
メシア──世界唯一のスケプティックハンター。懐疑論者の嘘を暴く達人。
クラウディア──陰謀論好きのハーフの美女。
クラウディア 山本弘さんはASIOSの『検証 陰謀論はどこまで真実か』の中で、アンソニー・ワッツという地球温暖化否定派のことを次のように紹介しているわ。
元テレビの気象解説者でWUWT(Watts Up With That?)というブログの作者であるアンソニー・ワッツは、アメリカ国内の気温観測点はボロボロで、まともに気温を測れないと批判した。ワッツが召集した全国規模のボランティアが、アメリカ国内の1221ヶ所の観測点を調べたところ、気温センサーの設置場所がエアコンの室外機の近くだったり、太陽で熱せられるアスファルトの上だったり、観測に適していない点が多いことが明らかになったのだ。ワッツによれば、アメリカ国内で優良な観測点は70ヶ所しかなく、これでは気候変動の論拠には使えないという。「地球温暖化」と呼ばれているものは幻で、実は都市化による局所的な気温上昇を測定しているにすぎないというのだ。
クラウディア 山本さんはこれに対してこう反論しているわ。
気温の観測点が不適切だというアンソニー・ワッツの批判に対しては、NOAA (米海洋大気局)が反論している。観測データは都市化の影響を補正しているから問題ないというのだ。その証拠に、ワッツが選んだ70ヶ所の優良な観測点のデータをもとに気温変化のグラフを作り、1218ヶ所の(その大半が不適切だとワッツが考える)観測点のデータから作ったグラフと重ねてみると、2本のグラフはぴったり一致したのだ。データの正しさがかえって立証されたのである。それに測定点は陸上だけにあるのではない。海上にもたくさんの測定点があり、それらのデータも温暖化を示している。当然、それらは都市化の影響であるはずがない。
メシア 意味がよくわからないので、アンソニー・ワッツについてちょっと違った角度からの話をしたいと思う。
クラウディア う、うん。
メシア ワッツはかつてツイッター(現X)、グーグル、リンクトインに「地球温暖化に懐疑的な科学者がたくさんいる」という内容の広告を掲載していたんだけど、「不正確な内容を掲載した」という理由で広告停止にされたことがあるんだ。
言うまでもなく、どこがどう不正確な内容なのか、具体的な理由は皆無だ。
このエピソードでワッツが、正義側の人間であることがわかると思う。
クラウディア 新型コロナのときも、ワクチン接種に反対する人たちの動画は問答無用で削除されたしね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます