goo blog サービス終了のお知らせ 

輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

Stefan Obermaier / This Vibe

2018-03-31 | Dance、EDM、 DISCO,Club, House/DJ
<発売日> 2018/4/27

<JAN(規格番号)> 0602557763607

<内 容>
★10代の頃からヨーロッパで活躍するザルツブルグ生まれのエレクトロ・ミュージシャン/DJ/プロデューサー、ステファン・オーベルマイヤーの最新作。■自身の Drift Recordingsからパンチのあるクラブ・トラックをリリースし、数々のリミックスを手掛け、ヨーロッパ中をDJギグで回ってきたオーベルマイヤー、クラシックのレパートリーに自身のエレクトロ・サウンドを加えた2008年の『Beethoven Reloaded』や2012年の『Mozart Reloaded』などでも知られる。■本作は自身のオリジナルのみで構成された待望の初のアルバムで、得意とするハウスのみならず、ダブ、アンビエント、さらにフォーチャリング・ヴォーカルのトラックまで心地よいヴァイブを味わえる作品!

Elina Duni / Partir

2018-03-31 | Jazz
<発売日> 2018/4/27

<JAN(規格番号)> 0602567086413

<内 容>
★アルバニア出身のヴォーカリスト/ピアニスト、エリーナ・ドゥニのECM3作目は初のソロ作品。■これまで2012年の『Matane Malit』、2015年の『Dallendyshe』と評判の高いカルテット作品が続いたが、全くのソロ作品ということでピアノ、ギター以外にフレーム・ドラムなどを演奏し、愛にまつわるさまざまなテーマをもった歌を披露。■トラディショナルなフォーク・ソング、シャンソン、自身によるオリジナルなどマテリアル・ソースはさまざまだが、終始一人ながら彼女の歌/演奏は豊かな表現力で独特の世界を展開。

Nik Bärtsch's Ronin / Awase

2018-03-31 | Jazz
<発売日> 2018/5/4

<JAN(規格番号)> 0602567358671

<内 容>
★スイス人のピアニスト、ニック・ベルチュのバンドRoninの6年ぶりとなる作品でECMからの4枚目のオリジナル・アルバム。■タイトルは「合わせ」武術用語で合気道などの「一緒に動く」という意味。Ronin独特のダイナミックさと緻密さ、モザイク式グルーヴ、バレエ的なミニマリズムなど彼らにぴったりのメタファー。これまでクインテットだったのがカルテットになり、新しくThomy Jordiをベースに迎え、新装Roninに。ベルチュは新たに発見した自由さと柔軟さについて「より多くの透明性、より多くの相互作用がどのパフォーマンスにおいてより多くの喜びがある」とのこと。■初期のベルチュのモジュールに再度取り組んだり初めてリードのShaのオリジナル曲に取り組むなど選曲もより自由になった作品。
(パーソネル)Nik Bärtsch(p) Sha(b-cl, as) Thomy Jordi(b) Kaspar Rast(ds)

Miles Davis / Ascenseur pour l'échafaud

2018-03-31 | Jazz
<発売日> 2018/5/18

<JAN(規格番号)> 0600753818589

<内 容>
★マイルス・デイヴィスが音楽を担当したサウンドトラック名盤『死刑台のエレベーター』。1958年、ルイ・マル監督、ジャンル・モロー主演のフランス映画の定番で本サントラはジャズ・ファンを今なお魅了する。■本作は公開&サントラ・リリース60周年を記念し、今回1957年12月4日、5日のすべてのテイクを収録したコレクター・エディション。
(パーソネル) Miles Davis (tp) Barney Wilen (ts) René Urtreger (p) Pierre Michelot(b) Kenny Clarke (ds)

The Shires / Accidentally On Purpose

2018-03-31 | country,bluegrass,c-pop,USroots,folk
<発売日> 2018/4/20

<JAN(規格番号)> 0602567512219

<内 容>
★シンガーソングライター、Ben EarleとLinsay Rimesから成るイギリスで今最も人気のカントリー男女デュオ、The Shiresの2年ぶり3枚目のアルバムの登場。■前作『My Universe』は全英チャート3位になるなど、UKでの人気は浮動となったが、アメリカでもBig Machine Music Group傘下のDot Recordsと契約したことで今後アメリカでの活動も増える予定。■「本作はパーソナルな曲ばかり。自分たち2人が初めて出会った日からそれ以来すごく大きなプランを持ち、夢見るようになった僕たち。カントリーUKのメインストリームの音楽になることができると信じてた頃から、現在に至るまでの僕ら2人のこれまでの旅路を描いた作品。夢がこんなに早く実現することができるなんて思いもしなかった!」と彼らは語る。■ 本作も耳なじみのいいポップなカントリー・ミュージックで男女のヴォーカルが今とても新鮮。                                                                                                    (パーソネル)Ben Earle(vo) Crissie Rhodes(vo) Lindsay Rimes(12-String Acoustic Guitar, Acoustic Guitar, Bass Guitar, Drum Programming, Mandolin)

Terence Blanchard featuring The E-Collective / Live

2018-03-31 | Jazz
<発売日> 2018/4/20

<JAN(規格番号)> 0602567462545

<内 容>
★2015年作品『Breathless』以来、約3年ぶりのトランペッター /コンポーザーTerence Blanchardと彼のバンドE-Collectiveの作品は、ミネアポリス、クリーヴランド、ダラスでのライヴを収録!この3都市は警官が黒人を射殺する事件があったり、そういった行為にデモで警官が射殺されるなど緊張の多い都市。■M-7では哲学者/思想家のコーネル・ウエストのスポークン・ワードも収録した白熱ライヴ。                        (パーソネル)Terence Blanchar(key,tp) Charles Altura(el-g) David Ginyard Jr.(el-b) Fabian Almazan(key,p) Oscar Seaton(ds) Dr. Cornel West(spoken words)


Eliane Elias / Music From Man Of La Mancha

2018-03-31 | Jazz
<発売日> 2018/4/13

<JAN(規格番号)> 0888072051331

<内 容>
★2015年に『Made in Brazil』でグラミー賞最優秀ラテン・ジャズ・アルバム賞を受賞し、2017年『Dance of Time』ではラテン・グラミー賞を受賞したマルチ・グラミー・ウィナー、イリアーヌ・イリアスのニューアルバムは大ヒット・ブロードウェイ・ミュージカル『ラ・マンチャの男』。■通算26作目となる本作は、1995年に録音された作品でオリジナル・ブロードウェイ・ミュージカル『ラ・マンチャの男』の後期コンポーザーだった故ミッチ・リーとイリアーヌによる共同プロデュース作品で全編歌なしのインストゥルメンタル作品。■イリアーヌのピアノと一緒に演奏するのは、エディ・ゴメス(b)とジャック・ディジョネット(ds)、そしてマーク・ジョンソン(b)と武石聡(ds)による2つのトリオ+マノロ・バドレーナ(perc)。■イリアーヌがブロードウェイ作品に取り組んだのは今回が初。ミュージカル『ラ・マンチャの男』の初演は1964年、もともとは17世紀の演劇スペインの作家ミゲル・デ・セルバンテスの小説『ドン・キホーテ』からインスパイアされた作品。■トニー賞も受賞している作曲家リーが直々にイリアーヌに『ラ・マンチャの男』の中からアレンジ、演奏してニュー・アルバムを出してほしいとアパートにやってきたのが本作品のきっかけ。「もちろん、ミュージカルのことは知っていたわ。そしてオリジナル・ミュージカルのアレンジを手掛けていたニール・ワーナーに連れられてアパートにリーが来たのだけど、ーがそのような大役に私を選んでくれたという話にうれしく思ったわ。彼は他の作曲家の曲を私がアレンジし演奏するのを気に入ってくれていたとのこと。『Eliane Elias Plays Jobim』を初めに聴いてくれていて、そのほかのものも聴いてくれ自分の曲も同じように私にアレンジして欲しいといってくれ、オリジナル・ブロードウェイ・キャストのCDを1枚くれたの。私が自分だったらもっと面白くできると思った曲を選んだわ。最終的にはブラジル/ラテン/ジャズの作品に仕上がったの。」とイリアーヌ。

SILVIA PEREZ CRUZ / 11 DE NOVEMBRE

2018-03-31 | World(World,Reggae,ska他各国民族)
<発売日> 到着次第

<JAN(規格番号)> 0602537012985

<内 容>
★2012年4月にオリジナル・リリースされたシルビア・ペレス・クルスのソロ・デビュー・アルバム。
■カタルーニャ語、スペイン語、ポルトガル語、ガリシア語など言葉も、さらに音楽性もフォーク,ジャズ,キューバン、サイケデリア,ポップス,トロピカル,フラメンコ, ファド, クラシカルなど多岐にわたるが、自身の音楽世界は統一感を持って聴くことのできる名盤。
■本作で初めてペレス・クルスは全曲作曲、アレンジも手掛けた。共同プロデュースはラウル・フェレナンデス・ミロ。
■本作は2010年に亡くなった父Càstor Pérez Dizに捧げたパーソナルで美しい作品。

同時発売情報
●GRANADA(0602537822270)
★上記ソロ・デビュー・アルバムで共同プロデュースを勤めたラウル・フェルナンデス・ミロをギターに迎え、シルビアが歌う2014年オリジナル・リリースのデュオ・アルバム。■スペイン語、カタルーニャ語、ポルトガル語、英語、フランス語、ドイツ語 など最初から最後までレナード・コーエン、エディット・ピアフ、シューマン、エンリケ・モレンテ、ビオレータ・パラ、ノーヴォス・バイアーノス、フィト・パエスなどカナダ、フランスから南米、さらには自国スペインの新旧アーティストの名曲の数々をカヴァーした斬新な作品。■2人の織り成すサウンドは、穏やかなものからかなり激しいものまで、カヴァーとは思えないほど2人の世界で表現されている。

●DOMUS(0602547780058)
★エドゥアール・コルテス監督、シルビア・ペレス・クルス主演の2015年のミュージカル/ドラマ映画『Cerca de tu casa」のサウンドトラックに当たる作品2016年オリジナル・リリースの作品。■本作でも全曲作曲とアレンジを自身で手掛けており、楽器の演奏も自身によるものが多い。■M-6の[Ai, ai, ai」は2017年のゴヤ賞で最優秀オリジナル歌曲賞を受賞。

●EN LA IMAGINACION(0602557001976)
★シルビア・ペレス・クルスがソロ・デビューする前2011年にスペイン・ジャズ界で活躍する名ベーシスト Javier Colina 率いるピアノ・トリオと共に録音した作品。■キューバの楽曲をメインに取り組み、優しくジャジーに歌う深いヴォーカル・アルバム。オリジナル・リリース時よりも3曲「ベテ・デ・ミ」「ラ・ビオレテーラ」「ジャ・ノ・メ・キエレス」を追加収録した全13曲のヴァージョン!

●VESTIDA DE NIT(0602557619270)
★2017年リリースの最新作。■マドリッド国立音楽堂のカメラ・ホールでのアコースティック・コンサートの準備をするにあたってストリング・クインテットに来てもらいこれまでの彼女の曲を再現するという挑戦の結果完成されたアルバム。■コンサート後、スタジオに Miguel Ángel Cordero (bass), Joan Antoni Pich (violonchelo), Elena Rey (violin), Anna Aldomà (viola) Carlos Montfort (violin)らを呼び本作品をレコーディング。アレンジはJavier Galiana de la Rosa, Joan Antoni Pich, Carlos Montfort, Silvia Pérez Cruzが共同で手掛けた。本作を引っ提げ、同メンバーで発来日公演がついに決定!!!! 

【来日公演】 5月11日(金)5月12日(土)Blue Note Tokyo


Various Artists / Dalida BOF

2018-03-31 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日> 入荷次第

<JAN(規格番号)> 0600753753675

<内 容>
映画「DALIDA~甘い囁き」が5月19日から日本公開決定!
(角川シネマ有楽町、Bunkamuraル・シネマ他全国ロードショー)配給:KADOKAWA 公式HP: dalida-movie.jp
★昨年公開され大ヒットした歌姫ダリダの波乱の人生を描いたフランス映画のサウンドトラック!アラン・ドロンとのデュエットで日本でも良く知られる「甘い囁き」等ダリダのヒット曲他全51曲を収録した2枚組アルバム。

■Dalida(ダリダ):エジプトのカイロ生まれのイタリア系アフリカ人で、後にフランスにやってきて歌手や女優として活躍。フランスではダリダという名前で55枚のゴールドディスクを記録しています。1954年度のミス・エジプトに選ばれるほど美人で、1956年から歌手活動を始める。1972年にはアラン・ドロンとのデュエット「甘い囁き」がフランス1位を記録。私生活では上手くいかず、不倫や好きになった男性の自殺などが続き、最後は1987年5月2日、自宅のアパートで睡眠薬による自殺により死亡。                                                                               
■本作:2枚組サウンドトラック

Voices / Frightened

2018-03-31 | Rock&Pops
<発売日> 2018/4/27

<JAN(規格番号)> 0602567082590

<内 容>
★英国ロンドン出身のブラック・メタル・バンド Voices の新作

■Voices:英国ロンドンで2011年結成のブラック・メタル・バンド。メンバーは Dan Abela (b)、David Gray (ds)、Sam Loynes (g)、Peter Benjamin (g, vo)。現地ではBauhausやJoy Division、Siouxsie and The Banshees、The Cure等の80年代ニューウェーヴからの影響も指摘される個性派。2013年にCandlelightから『From the Human Forest Create a Fugue of Imaginary Rain』でデビュー。2014年に2nd『London』を発表している。
■本作:4年ぶりの3rdアルバム。

Godsmack / When Legends Rise (Digipack)

2018-03-31 | Rock&Pops
<発売日> 2018/4/27

<JAN(規格番号)> 0602567461197

<内 容>
★メジャー・デビュー20周年を迎えるオルタナティヴ/メロディック・メタル・バンド Godsmack の新作                                                                     ★限定デジパック仕様盤(*限定盤の為数量調整のご相談をさせて頂く場合がございます。ご了承の程よろしくお願いいたします)

■Godsmack:米マサチューセッツ州 ローレンス出身のオルタナティヴ/メロディック・メタル・バンド。現メンバーは、 Sully Erna (lead vo, rhythm g, key, harmonica, ds, per)、Robbie Merrill (lead g, back vo)、Tony Rombola (b, back vo)、Shannon Larkin (ds, per)。1998年にアルバム『Godsmack』でメジャー・デビュー。2003年3rdアルバム『Faceless』から2010年5thアルバム『The Oracle』まで3作連続全米1位を獲得している。
■本作:Spinefarm 移籍第一弾。全米最高位3位を記録した2014年の6thアルバム『1000hp』以来4年ぶりの新作。
■収録曲「Bulletproof」のAudio: https://www.youtube.com/watch?v=wKdOrFGojQE

Blossoms / Cool Like You

2018-03-31 | Rock&Pops
<発売日> 2018/4/27

<JAN(規格番号)> 0602567298168

<内 容>
★UKギター・ロックの新星、待望のセカンド・アルバム!                                                                                                                                                   英NMEがデビュー作で表紙に抜擢し“今年最大のギター・ポップ・スター”と大絶賛した新世代マンチェスター・バンド。
全英1位を獲得し、ブリット・アワードとマーキュリー・プライズにノミネートされたデビュー作『ブロッサムズ』(2016)に続く待望のセカンド・アルバム

サウンドはよりエレクトロニックな面を持ち、シンセの音が彼らのワイドスクリーンなサウンドをリードする!
トム・オグデン(Vo)が書く歌詞は、隠喩を多用していた前作に比べ、より感情に正直な、リアリティを持つものへと成長し、さらに多くの人々の共感を呼ぶ。

プロデュース: ジェイムズ・スケリー (英リバプール出身バンド、ザ・コーラルのvo/g)

■Blossoms: 2013年結成。イギリスのマンチェスター南部に位置するストックポート出身の5人組。
2015年には日本のみ6曲入ミニアルバム『Extendeadly Played』(カナ表記:エクステンデッドリー・プレイド)がリリースされ、来日公演も行った。イギリスではEP「Blown Rose」、「Charlemagne」、「At Most A Kiss」がリリースされ、アークティック・モンキーズ、デペッシュ・モード、ドアーズなど様々なバンドが引き合いに出されて評価された。サイケデリア、シンセ・ポップ、インディ・ロックと幅広い域を行き来する彼らのサウンドは、親しみやすくて個性的。「偉大なポップ・バンドになりたい」という彼らは、ザ・ストーン・ローゼズやオアシスなどの大先輩を生み出してきたマンチェスターの伝統を誇りに、“今”に存在するバンドとして新しいページを開いていく。
2016年有望新人アーティストの指標「BBC Sound of 2016」の4位に。6月ザ・ストーン・ローゼズのマンチェスター公演のサポート・アクト。
8月には待望のデビュー・アルバム『ブロッサムズ』がリリース、全英アルバム・チャート初登場1位獲得。サマーソニック2016に出演。ブリット・アワード「British Breakthrough Act」(イギリス・アーティスト対象の新人賞)とマーキュリー・プライズ(英国もしくはアイルランドで毎年最も優れたアルバムに対して贈られる賞)にノミネート。2017年1月来日公演(東京、大阪)を行った。
■本作:待望のセカンド・アルバム
■シングル「I Can’t Stand It」 のMV: https://www.youtube.com/watch?v=-i78ozTGRQI 


同時発売情報
●上記アルバムのデラックス盤も同時発売(0602567298540) 
★収録曲のアコースティック・ヴァージョン収録したボーナス・ディスク付2枚組デラックス盤!                                                                         
                                                                     

Bishop Briggs / Church Of Scars (International Version)

2018-03-31 | Rock&Pops
<発売日> 2018/4/20

<JAN(規格番号)> 0602567560036

<内 容>
★ロンドンで生まれ、東京と香港で育ち、現在はLAを拠点に活動するフォーク、ポップ、エレクトロニックをブレンドした独自のサウンド注目のシンガー・ソングライターBishop Briggsのデビュー・アルバム!                                                                         
  

■Bishop Briggs: ロンドン生まれ、東京と香港で育つ。高校卒業後LAに移り音楽活動を始める。2015年に小さなバーで歌っているところをIsland RecordsのA&Rの目に留まりシングル「Wild Horses」をリリース、SpotifyのUSヴァイラル・チャートで1位、Globalのヴァイラル・チャートでも2位を記録し注目を集める。翌2016年にリリースしたセカンド・シングル「The River」は全米でゴールドに認定されるヒットとなり、2018年には大ヒット映画シリーズ最新作「Fifty Shades Freed」のサウンドトラックにインエクセスのヒット曲「Never Tear Us Apart」のカヴァーで参加している
■本作:待望のデビュー・アルバム
■シングル「River」 のMV:https://www.youtube.com/watch?v=h5jz8xdpR0M  

Rich The Kid / The World Is Yours

2018-03-31 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日> 2018/4/13

<JAN(規格番号)> 0602567491095

<内 容>
★ミーゴスやリル・ヨッティーを擁するQuality Controlからリリースした数々のミックステープで注目を集め、ケンドリック・ラマーとコラボしたシングル「New Freezer」がブレイクしたヒップホップ期待のニュー・カマーRich The Kidのデビュー・アルバム!                                                                                                                                                   
★参加ゲスト:Kendrick Lamar、Future、Khalid、Swae Lee、Chris Brown、Lil Wayne、Quavo、Offset、Rick Ross、Trippie Redd, Jay Critch
  

■Rick The Kid: 1992年ニュー・ヨークのクイーンズ生まれ。13才の頃両親の離婚に伴い母親とアトランタ郊外のウッドストックに移る。2013年に最初のミックステープ「Been About the Benjamins」をリリース。その後もQuality Control/Rich Forever Musicからソロとしてのミックステープ及びMIGOSとコラボしたミックステープ(「Streets On Lock (1 -4)」「Still On Lock」)を続々リリースし注目を集め2017年にInterscopeと契約。ケンドリック・ラマーとコラボしたシングル「New Freezer」をリリースし全米でプラチナを認定される大ヒットとなった。また、自身のレーベルRich Forever Musicも設立している。
■本作:待望のデビュー・アルバム
■シングル「New Freezer feat. Kendrick Lamar」 のMV:https://www.youtube.com/watch?v=6YqSS_b_X1U                                                                          


Brothers Osborne / Port Saint Joe

2018-03-31 | country,bluegrass,c-pop,USroots,folk
<発売日> 2018/4/20

<JAN(規格番号)> 0602567373780

<内 容>
★グラミー賞に2度ノミネートされた期待のカントリー・ミュージック・デュオのニュー・アルバム!            

■Brothers Osborne: リード・シンガーのT.J. Osborne とリード・ギターのJohn Osborneの兄弟で結成されたカントリー・デュオ。EMIナッシュビルと契約して2013年にデビュー・シングルをリリース。2015年リリースしたサード・シングル「Stay A Little Longer」が、第58回グラミー賞の最優秀カントリー・パフォーマンス(グループ)にノミネートされた。2016年にデビュー・アルバム『Pawn Shop』をリリース全米アルバム・チャートでTOP20入りを果たす。そして2018年、アルバムからの4枚目のシングル「It Ain't My Fault」が第60回グラミー賞の最優秀カントリー・パフォーマンス(グループ)にノミネートされた。
■本作:待望のセカンド・アルバム
■シングル「Shoot Me Straight」 のAUDIO:https://www.youtube.com/watch?v=dQajmEKF438