goo blog サービス終了のお知らせ 

輸入盤 最新新譜情報  【BUYER'S EYES】

●メーカーからご提供頂いた情報を元に小売店のチェック用として使用されております。本文の複写転載禁止。内容変更可能性あり。

Elbow / LP Box Set

2012-10-22 | Rock&Pops
<発売日>11/26

<番号(JAN)>0602537115181

<情報>

<キーワード>
メロディアスでアンセミックな曲作りに定評がある英国のオルタナティヴ・ロック・バンド、エルボーの14枚組コレクターズLPボックス

<内容>
Guy Garvey (vo, g)、Richard Jupp (ds, per)、Craig Potter (key, p)、Mark Potter (g, vo)、Pete Turner (b, vo)によって英マンチェスターで結成されたオルタナティヴ・ロック・バンド。2001年の『Asleep in the Back』でV2レーベルからデビュー。英Polydor傘下のFictionレーベルへの移籍作となった2008年の4thアルバム『The Seldom Seen Kid』では英国の権威あるMercury Music Prizeを獲得している。今年2012年には英BBCのロンドン・オリンピック放送主題歌「First Steps」を作曲し、閉会式でパフォーマンスを行った。本作は彼らの過去の作品=オリジナル・アルバム6作とライヴ・アルバム1作のそれぞれをダブルLP仕様で復刻したコレクターズ・ボックス。

Morgana Robinson, Terry Mynott, Liam Hourican / Very Importan~

2012-10-22 | DVD&BLU-RAY(BLU-RAY AUDIO)
Morgana Robinson, Terry Mynott, Liam Hourican / Very Important People

<発売日>11/19

<番号(JAN)>0602537184361

<情報>

<キーワード>
英国で人気の最新コメディ番組『Very Important People』の初DVD化

<内容>
Morgana Robinson、Terry Mynott、Liam Hourican等の人気コメディアンが世界中の超有名人(Very Important People=V.I.P.)をネタにしたコメディで英国そしてヨーロッパを笑わせまくっているチャンネル4の人気番組『Very Important People』の初DVD化。モンティ・パイソン・シリーズを生んだ英国お得意の、ウィット溢れる過激で不思議な笑いが満載の傑作シリーズ。2012年4月から6月までオン・エアされたシリーズ1のエピソード1~6が収録されている。10月末からシリーズ2全10エピソードのスタートが決定しており、その人気がさらに加速するのは間違いない。

Memory Tapes/Grace/Confusion

2012-10-22 | Rock&Pops
<発売日>12/4

<番号(JAN)>0677517008128

http://weirdtapes.blogspot.jp/

<キーワード>
シンセ・ポップの重要アーティスト、メモリー・テープス最新作!

<内容>
2011年にリリースしたセカンド・アルバム『プレイヤー・ピアノ』に収録された「イェス・アイ・ノウ」のミュージックビデオが第54回グラミー賞最優秀短編音楽ビデオにアデルやレディオヘッドらと共にノミネートされ、話題をさらったUSニュージャージー出身デイヴィ・ホークのソロ・プロジェクト、メモリー・テープスが<Carpark>から約1年半振りとなる待望のサード・アルバムをリリース!デビュー作がピッチフォークでベスト・ニュー・ミュージックに選出。シンセ・ポップ、ディスコ、アンビエントを混ぜ合わせた独特のサウンドで一躍インディー・シーンの重要アーティストとなったメモリー・テープス。全6曲約40分に及ぶ本作はレーベルメイトのトロ・イ・モワ級のポップセンス、ホット・チップ級のエレクトロ・ポップやコクトー・ツインズを彷彿とさせる耽美な楽曲等多彩な世界観を持った作品に!実験を繰り返し、かつてない程独創的なサウンドを獲得した本作で更なる飛躍を遂げること間違いなし!

Tiga/Non Stop

2012-10-22 | Dance、EDM、 DISCO,Club, House/DJ
<発売日>11/13

<番号(JAN)>5414939328022

http://soundcloud.com/tiga

<キーワード>
ダンス・ミュージック界の貴公子、ティガが新曲を含む最新ミックス・アルバムをリリース!

<内容>
ダンス・ミュージック界の貴公子、ティガが自身の新曲を含む最新ミックス・アルバム『ノン・ストップ』をリリース!ティガ名義としてはソウルワックス、ジェームス・マーフィー(LCDサウンドシステム)など豪華ゲストが参加した2009年のセカンド・アルバム『チャオ!』以来約3半年振りとなる待望の作品!マシュー・ディアーが共同プロデュースを手掛けたティガの新曲「Plush」を収録している他アンティ・フロー、ジャック・グリーン等話題沸騰の若手トラック・メイカーからパンダ・ベア、カインドネス等のインディー・ロック・アーティストまで全28曲70分の多彩なセレクションとなっています!近年もゾンビー・ネイションとのスーパー・ユニットZZTでの活動やフレンドリー・ファイアーズ、ザ・エックス・エックスへのリミックス提供、そして自身のレーベル<Turbo Recordings>からアザリ&サード等フレッシュな新人を送り出し、ダンス・ミュージック界の最前線をひた走るティガが放つ渾身のミックス・アルバム!

【バイオグラフィー】カナダ、モントリオール出身のDJ、プロデューサー。06年デビュー・アルバム『セクサー』をリリース。09年ソウルワックス、ジェームス・マーフィー、シザー・シスターズなどのゲストが参加したセカンド・アルバム『チャオ!』をリリース。自身主宰のレーベル<TurboRecordings>からはボーイズ・ノイズ、クローメオ、アザリ&サード等のアーティストのリリースを手掛けている。

Atoms For Peace/Default

2012-10-22 | Rock&Pops
<発売日>11/20

<番号(JAN)>0634904058418

<情報>

<キーワード>
トム・ヨークとフリーが結成した世界最強の新人バンド、アトムス・フォー・ピース遂に解禁!

<内容>
レディオヘッドのトム・ヨークを中心に、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのフリーや、レディオヘッドやベックの作品のプロデューサーとして知られるナイジェル・ゴドリッチらによって結成された、スーパー・バンド、アトムス・フォー・ピースがデビュー・シングルを超限定12インチでリリース!2010年に全米ツアーを行い、その後コーチェラやフジロック'10といった音楽フェスティバルに出演。世界中の音楽ファンが正式音源のリリースを待ち望んでいた話題のスーパー・バンド。9/7に突如配信が開始された「デフォルト」に加え、新曲「ホワット・ジ・アイボールズ・ディド」と「デフォルト(インストゥルメンタル)」を収録!アートワークはレディオヘッド関連作品を多く手掛ける巨匠スタンリー・ドンウッド!「もしかしたら君たちはもう、僕の新しいプロジェクト"アトムス・フォー・ピース"について聞いたことがあるかもしれないね。この名前は、2年ほど前にマウロ、ジョーイ、ナイジェル、そしてフリーと行った「ジ・イレイサー」のショーでつかっていたものだ。すごくスリリングなライブ経験だったし、僕らの音楽がエレクトロニックなものからライブ演奏へと転換されることで生み出された膨大なエネルギーに気づくことにもなった。その後、数日ほどスタジオに入ったんだけど、そこで出来た曲たちを、しばらく作業進行中のままあたためておくことにしたんだ。エレクトロニックとライブ...この2つの領域の間にどっぷりと漬けておいたのさ。皆にまず聴いてもらいたいのがこの「デフォルト」だ。来月には12インチでもリリースされる。そして来年、遂にアルバムをリリースするつもりだよ。」 トム・ヨーク

【メンバー】<トム・ヨーク(G、Vo、Keys、プログラミング)>英国を代表するロックバンド、レディオヘッドのフロントマン。レディオヘッドとして91年のデビュー以降、8枚のスタジオ・アルバムを発表。グラミー賞を5作品でのべ5部門受賞、日本ではオリコン洋楽初登場1位を4度獲得、5作品がゴールド/プラチナ・ディスクを獲得。11年4月に8作目『ザ・キング・オブ・リムス』を発表し、オリコン洋楽1位/総合3位を獲得。ソロとしては06年に『ジ・イレイザー』を発表。09年に12インチシングル『フィーリング・プルド・アパート・バイ・ホーセズ / ザ・ホロウ・アース』を発表している。<フリー(B)>レッド・ホット・チリ・ペッパーズのベーシストとして30年以上のキャリアを誇る。バンドでは現在までに10枚のスタジオ・アルバムを発表。ミック・ジャガー、マーズ・ヴォルタ、ジョン・フルシアンテ、ジョニー・キャッシュ、アラニス・モリセット等の作品にゲスト参加している。俳優としての顔もありバック・トゥ・ザ・フューチャーPART2、3に出演している。<ナイジェル・ゴドリッチ(プログラミング、パーカッション)>レディオヘッドの長年のコラボレーターでもありプロデューサー。レディオヘッドの2ndアルバム『ザ・ベンス』収録「ブラック・スター」以降、最新作『ザ・キング・オブ・リムス』までアルバム全6作品と『フロム・ザ・ベースメント』シリーズのプロデュースを全て手掛け、“第6のメンバー”と呼ばれるほど絶大な信頼を得ている。レディオヘッド、トム・ヨーク、ポール・マッカートニー、U2、R.E.M、ベック、トラヴィス、ヒア・ウィ・ゴー・マジックなどを手掛けるグラミー賞常連プロデューサー。2012年10月、自身のバンド、ウルトライスタでアルバム・デビュー。<ジョーイ・ワロンカー(Dr)>カリフォルニア出身のマルチ奏者/プロデューサー。現在までにベック、R.E.M.、エリオット・スミス、アザー・ライヴス他を手掛けている。12年、ナイジェル・ゴドリッチと共にウルトライスタを結成。

【バイオグラフィー】トム・ヨークのソロ・アルバム『ジ・イレイサー』(2006)のライヴ・ツアーのため、09年に結成。10年に全米ツアーを行ない、その後コーチェラ、フジロック'10に出演し大きな話題を呼ぶ。メンバーはトム・ヨーク(レディオヘッド)(G、Vo、Keys、プログラミング)、フリー(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)(B)、ナイジェル・ゴドリッチ(レディオヘッド、ベック、U2他)(プログラミング、パーカッション)、ジョーイ・ワロンカー(ベック、R.E.M.、エリオット・スミス他)(Dr)、マウロ・レフォスコ(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ他)(パーカッション)

Phillip Phillips / The World From The Side Of The Moon

2012-10-19 | Rock&Pops
<発売日>11/19

<JAN(番号)>0602537209743

<情報>

<キーワード>
『アメリカン・アイドル』シーズン11ファイナリスト(優勝者)、22歳の男性シンガー・ソングライター、フィリップ・フィリップス、待望のデビュー・アルバム!

<内 容>
2012年5月30日、米FOX TVの超人気番組『アメリカン・アイドル』のシーズン11ファイナルで優勝の栄冠を手にした22歳の男性シンガー・ソングライター、フィリップ・フィリップス。米ジョージア州サバンナ出身。アメリカン・ルーツ・ミュージックに根差したソウル心溢れるアコースティック・サウンドで視聴者の人気を集め、優勝を勝ち取った。その優勝曲シングル「Home」はリリース第1週で278,000ダウンロード、全米シングル・チャートで初登場第10位を記録、デジタル・ソング・チャートでカーリー・レイ・ジェプセン「Call Me Maybe」に次いで初登場第2位を記録。リリース第1週で278,000ダウンロード(Neilsen/Sound Scan基準・以下同)という記録はアメリカン・アイドル1の覇者ケリー・クラークソンの「My Life Would Suck Without You」の280,000ダウンロードにわずかに及ばなかったものの、優勝曲シングルとしては史上最高のダウンロード数を記録した。ファンが待ちに待ったデビュー・アルバムとなる本作では、トレインやA..Rを手掛けたグレッグ・ワッテンバーグをプロデューサーに招き、フィリップはほぼ前作で作曲を担当。「Home」を作曲したDrew PearsonとGreg Holden他が数曲でフィリップと共作している。

<同時発売情報>
●上記アルバムのデラックス盤も同時発売。(0602537209750 )

Eddie & The Hot Rods / Do Anything You Wana Do: The Best Of

2012-10-19 | Rock&Pops
<発売日>11/19

<番号(JAN)>0600753412299

<情報>

<キーワード>
英国パブ・ロック~パンク・ロック期に活躍したエディ&ザ・ホット・ロッズの2枚組アンソロジー!

<内容>
ロンドン・パンク爆発前夜の1976年にデビュー。ドクター・フィールグッドとともに、パブ・ロックからパンク・ロックへの橋渡しをした存在として知られるバンド、エディ&ザ・ホット・ロッズの2枚組アンソロジー・アルバム。セックス・ピストルズ、ザ・ダムド、ザ・クラッシュ、ザ・ジャム等の兄貴分にあたる存在。同世代の若者に向けた熱いメッセージ、シンプルだが力強いバンド・アンサンブルで英国ロック・シーンに新風を巻き起こした。ジョー・ストラマーがクラッシュ結成前に所属したThe 101ersとのジョイント・ライヴや、セックス・ピストルズの初ロンドン・ライヴのサポート・アクトを務めたことでも知られている。本作に収録されているのは、アイランドUKからリリースした絶頂期の3作『Teenage Depression』(1976)、『Life on the Line』(1977)、『Thriller』(1979)からの34曲に、BBCのジョン・ピール・セッション・ライヴからの音源2曲を追加した全36曲。

Various Artists / A Very Special Christmas 25th Anniversary

2012-10-19 | R&B,SOUL,HIPHOP,RAP,GOSPEL他
<発売日>11/5

<番号(JAN)>0602537207909

<情報>

<キーワード>
人気クリスマス・コンピレーション・シリーズ、『A Very Special Christmas』の25周年記念盤!

<内容>
米A&Mレコーズが1987年に初リリースして以来、U2、ボン・ジョヴィ、マドンナ、スティング、ホイットニー・ヒューストン、ブルース・スプリングスティーン等々の世界的なスーパースターたちがレーベルの枠を超えて参加して話題を集めてきたクリスマス・ソング・コンピレーション・シリーズの誕生25周年記念盤。

Dada Life / The Rules Of Dada

2012-10-19 | Dance、EDM、 DISCO,Club, House/DJ
<発売日>10/17

<番号(JAN)>0602537162703

http://www.youtube.com/watch?v=xkbaGzZTWOg

<キーワード>
今、最高に旬な注目を集めるスウェーデンのエレクトロ・ユニット、ダダ・ライフの2ndアルバム!LMFAO好きにはオススメ!

<内容>
LMFAOのシャッフル・サウンドにヨーロピアン・アンダーグラウンドな味付けを加えたハイエナジー・エレクトロ・サウンドでブイブイ言わせているスウェーデンのダンス・ユニット、ダダ・ライフの2ndアルバム。ライヴではバナナやシャンパン・ボトルの着ぐるみで登場して会場を沸かせ、今年行われたヨーロッパ・ツアーでは一大バナナ旋風を巻き起こした。2009年の『Just Do The Dada』でアルバム・デビュー。カイリー・ミノーグ「オール・ザ・ラヴァーズ」(2010)、レディー・ガガ「ボーン・ディス・ウェイ」(2011)、デヴィッド・ゲッタ&タイオ・クルーズ「リトル・バッド・ガール」(2011)、マドンナ「ガール・ゴン・ワイルド」(2012)等のリミックス・ワークでキャリアとネーム・ヴァリューを拡大し、「Kick Out The Epic Motherf**ker」(2011)、「Happy Violence」(2011)、「Rolling Stones T-Shirt」(2012)、「Feed The Dada」(2012)といったシングルをヨーロッパ各国でヒットさせている。3年ぶりの新作となる本作はそのシングル群に、最新シングル「Feed The Dada」をはじめとする新曲を追加した超ポジティヴでイケイケでアンストッパブルな全11曲。

McFly / Greatest Hits [2CD]

2012-10-19 | Rock&Pops
<発売日>11/26

<JAN(番号)>0602537220519

<情報>

<キーワード>
バステッドの兄弟的存在のポップ・ロック・バンド、マクフライのアイランド・イヤーズの集大成となるグレイテスト・ヒッツ・アルバムの2CDデラックス・エディション。新曲「Love is Easy」収録!

<内 容>
バステッドのオーディションを通じて知り合ったトム・フレッチャー(g, vo, p)とダニー・ジョーンズ(g, vo)、そしてダギー・ポインター(b, vo)、ハリー・ジャッド(ds)によって2004年に結成され、アイランド・レコードから『Room On The 3rd Floor』(2004)、『Wonderland』(2005)、『Just My Luck』(2006)、『Motion In The Ocean』(2006)の4作を発表後、アイランドを離れて自身のレーベルを設立し、独自の活動を続けている。本作は2007年の『All The Greatest Hits』に続く2作目のベスト・アルバムのデラックス・エディションで、新曲となるシングル「Love is Easy」、2曲のデモ・ヴァージョンが追加収録されたCD1、そしてシングルBサイド曲を網羅したCD2を追加した2枚組43曲で構成されている。

<同時発売情報>
●上記アルバムの1CD盤も同時発売。(0602537220502)

O.S.T./Life of Pi

2012-10-19 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>11/20

<番号(JAN)>0887254772521

<情報>

<キーワード>
2013年1月 日本公開予定映画『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』のサウンドトラック

<内容>
カナダ人作家ヤン・マーテルの同名小説を、台湾出身のアン・リー監督(ブロークバック・マウンテンほか)が3Dの映像で映画化したことでアカデミー有力候補とも目される映画『ライフ・オブ・パイ トラと漂流した227日』のサウンドトラック。インドで動物園を経営していたパテル一家は、ある日豊かな暮らしを求めてカナダへ移住することを決意し、動物たちも連れて船に乗り込む。だが、太平洋上で嵐に襲われ船が沈没してしまい、家族の中で唯一16歳の次男パイ(スラジェ・シャルマ)だけが救命ボートに乗って生き残る。彼は、そのボートよって救われたベンガルトラ、シマウマ、ハイエナと漂流していたオラウータンとともに、残り限られた非常食と雨水を飲んで過ごす壮絶なサバイバル生活を始めていくというドラマ作品。音楽監督のマイケル・ダナも原作者ヤン・マーテルと同じくカナダ人で、西洋以外の雰囲気をオーケストラやエレクトリックなアレンジで表現することに定評がある。過去には『(500)日のサマー』、『きみがぼくを見つけた日』などを手掛けている。2013年1月 日本公開予定。

O.S.T./Silver Linings Playbook

2012-10-19 | Sound Track(o.s.t./musical/net-drama)
<発売日>11/20

<番号(JAN)>0887654136220

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Lj5_FhLaaQQ

<キーワード>
トロント映画祭 観客賞受賞の注目作映画『シルバー・ライニング・プレイブック』のサウンドトラック

<内容>
『ザ・ファイター』に続くデヴィッドOラッセル監督の新作『Silver Linings Playbook』のサウンドトラック。物語は、妻の浮気相手を殴り殺しそうになって何もかも失ってしまうブラッドリー・クーパー演じる元教師が自分の人生を建て直すという内容のコメディ。アカデミー賞を左右するとも言われる今年9月に行われたトロント映画祭で観客賞を受賞し、今年の注目作として一気に話題に上がっている。音楽監督は、ヒット作にはかかせないダニー・エルフマン。ダニー・エルフマンのスコアに加え、スティーヴィー・ワンダー、アラバマ・シェイクス、デイヴ・ブルーベック、ボブ・ディランなどによる大人のコメディを彩る名曲も収録される予定。

Andy Williams/Happy Heart: The BestOf Andy Williams(2CD)

2012-10-19 | Rock&Pops
<発売日>11/13

<JAN(番号)>0886975365425

<情報>

<キーワード>
■今年9月25日、84歳で惜しまれながら逝去したヴォーカリスト、アンディ・ウィリアムス。映画「ティファニーで朝食を」の主題歌「ムーン・リバー」をはじめ、「シャレード」「カナダの夕陽」「ある愛の詩」などで知られる偉大なヴォーカリストの軌跡をたどる、ベスト・アルバム2タイトル。

<内 容>
<アンディ・ウィリアムス/ANDY WILLIAMS>「ムーン・リバー」、「酒とバラの日々」、「ある愛の詩」、「ゴッドファーザーの愛のテーマ」と、数え上げればきりがないほどのスタンダード・ナンバーを歌い、'50年代からポピュラー音楽ファンを魅了し続けてきたシンガー、アンディ・ウィリアムス。1927年、アイオワ州生まれ。1952年にソロとしてのキャリアをスタートさせ、'50年代半ばからヒット・シングルを連発。'60年代に入ってからは、映画音楽集をはじめとして、アルバムを次々にヒットさせ、アメリカの国民的シンガーとなった。日本ではCMに出演したり、『アンディ・ウィリアムス・ショー』(NHKで1962年から9年間放送)、紅白歌合戦にも1991年に出場するなど、そのダンディーで甘い歌声は日本でも大人気に。来日公演は1967年、1970年、1973年、1982年、1988年、2004年、2006年の7回行なった。

<同時発売情報>
●上記アルバムの1CD盤も同時発売。(0886972118024)

Wilson Phillips/Wilson Phillips Livefrom Infinity Hall

2012-10-19 | Rock&Pops
<発売日>11/20

<番号(JAN)>0887254157496

<情報>

<キーワード>
ビーチ・ボーイズ結成50周年にトリビュート・アルバム『Dedicated』を発表したウィルソン・フィリップスビーチ・ボーイズ、ママス&パパスの大ヒット曲を誰もが認める“継承者”ならではの美しいハーモニーで奏でた一夜を収録!

<内容>
ウィルソン・フィリップスはビーチ・ボーイズで伝説の作曲者/プロデューサーと言われるブライアン・ウィルソンの愛娘カーニー&ウェンディ・ウィルソン姉妹と、ママス&パパスのジョン&ミッシェル夫妻の愛娘チャイナ・フィリップスの3人で結成されたポップス/コーラス・グループ。今年はビーチ・ボーイズ結成50周年というアニヴァーサリー・イヤーに当たり、世界中がビーチ・ボーイズ旋風に包まれた中、ウィルソン・フィリップスも今年4月に、ビーチ・ボーイズ/ママス・&パパスのトリビュート・アルバム『Dedicated』を発表。自らのルーツへの深い感謝と誇りのこもった内容と、カリフォルニアの青空そのものの清涼感のあるハーモニーで、再び世界を魅了した。今作はアルバム『Dedicated』に先駆けて今年2月24日にコネティカット州の著名なコンサート・ホール“インフィニティ・ホール”で収録された。自身の「Hold On」をはじめ、『Dedicated』でも披露されている「Wouldn’t It Be Nice」「Good Vibrations」(いずれもビーチ・ボーイズ)、「California Dreamin’」「Monday Monday」(いずれもママス&パパス)など、大ヒット曲満載で、生の美しいハーモニーを聴かせている。

Joe Cocker/Fire It Up

2012-10-19 | Rock&Pops
<発売日>11/20

<番号(JAN)>0886919255027

http://www.youtube.com/watch?v=KIQU2C6ZPuk

<キーワード>
ハスキー&ブルージーな歌声は健在!ジョー・コッカー、通算23枚目となる待望の新作をリリース!

<内容>
前作2010年10月リリースの『Hard Knocks』でコロムビア・レーベルに移籍、見事プラチナ・セールスを記録し、パワフルな存在感を見せつけたジョー・コッカーの、2年振り23作目となるスタジオ・アルバムが完成。プロデューサーは前作同様マット・サーレティック (Rob Thomas、Matchbox Twenty, CollectiveSoul)で、同じくLAにあるマットの自宅スタジオにてレコーディングされており、前作から続く充実ぶりが伺われる。メンバーもRay Parker Jr.、Tim Pierce (ギター) 、Chris Chaney (ベース)、ミックスにChris Lord-Alge、マスタリングにTed Jensen という鉄壁の布陣で制作されている。曰く“絵を描くように制作したアルバム”とのこと。全体を通して緩急に富んだカラフルな仕上がりで、クラシックでありながら新たな境地に挑むジョー・コッカーのパワフルな歌声が楽しめる。