コルテオ仙台 6/6(日) 16:00公演
いよいよ本当に最後です
最後なんで、やっぱりアーティストさんの細かい表情まで堪能できる
センターブロック最前列で鑑賞です

そして最後に、マリー様「ボーカル・エアリアル・シルク」
ありがとう~
でも残念ながら「ディアボロ」はとうとう見れず
キャスト
●ドリーマー・クラウン David Figlioli
●ホワイト・クラウン Duke Van Vleet
●クラウン・オーガスト Bruno Gagnon
●シンガー Alain Labrie
●シンガー Marie-Michelle Faber
第一部
●オープニング
のっけからロバートさんの
「Final Performances in Japan」が涙を誘います
そしてアレインさんの
「alla vita ヒデト alla vita ニッポン」
もうあかん
●シャンデリア
クリスティーナさん、フロランスさん、オルハさん、アナルイザさん。
センターでの高速スピンはフロランス&アナルイザ。
12:00公演のシャンデリアでは当然のごとくマリー様ガン見でした
なのでこの回は、できるだけ全員のパフォーマンスを見ようと忙しかったです。
クリスティーナさん、もしかして皆勤賞ですかね?シャンデリアで首だけで支えて降りてくるあのポーズ、
最初に見た時は驚愕でした
フロランスさん、クリスティーナさんと同じくハードなツアーでしたね!
東京最終での2人シャンデリアは感慨深かったです
アナルイザさん、ファンファーレの最後でウズィアーさんが落ちてから、
真ん中で肩をすくめるあのポーズよかったです
オルハさん、パラダイスの時はお顔がわかりにくいのですが、シャンデリアの時は
妖艶な佇まいで、男性のお客さんのみならず女性の方をも魅了されてましたね
●バウンシング・ベッド
ブルーノさん、イヴォンヌさん、アニャさん。
ラストはやっぱりスタンダードメンバー!
この回はやはり最後ということで、アレインさんの歌声&はしゃぎっぷりが
凄かったです!
ブルーノさん、バウンシング・ベッドで飛んで、さらにはジャグラーとしても一流!
本当に多才な方ですね。バウンシングベッドの終盤で、空中で体を波打つポーズ
あれが好きでした
イヴォンヌさん、最初の頃はアニメーションの時とバウンシングベッド、ゴルフ、ツアーニクの人が
全部イヴォンヌさんだとは全然わかってませんでした!
本当にご苦労さまでした。そしてありがとう
アニャさん、バウシングベッドの時に何回かアニャさんに枕を投げられましたよね!
わかってても毎回よけてしまいます。シルホイールもいいですけど、
バウンシングベッドでの笑顔がやっぱり最高です
●シル・ホイール
ラストにメインがステファーヌ&ジェレミー!最高です!
ステファーヌさん気合い入りすぎて最後回しすぎちゃいました~
ステファーヌさん、超高速ローリングは最高です!特に最前列で見ていると
こっちに飛んできそうな勢いで迫力満点!鳥肌ものでした
ジェレミーさん、やっぱり絵になりますよね!天使ジェレミーも好きですけど
やっぱりこっちのほうがいいですよね!まさに「COOL GUY」です
●ティーターボード
ここもラストはステファーヌ&ジェレミーメインで行って欲しかったんですが
ジェレミーさんだけでも見れたのでよかったです(先週は見れませんでしたから)!
ラーソンさん、途中ナイスリカバリーでした
デイビィッドさん「マウロビューン!サンクトペテルブルク、ロシア~」
以外とここは一番予想できそうなとこでしたが、いっぱいいっぱいで油断してました
完全にやられました
第二部
●パラダイス
4人バージョン。
センタークレイドルの上空チャッチは手⇒手キャッチ(正面飛び)!
●ジャグリング
3人バージョン。
最後は4人バージョンで見たかったな~!
今日はエドゥワードさん昼夜連続パーフェクト!
●ラダー
逆立ちありバージョン。
ウズィアーさん、ラストは逆立ちから静止技へ!決めてくれましたね~!。
●ボーカル・エアリアル・シルク
*マリー様は別枠で書きま~す
●ツアーニク
秀人さん飛ぶ回。
そして妄想通り、ホワイトデュークさんが飛ぶ~!
デュークさん、ホワイトで飛ぶときに足をバタバタさせるところと
途中で腰に手を当てて一旦止まるところが、めっちゃ好きでした
アレインさん&マリー様「サヨナラ
ニッポン
…… 」!
やってくれましたね
最後のツアーニクで「もう終わってしまう~
」ってなってるところに
あれをやられた日にはもう

しかありません
ヒデトさん、一番最後に全員でマウロを見送るところで、
誰よりも一番大きな声で「マウロ~」て叫んでました!
しかも目にはうっすら光るものが
フィナーレへ続く
いよいよ本当に最後です

最後なんで、やっぱりアーティストさんの細かい表情まで堪能できる
センターブロック最前列で鑑賞です


そして最後に、マリー様「ボーカル・エアリアル・シルク」
ありがとう~

でも残念ながら「ディアボロ」はとうとう見れず

キャスト
●ドリーマー・クラウン David Figlioli
●ホワイト・クラウン Duke Van Vleet
●クラウン・オーガスト Bruno Gagnon
●シンガー Alain Labrie
●シンガー Marie-Michelle Faber
第一部
●オープニング
のっけからロバートさんの
「Final Performances in Japan」が涙を誘います

そしてアレインさんの
「alla vita ヒデト alla vita ニッポン」
もうあかん

●シャンデリア
クリスティーナさん、フロランスさん、オルハさん、アナルイザさん。
センターでの高速スピンはフロランス&アナルイザ。
12:00公演のシャンデリアでは当然のごとくマリー様ガン見でした

なのでこの回は、できるだけ全員のパフォーマンスを見ようと忙しかったです。
クリスティーナさん、もしかして皆勤賞ですかね?シャンデリアで首だけで支えて降りてくるあのポーズ、
最初に見た時は驚愕でした

フロランスさん、クリスティーナさんと同じくハードなツアーでしたね!
東京最終での2人シャンデリアは感慨深かったです

アナルイザさん、ファンファーレの最後でウズィアーさんが落ちてから、
真ん中で肩をすくめるあのポーズよかったです

オルハさん、パラダイスの時はお顔がわかりにくいのですが、シャンデリアの時は
妖艶な佇まいで、男性のお客さんのみならず女性の方をも魅了されてましたね

●バウンシング・ベッド
ブルーノさん、イヴォンヌさん、アニャさん。
ラストはやっぱりスタンダードメンバー!
この回はやはり最後ということで、アレインさんの歌声&はしゃぎっぷりが
凄かったです!
ブルーノさん、バウンシング・ベッドで飛んで、さらにはジャグラーとしても一流!
本当に多才な方ですね。バウンシングベッドの終盤で、空中で体を波打つポーズ
あれが好きでした

イヴォンヌさん、最初の頃はアニメーションの時とバウンシングベッド、ゴルフ、ツアーニクの人が
全部イヴォンヌさんだとは全然わかってませんでした!
本当にご苦労さまでした。そしてありがとう

アニャさん、バウシングベッドの時に何回かアニャさんに枕を投げられましたよね!
わかってても毎回よけてしまいます。シルホイールもいいですけど、
バウンシングベッドでの笑顔がやっぱり最高です

●シル・ホイール
ラストにメインがステファーヌ&ジェレミー!最高です!
ステファーヌさん気合い入りすぎて最後回しすぎちゃいました~

ステファーヌさん、超高速ローリングは最高です!特に最前列で見ていると
こっちに飛んできそうな勢いで迫力満点!鳥肌ものでした

ジェレミーさん、やっぱり絵になりますよね!天使ジェレミーも好きですけど
やっぱりこっちのほうがいいですよね!まさに「COOL GUY」です

●ティーターボード
ここもラストはステファーヌ&ジェレミーメインで行って欲しかったんですが
ジェレミーさんだけでも見れたのでよかったです(先週は見れませんでしたから)!
ラーソンさん、途中ナイスリカバリーでした

デイビィッドさん「マウロビューン!サンクトペテルブルク、ロシア~」
以外とここは一番予想できそうなとこでしたが、いっぱいいっぱいで油断してました
完全にやられました

第二部
●パラダイス
4人バージョン。
センタークレイドルの上空チャッチは手⇒手キャッチ(正面飛び)!
●ジャグリング
3人バージョン。
最後は4人バージョンで見たかったな~!
今日はエドゥワードさん昼夜連続パーフェクト!
●ラダー
逆立ちありバージョン。
ウズィアーさん、ラストは逆立ちから静止技へ!決めてくれましたね~!。
●ボーカル・エアリアル・シルク
*マリー様は別枠で書きま~す

●ツアーニク
秀人さん飛ぶ回。
そして妄想通り、ホワイトデュークさんが飛ぶ~!
デュークさん、ホワイトで飛ぶときに足をバタバタさせるところと
途中で腰に手を当てて一旦止まるところが、めっちゃ好きでした

アレインさん&マリー様「サヨナラ


やってくれましたね

最後のツアーニクで「もう終わってしまう~

あれをやられた日にはもう




ヒデトさん、一番最後に全員でマウロを見送るところで、
誰よりも一番大きな声で「マウロ~」て叫んでました!
しかも目にはうっすら光るものが

フィナーレへ続く
