goo blog サービス終了のお知らせ 

輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

Hannah Cohen/Pleasure Boy

2015-02-24 | Rock&Pops
<発売日>2015/3/31

<JAN(規格番号)>5414939918315

<内 容>
眉目秀麗、ハンナ・コーエンのセカンド・アルバムが<Bella Union>から登場! 

★サンフランシスコ出身のシンガー・ソングライター、ハンナ・コーエンが2012年にリリースしたデビュー・アルバムから約3年振りのアルバムをリリース!ミュージシャンとしての活動以外にもソニック・ユースの『ソニック・ナース』のジャケットを手掛けたことで知られるリチャード・プリンスや、シガー・ロス『残響(Með suð í eyrum viðspilum endalaust)』のジャケ写で有名なライアン・マッギンリーなど著名なアーティストの作品でモデルを務めるなどもしている。また、2012年にリリースされたNYのSSWジェシー・ハリスの『サブ・ローサ』内のフォトブックの写真を撮影したり、自身のフォトグラフィー本を出版するなど、幅広い活躍をしている彼女の最新作は、前作と同様にザ・ナショナルやデヴィッド・バーンを手掛けたダヴマンことトーマス・バートレットによるプロデュースのもと制作された。ハンナは本アルバムの大部分をギターで作曲し制作した。レコーディングにはレイ・リゾ(ドラム)、ジョッシュ・コーフマン(ベース)、ダグ・ウィーゼルマン(ホーン)、そしてダグマン(キーボード)が参加。ハンナの歌声は、ある時は錯乱したような冷たさを感じさせ、またある時は脆弱さを思わせ、陶酔させられる。繊細なフォーク調のサウンドの前作『Child Bride』から多次元に輝くポップを感じられる作風へと変化した作品となっている。


「Keepsake」の試聴はこちら:https://soundcloud.com/hannah_cohen_official/keepsake

Ghostpoet /Shedding Skin

2015-02-24 | Rock&Pops
<発売日>2015/3/3

<JAN(規格番号)>5414939917233

<内 容>
進化したサウンド・クリエイター、ゴーストポエットが新作をリリース! 

★人気ジャズシンガーのメラニー・デ・ビアシオ、ポール・スミス(マキシモ・パーク)参加!ジャイルス・ピーターソンのレーベル<Brownswood Recordings>からデビューし、世界中で注目を集めたUKのエレクトロニック・シンガー/プロデューサー、ゴーストポエットが<PIAS Recordings>移籍第2弾となる3rdアルバムをリリース!2011年のデビューアルバム『Peanut Butter Blues & Melancholy Jam』が全英最高峰音楽賞マーキュリー・プライズにノミネートされ、話題となったゴーストポエットによる2年振り3作目となる本作。彼のツアー・メンバーでもあるジョー・ニューマン(G)、ジョン・カルバート(B)、ジョン・ブリーズ(Dr)と共にセルフ・プロデュースで制作された本作にはゲスト・ヴォーカルとしてジャイルス・ピーターソン、松浦俊夫、レディオヘッドのフィリップ・セルウェイが絶賛するベルギーのジャズシンガー、メラニー・デ・ビアシオ、マキシモ・パークのポール・スミス、英SSWのネイディーン・シャー、ロンドンを拠点に活動するシンガーのルーシー・ローズやエタ・ボンドが参加し作品に華を添えている。



Ghostpoet - Off Peak Dreams (Official Video)

Gallows /Desolation Sounds

2015-02-24 | Rock&Pops
<発売日>2015/4/14

<JAN(規格番号)>5051083084772

<内 容>
UKパンク/ハードコア・シーンを牽引するロックバンド、ギャロウズがニュー・アルバムをリリース!
 
UKパンク/ハードコア・シーンを牽引するロックバンド、ギャロウズが2年半振り4thアルバム『ディソレーション・サウンド』をリリース!

新ヴォーカリストにウェイド・マクニール(ex. アレクシスオンファイア)を迎えリリースした前作『ギャロウズ』が世界的ヒットを記録した新生ギャロウズ。本作では前作と同じく共同プ
ロデューサーにスティーヴ・シアーズを迎え、超硬派ハードコア・パンク・アルバムを完成
させた。楽曲のスピード感、音圧、ヴォーカルすべてが飛びぬけており、バンド史上最高
傑作の誕生!
09年に発表した『グレイ・ブリテン』が全英チャートで20位を獲得し、KERRANG!誌の年間
ベストアルバムでは1位を獲得。国内外のメ ディアで大絶賛された彼等。作品の度に成
長し続けるギャロウズの最新形がここに!



Gallows - Bonfire Season

East India Youth /Culture OfVolume

2015-02-24 | Rock&Pops
<発売日>2015/4/7

<JAN(規格番号)>0634904067427

<内 容>
Hostess Club Weekender出演決定!イースト・インディア・ユース待望の2ndアルバム!

★2月開催Hostess Club Weekender出演決定!

★2014年に発表したデビュー作が英国最高峰音楽賞マーキュリー・プライズにノミネートし話題をさらったイースト・インディア・ユースが、アデルやヴァンパイア・ウィークエンド、フレンドリー・ファイアーズを輩出した名門<XLレコーディングス>から2ndアルバムをリリース!元々は4人組インディ・ロックバンドとして活動していたウィリアム・ドイルによるソロ・プロジェクトであるイースト・インディア・ユース。デビュー作である『トータル・ストライフ・フォーエヴァー』はFKAツイッグスやボンベイ・バイシクル・クラブといった今最も旬な アーティストたちと共にマーキュリー・プライズにノミネート。アデルやヴァンパイア・ウィークエンド、フレンドリー・ファイアーズを輩出した名門<XLレコーディングス>と新たに契約を結びリリースする本作2ndアルバムは、大部分をロンドンにある彼の自宅のベッドルームでレコーディング/セルフ・プロデュースで制作され、ジーズ・ニュー・ピューリタンズやブリティッシュ・シー・パワーを手がけたグラハム・サットンがミックスを担当。タイトルはリック・ホランドの詩「Monument」からの引用で、アートワークはアンディ・ウォーホルからインスパイアされたという正にアートな1枚となっている。


East India Youth - CAROUSEL

Twerps/Range Anxiety

2015-02-24 | Rock&Pops
<発売日>2015/2/3

<JAN(規格番号)>0673855053820

<内 容>
老舗<Merge>からオーストラリアのインディー・ロックバンド登場! 

★先行シングル「I Don't Mind」が米ピッチフォークで“BEST NEW TRACK”を獲得!オーストラリア・メルボルンで結成した4人組ロックバンド、トワープスがアーケイド・ファイア、M.ウォード、レッド・クロスを擁する<Merge>から2ndアルバムをリリース!米人気インディー・バンド、リアル・エステートと共に行ったツアーやSXSW、CMJへの出演で注目を集めている彼等。本作はビーチズを手掛けてきたジャック・ファーリーと共に制作し、ポップで心地好いインディー・ロック・サウンドが完成。08年後半のバンド結成以降、ダーティー・ビーチズやピーキング・ライツを輩出してきた<Night People>からカセットテープ作品を発表、その後11年に『トワープス』でアルバム・デビュー。本作で世界的ブレイク確実!

「I Don't Mind」の試聴はこちら:https://soundcloud.com/mergerecords/twerps-i-dont-mind


Sheppard/Title Bombs Away

2015-02-21 | Rock&Pops
<発売日>2015/3/16

<JAN(規格番号)>0602537896806

<内 容>
★2015年、世界をカラフルに染めてくれるバンドは南半球からやってくる。
シェパード3兄弟率いるシェパード、シングル”ジェロニモ”話題沸騰中!2015年はこのバンドが高まるキミを狙いうち!

■シェパード3兄弟率いるSHEPPARD / シェパード、シングル”ジェロニモ”、話題沸騰中!
メンバー: George Sheppard(ジョージ・シェパード、Vo/Key)、Amy Sheppard(エイミー・シェパード、Vo/Harmonica)、Michael Butler(マイケル・バトラー、Lead Gt)、Jason Bovino(ジェイソン・ボヴィーノ、Rhythm Gt/Back Vo)、Emma Sheppard(エマ・シェパード、Ba/Back Vo)、Dean Gordon(ディーン・ゴードン、Dr)

シェパード3兄弟はパプアニューギニアで育ち、若いころにオーストラリアのブリスベンに移住した。2009年ブリスベンでバンドを結成しその後インディでのリリースと様々なフェスやライヴに出演した。インディでリリースした作品「Let Me Down Easy」は2013年の”ARIA Music Awards”で”Best Independent Release”としてノミネートされた。

2014年7月11日、地元オーストラリアにて『Bombs Away』で遂にメジャー・デビュー。ARIAアルバム・チャート(オーストラリアのチャート)にて2位を獲得し、セカンド・シングル「Geronimo」はARIAシングル・チャートにて3週間1位に君臨し9月に4×プラチナ・ディスクを超えるセールス等大ヒットを遂げた。ヴォーカル件ハーモニカ担当のエイミーは「Geronimo」について「私たちはこの曲をたった2時間で作ったの。でもその時からヒット曲になると確信していたわ」とコメントしている。

シェパードのデビュー・アルバム『Bombs Away』は2014年”ARIA Music Awards” の”Album of the Year”、”Best Group”、”Best Independent Release”、”Best Pop Release”、”Song of the Year”、”Producer of the Year”と”Best Video”と7部門にてノミネートされた。

■シングル”ジェロニモ”、地元オーストラリアをはじめ世界でキテます!
Sheppard - Geronimo (International Version): https://www.youtube.com/watch?v=ozsmSlvGHv4


 オーストラリアでは僅か55日でプラチナ達成
 オーストラリアのラジオ・チャートにて最も再生された曲
 YouTubeにてミュージック・ビデオ再生回数1000万回超え(2バージョン合算)
 iTunesシングル・チャート:オーストラリアを含む5ヶ国と地域で1位獲得
 iTunesシングル・チャート:20か国と地域でトップ10入り
 iTunesアルバム:オーストラリアにて1位
 オーストラリアのシングル・チャートで2014年最も売れたオーストラリア人アーティスト!(”ジェロニモ”)

Circa Waves/Young Chasers

2015-02-21 | Rock&Pops
<発売日>2015/3/31

<JAN(規格番号)>0602547116857

<内 容>
★UKロックバンド、サーカ・ウェーヴスが遂にアルバム・デビュー!
★NMEアワード20115「最優秀新人バンド」ノミネート!
★デビュー前からメジャー含む各レーベルの争奪戦!

■底抜けでキャッチーなロック・チューンを奏でる英リヴァプールの新人ロック・バンド、サーカ・ウェーヴス。2014年7月に日本独自デビューEPをリリースし、サマソニ出演も果たした彼らが、いよいよ待望のデビュー・アルバム『ヤング・チェイサーズ』をリリース!
ザ・ヴァセリンズ、ラナ・デル・レイ等を手掛けるダン・グレックをプロデューサーに迎え、ロンドンの歴史的RAKスタジオにて2014年夏にレコーディングされた今作は、彼ら特有のシンガロングできるアンセム的楽曲を多数収録。フロントマンであるキエランが、今UKに実在する優秀なソングライターのひとりであることを証明する作品となっている。
「リヴァプールで育った僕にとって、常に惹かれたのはバンドだった。個人ではなく、バンド。このアルバムを聴く人にもそういった"バンド"の一員になったような気持ちになって欲しい」。「サーカ・ウェーヴスの音楽はいつだってフラストレーションとねじれたノスタルジアから生まれてきた。16歳で退学して、冴えないバイトをしながら芽が出ず誰の目にもとまらないバンドでプレイしてきたから、このアルバムではそういった経験について歌ってる。まずそこを語らないと、次へ進むことはできないからね。それから、ライヴ感覚でレコーディングするっていうことも僕らにとっては必須条件だった。スタジオにいながらもその激しさが作品には表れてるんじゃないかな」とキエランは語る。

アルバム・デビュー前からインターポール、テンプルズ、ロイヤル・ブラッドらとNMEアワード・ツアーを決行。夏にはレディング/リーズ、グラストンベリーと本国主要フェスの他、サマーソニック出演のため来日も果たす。さらにその後憧れのバンド、ザ・リバティーンズのサポートに抜擢され、11月にはUK単独ツアーを完売させるまでに成長した彼等。本作で遂に彼等が世界デビューを果たす!


■バイオグラフィー:
13年にUKはリヴァプールで結成された、キエラン・シュッダル(Vo)、サム・ローク(B)、ショーン・プラマー(Dr)、ジョー・ファルコナー(G)から成る4人組ロック・バンド。デビュー前からBBCやNMEなどのメディアで話題となる。同年12月にダブルAサイド・シングル「Get Away / Good For Me」を配信リリース。7月に『サーカ・ウェーヴスEP』で日本デビュー。翌月サマソニで初来日を果たす。アルバム・デビュー前からインターポール、テンプルズと共にUKツアーも行なっている。更にザ・リバティーンズ、THE 1975のサポート・アクトを務め人気が爆発。15年1月にはアルバム・デビュー前にも関わらず初来日を果たした。3月、待望のデビュー・アルバム『ヤング・チェイサーズ』を発表する。
日本公式サイト:http://hostess.co.jp/circawaves/

■「Young Chasers」のミュージックビデオはこちら!:http://youtu.be/srP2jLK9fn0

Weed/Running Back

2015-02-21 | Rock&Pops
<発売日>2015/4/7

<JAN(規格番号)>0767981150321

<内 容>
新世代ガレージ・ロック・バンド、ウィードの最新作が<Lefse Records>からリリース! 

★新世代ガレージ・ロック・バンド、ウィードの新作がシー・オリーナなどを擁するアメリカのインディー・レーベル<Lefse Records>からリリース!カナダはバンクーバー出身のガレージ・ロック・バンド。2014年にファックト・アップの“グラス・ボーイズ・ツアー”ツアーサポートを務めたことでも話題となった。デビューLPとして2013年9月にデビューLP『Deserve』を<Couple Skate Records>からリリースし、今作が<Lefse Records>から初のリリースとなる。ピッチフォークやNPRにて先行シングルが公開されている。メロディックなギターがセンチメンタルでありながらしっかりとしたサウンドのドリーム・グランジ・ソング。4月から6月にかけてUSとヨーロッパにてツアーを行う予定。

「Thousand Pounds」の試聴はこちら:https://soundcloud.com/lefse-records/weed-thousand-pounds-1


Rixton/Let The Road

2015-02-20 | Rock&Pops
<発売日>2015/3/3

<JAN(規格番号)>0602537987351

<内 容>
★この甘い声の前では全てが無力化。Jake Rocheを擁するUKのポップ・ロック・バンド、Rixtonのデビュー・アルバムが完成!Maroon 5が好きな人なら要チェックですよ!

■Rixton: 2012年、イギリスのマンチェスターで結成された4人組ポップ/R&Bバンド。メンバーは、Jake Roche(Lead Vo、Rhythm G/俳優としても活動)、Charley Bagnall(Lead G、Back Vo)、Danny Wilkin(B、Key、Back Vo)、Lewis Morgan(Ds)。Justin Bieberを世界的にブレイクさせたScooter Braunが契約。
■バイオ詳細は日本語サイトで ⇒ http://www.universal-music.co.jp/rixton/biography/
■本作: 本国イギリスに先駆けてアメリカでリリースされるデビュー・アルバム!
■最新シングル'Hotel Ceilingのビデオ': http://urx2.nu/gXas

■4,700万回以上再生されている大ヒット・シングル、'Me And My Broken Heart'のビデオ: http://urx2.nu/gXbc


Pokey Lafarge/Something in the Water

2015-02-20 | World(World,Reggae,ska他各国民族)
<発売日>2015/4/6

<JAN(規格番号)>0888072369191

<内 容>
★またまたROUNDERが面白いアーティストと契約しました!ポーキー・ラファージと読みます!

■シンガー/ソングライター/マルチインストゥルメンタリストのポーキー、彼の作りだす音楽は‘toe-tapping’ミュージックと呼ばれているものでアーリー・ジャズ、ラグタイム、カントリー・ブルース、ウエスタン・スウィングなどを織り交ぜたもの。すでにアメリカでポーキーは「飽きのこない、超面白いカリスマ的ライヴ・パフォーマー」という評判で世界レベルで追っかけファンがいるとのこと。これまで6枚のアルバムをインディーからリリースしてきている中、ついにROUNDERが契約!その第一弾となる本作は、彼独自のとっても広い音楽ヴィジョンとヴィヴィッドなストーリーテリングのセンスを存分に具現化した内容! プロデュースを手掛けているのはJD McPhersonの仕事で知られる Jimmy Sutton。セントルイス出身のポーキーはアメリカの音楽的伝統をレトロということでなく、永遠に不滅であるということで自身のパーソナルな音楽として作っており、彼のオープンな姿勢も含めて、今新しい!とアメリカでは注目されているのだ。

■彼のバックにはNRBQ, the Fat Babies, the Modern Sounds, the Western Elstonsなどのメンバーなども!

■ラファージ曰く「アメリカ中西部がこのアルバムの中心にあるんだ。ここで演奏している人たちはウィスコンシン、イリノイ、シカゴやセントルイスの人たちでそんなみんなの演奏が曲に与えている印象っていうのが確実にあると思うんだ。僕は生まれも育ちも中西部で、僕の家族は何世代にも渡ってここにいるんだ。僕はここの出身で、こういう風に考えているんだってことが僕の作る音楽にも表現されているはずだよ。アメリカ人は自己改革ってことが好きだけど、自分の出身地からは誰も逃げられないものだよね。さらにグローヴァライゼイションされた昨今の世の中では、自分たちの地方のアイデンティティを貫き、楽しむことが大切だっていうことも一部あると思うんだ。中西部に古くから伝わる独特の労働倫理みたいな考えは僕の家族がずっと守ってきたものだし、とても大事だと思っている。そういったことも僕の音楽へのアプローチに影響していると思うよ。」とポーキー。

■ラグタイム、ジャジーなブルース、エキゾチックなバラード、スウィングなどポーキーのオリジナルから "When Did You Leave Heaven" と "All Night Long."のスタンダードなブルースまで存分に楽しめる1枚!ぜひ来日もしてほしい大注目のアーティストです!KITTY DAISEY & LEWISなどの初期がお好きな方にはオススメです!

Young Buffalo/House

2015-02-20 | Rock&Pops
<発売日>2015/3/3

<JAN(規格番号)>'0857235002688

<内 容>
★ポップで爽やかなUSインディー・ロックバンド、ヤング・バッファローがデビュー!

■米ミシシッピ州オックスフォードから5人組インディー・ロックバンド、ヤング・バッファローがデビュー!
ハイムやウィーザーを手掛けてきたデイヴ・シフマンをプロデューサーに迎えた本作は、ヴァンパイア・ウィークエンドやフリート・フォクシーズ、リアル・エステートを彷彿とさせるキャッチーで心地好いハーモニーの詰まったロック・アルバム。クラウド・コントロール、オーガスティンズ、ザ・ソー・ソー・グローズなどの注目若手バンドを輩出している<Votiv>からまたしてもユニークなバンドの登場!


■バイオグラフィー:
米ミシシッピ州オックスフォードでベン・ヤーブロー(Vo,G)、ジム・バレット(Vo,G)、アンドリュー・ギン(B)、ウィル・ユーバンクス(Key)、ティム・バークヘッド(Dr)の5人で結成したインディー・ロックバンド。15年3月、<Votiv>よりデビュー・アルバム『ハウス』を発表する。


■「Sykia」のミュージックビデオはこちら:http://youtu.be/8vCUXRcCWTU


St.Vincent/St.Vincent <Deluxe>

2015-02-20 | Rock&Pops
<発売日>2015/2/17

<JAN(規格番号)>0888072370876

<内 容>
★第57回グラミー賞「最優秀オルタナティブ・ミュージック・アルバム」ノミネート作品!
★2月22日(日)開催、第10回Hostess Club Weekenderヘッドライナー出演!
★クロスビート、NME他、年間ベスト首位独占アルバム!
★大ヒット最新アルバムにボーナストラック5曲を追加収録したデラックス盤が登場!

■2014年度年間ベスト・アルバム1位(クロスビート、NME、Gigwise、Guardian)、2位(Time誌、Paste Magazine)、3位(ミュージック・マガジン「アメリカ/カナダ部門」獲得!
NYブルックリンを拠点に活躍する女性シンガーソングライター、セイント・ヴィンセントによる大ヒット4thアルバム『セイント・ヴィンセント』にボーナストラック5曲を追加収録したデラックス盤が登場!前作から約2年半振りに発表された本作は彼女の過去作品を多く手掛けてきたジョン・コングルトンをプロデューサーに迎え制作された。彼女が奏でる独特で癖のあるギターのメロディーとヴォーカル・ハーモニーは本作でも健在。パーカッションにマッケンジー・スミス(ミッドレイク)とホーマー・スタインワイス(シャロン・ジョーンズ・アンド・ザ・ダップキングス)を迎え過去最高にゴージャスでエレガントなアルバムが完成した!世界中の年間ベストを総なめにし、NYタイムズ誌からは「今年のベスト盤」と高評価を得た前作『ストレンジ・マーシー』(全米19位)で一躍スターダムへと上り詰めた彼女。自身のキャリアを押し上げる事となった、デヴィッド・バーン&セイント・ヴィンセント名義のコラボ・アルバム『ラヴ・ディス・ジャイアント』(2012年)はミュージック・マガジン「アメリカ/カナダ部門」4位を始め、名立たる音楽メディアの年間ベスト上位 を獲得。更に第55回グラミー賞へノミネートされ話題をさらった。

■バイオグラフィー:
NYブルックリン在住のセイント・ヴィンセントことアニー・クラークはポリフォニック・スプリーやスフィアン・スティーヴンスのツアー・メンバー として活動を開始。現在までにソロ・アルバム3枚、デヴィッド・バーンとのコラボ作を1枚発表している。11年に<4AD>からに発表した3作目『ストレンジ・マーシー』は全米19位を獲得し、世界中で年間ベスト・アルバム上位を獲得。12年にはデヴィッド・バーンとのコラボ作『ラヴ・ディ ス・ジャイアント』は各メディアの年間ベスト獲得の他、第55回グラミー賞へノミネートされ話題をさらった。14年に発表した4作目『セイント・ヴィンセント』が各国メディアで年間ベスト首位を独占。第57回グラミー賞において「最優秀オルタナティブ・ミュージック・アルバム」にノミネートされた。同年にロックの殿堂入りを果たしたニルヴァーナの記念式典でゲスト・ヴォーカルとして参加し話題をさらった。

■「Digital Witness」のミュージックビデオはこちら!:http://youtu.be/mVAxUMuhz98


Mumdance/Fabriclive 80

2015-02-20 | Dance、EDM、 DISCO,Club, House/DJ
<発売日>2015/3/17

<JAN(規格番号)>0802560016022

<内 容>
名門FABRICのミックスシリーズにUKのマムダンスが登場! 

ピンチ、ワンマン、ジャックマスター等が多数参加してきた<Fabric>のミックス・シリーズにUKベース・ミュージック界のジャンル、グライムで最も注目されているプロデューサー、マムダンスが遂に登場!2009年にブロディンスキー と共にプロデュースしたデビューE.Pからディプロが主宰する<Mad Decent>やピンチの<Tectonic>など、大人気レーベルからリリースをし続けているマムダンス。ロンドンを代表する音楽ジャンル、グライムを基盤としつつ彼独特のエクスぺリメンタル面を持つ彼は、"BBCサウンド・オブ・2015"にノミネートされ注目を集めているロンドン出身のUKの注目ラッパー、ノヴェリストと共に<XLRecordings>から『1 Sec E.P.』をリリース。

本作ではノヴェリスト&マムダンスの楽曲を始め、今注目されているグライムの新世代を代表するプロデューサー(うち未発表音源11曲!)とグライム・レイヴの初期作品をミックス!https://soundcloud.com/mumdance

Follakzoid/III

2015-02-20 | Rock&Pops
<発売日>2015/3/31

<JAN(規格番号)>0616892256946

<内 容>
米の先鋭レーベル<Sacred Bones>からチリのサイケデリック・バンド、フォラクゾイドの最新アルバムが登場! 

★米ブルックリンを拠点とする先鋭レーベル<Sacred Bones>から急成長するチリのサイケ・ムーヴメントを牽引するサイケデリック・バンド、フォラクゾイドのアルバムがリリース!

★カラーヴァイナルは完全限定生産!NMEの2015年2/11付けの今週聴くべき20曲にも選出されるなどでも注目のフォラクゾイド。2013年にリリースした前作『Ⅱ』は極めてサイケデリックなサウンドの素晴らしい作品だったが、今作『Ⅲ』ではさらにパワフルになっている。全4曲/約45分、アンデスの古代音楽から受けた影響が、豊富でありながらミニマルな雰囲気を作り出し彼らの現代的なサウンドに仕上がった。およそ12分に渡るファースト・シングルの「Electric」は、遠くに聴こえるボーカルと繰り返される単調なギターリフ、不気味なシンセが展開する。プリマヴェーラやロラパルーザなど、名だたるフェスティバルへの出演も果たしている彼らは、前作Ⅱではピッチフォークやニューヨーク・タイムスなどにも取り上げられるなど、メディアからも注目されている。

「Electric」の試聴はこちら:https://soundcloud.com/sacredbones/follakzoid-electric


American Wrestlers/American Wrestlers

2015-02-20 | Rock&Pops
<発売日>2015/4/7

<JAN(規格番号)>0767981150628

<内 容>
“ローファイなフェニックス”と評されるアメリカン・レスラーズがデビュー! 米ミズーリ州在住のスコットランド人によるプロジェクト=アメリカン・レスラーズがユース・ラグーンやザ・ディストリクツを擁する<Fat Possum>からデビュー!“ミズーリ州に住んでいるスコットランド人アーティスト”という情報以外は全て謎、しかし“ローファイなフェニックス”と評されるそのサウンドで、音楽系ブログを中心にクチコミで話題沸騰中!チープな楽器を使用し8トラックのデジタル・マルチトラック・レコーダーTASCAMで制作された本作は、味わい深いガレージ&ローファイ・サウンドの奥で美しく鳴り響くピアノに合わせハイトーン・ヴォイスで歌い上げられる珠玉の1枚。既に海外音楽サイトで話題となっているスマッシュシングル「Kelly」でブレイク確実!

「Kelly」の試聴はこちら:https://soundcloud.com/fatpossum/american-wrestlers-kelly-1