルをつけるとすれば
「月面ゴルフ」でしょうか無重力空間でのゴルフをするというものです。
まずは、スイングのレクチャーからとその前に帽子を被せられま~す
そしてショットに入りますショットといっても実際はスイングするだけで
ボールは打ちませんていうか、ボールには棒がついているので
たぶん打ったら怒られます1打目はナイスショットで遠くに飛んだ(はず)のでカートに乗って移動
カートに見立てた箱に一緒に座って、なぜかパトカーやらいろんな物とすれ違いながら
次の場面へ2打目は普通に打ちます
さあいよいよグリーンへ
打つ前にグリーンをよ~く確認させられますその後、ショット~
ボールは見事カップインと同時に花火(音だけ)が~
そして、そのまませりがステージ地下へ、もちろんクラウンのお2人と一緒です
下まで降りると、一旦横へ。
ステージ上では、次のアクト「エアリアル・ストラップ・デュオ」がもう始まっています。
そこで、クラウンのお2人と記念撮影
2枚撮るんですが、1枚は記念に貰えます。もう1枚はシルク側で保管だそうです。
撮影後は別のスタッフさんに誘導されて、地下部分から上へ戻っていきます。
地下部分は整然としていて、どこかのオフィスの廊下みたいでした。
そして、階段を上っていくんですが、1段の高さがかなり低いので段数が多く
かなり折り返しながら上っていきます。
階段を上りきるとまた別のスタッフさんに誘導されて客席横の通用口へ
ここでまた別の客席にいるスタッフさんに誘導されて自分の席へ戻ります。
この時点で「エアリアル・ストラップ・デュオ」は半分以上終わってます。
いや~まさかステージに上がれるとは、超ラッキーでした
しかも2回もこれって結構クセになるかも
ということで、ショーの中で「客いじり」があるものを思いだしてみると
レジデントでは、これがまさにNo.1って感じの『Mystère』のPAPAですよね!
これも記念撮影ありなので、レア度はかなり高いです
それと『O』のダンス、 『ZED』のオープニングでのウーライとのやりとり。
あとは『Zumanity』もありますが、これは裏No.1かな
今回のZAIA鑑賞で、現時点でのレジデントは全制覇しましたので
次はステージ全制覇を目標に予定を立てよかな~
でも『Zumanity』はかなり勇気が要ります
そうそう、もちろん 『KOOZA』 のクラウンズ・マジックも狙っちゃいま~す
大阪公演期間延長が決定!!
10月14日(金)~11月6日(日)
大阪公演が期間延長!
通常は、公演期間中に「追加公演」の形で発表されるんですが
今回は期間延長という名目で早めの発表ですね。
期間は以前に予想していた通りビンゴでした!
過去記事はコチラ⇒DAIHATSU KOOZA 東京追加公演?大阪? やはり東京公演休演の影響が大きいのと、再開後の客入りも勘案して 大阪以降は絶対成功させないといけない、という思惑での早めの発表なんでしょうね。 さらに、来年の日本最終となる仙台公演も開催できるかどうか不明ですし ドル箱予定のKOOZA JAPAN TOURはどうなるんでしょうか? もちろん、アーティストのみなさんには無縁の話ですから
観にいかれる方は目いっぱい楽しんで、最大の賛辞を贈りましょう