goo blog サービス終了のお知らせ 

My Life Story

アーセナル日記、競馬予想(週末の重賞1本勝負)

ブログのタイトルは

2006年10月31日 | 音楽

先日購入したCDを。

レッツ・ロック
レッツ・ロック

全作品コンプリートしているMXPXの新作「LETS ROCK」です。

この作品は次回作までの繋ぎ、「未発表曲を集めたレア・トラック集」という事なのですが、思いのほか良かったです。メロコアベタベタの曲あり、「Life in General」の頃を思い出させるハードな曲あり、アコースティックのバラードありと、バリエーション豊か。繋ぎという適当さを感じさせない作品となってます。(笑)

お気に入りは、疲れたときにテンション上がりそうな①「You Walk, I Run」、初期のハードさを感じさせる②「Every Lighit」、突き抜ける爽快感がたまらない⑤「Breathe Deep」、ジワジワくるアコースティック⑪「Last Train」、ですね。

同年代のバンドなんでずっとハマってます。(笑)

メロコア、POP PUNK好きならオススメですね。「自分達で作りたい物を」という事で、インディーズへ戻った前作「Panic」もかなりオススメです!

ちなみにこのブログのタイトル「My Life Story」ってのは、このバンドと出会ったアルバム「the ever passing moment」の中から頂いたりしてます。(笑)


ROCK IN JAPAN FES 06 を振り返って

2006年08月07日 | 音楽

楽しいひと時が終わり「ROCK IN JAPAN FES 06」から帰って来てしまいました。
こちらに着いたのは今日の午前3:00。今日の仕事が夜勤で助かりましたよ。。。(笑)

初日 4日(金)
RHYMESTER → Salyu → B-DASH → KREVA平井堅PUFFYくるり

この日はどうしても見なくてはってのは無くとりあえず大物を中心に見て回りました。
この日一番良かったのは PUFFY ですね。LAKE STAGEだったので入場規制がかかるのではというくらい人が入ってました。そして、全米デビューしてるだけあって盛り上がりもスゴイ!Green dayBasket Case のカヴァーは最高でした!(笑)

Rockin1

2日目 5日(土)
ORANGE RANGE → ACIDMAN → BOOM BOOM SATELLITES → GALLOWYOUR SONG IS GOOD → 10-FEET → HAWAIIAN6

この日は ACIDMANYOUR SONG IS GOOD が目的。どちらも満足でしたねぇ。
ACIDMAN を見るのはこれで4回目(一番多い!)ですが、相変わらず盛り上がる曲と聴かせる曲のバランスがイイ。来月発売の新曲「スロウレイン」メッチャカッコ良かったです。
YOUR SONG IS GOOD はメジャーデビューの勢いそのまま(笑)。いっしょにスプリットCDを出した BEAT CRUSADERS もゲストで現れ、盛り上がりまくり、踊りまくりでしたねぇ。
LAKE STAGEの取りHAWAIIAN6には圧巻。モッシュピットはモッシュの嵐でしたよ。MCも良かったですね。。

Rockin2

最終日 6日(日)
スネオヘアー → YUI → DOPING PANDA → 氣志團 → BEAT CRUSADERS吉井和哉 → 矢沢永吉

この日氣志團YUI以外は全て逃せないアーティストでした。
スネオヘアーは去年入院しロッキンをキャンセルしてたのでみんな待ってましたって感じでした。真面目な曲とおちゃらけたMCのギャップが最高にいいですね(笑)。
荒吐でハマった DOPING PANDA。今回は曲をしっかり聴いてから行ったのでバッチリ踊れました。LAKE STAGEがダンスフロアになっちゃってましたねぇ。
BEAT CRUSADERS はもう言うこと無し。最高です!この3日間で一番暴れました!ここで体力の全てを使い果たしましたよ。。。(笑)
そして吉井和哉イエモンファンとしてはたまらない「LOVE LOVE SHOW」「バラ色の日々」、この2曲を最後の最後に。。ビッグサプライズでしたねぇ。たまらん!(笑)
大取り矢沢永吉。演出もスゴクさすがでしたよ。ただ曲が分かりません…。タオルを投げて盛り上がりましたがねぇ…(笑)

Rockin3

最高の3日間でした。そして、体力の限界を感じた3日間でした。(笑)
やっぱりロックフェスはたまらないですねぇ。来年も参加しますよ!

※スケジュール青字は最後まで見たアーティスト


もうすぐロッキン

2006年07月18日 | 音楽

ハイ。「ROCK IN JAPAN FES 06」のチケットが届きました!(笑)

Rockin06 

これが届くといよいよだなーって感じになりますね。

一昨年は4人で1日だけ、去年は2人で2日間、そして今年は3人で初の3日間全てに参戦です。
体力が持つか心配ではありますが、出来る限り沢山のアーティストを見たいですね。そして、新しい発見なんかがあれば最高です。(笑)

後は天気ですねぇ。梅雨は明けているはずなので大丈夫とは思いますが、未だに雨の中のフェスには参加したことがありません。
一応雨具は準備しますが、いざ降ったら不安ですよ…。

あと17日。


買い物

2006年03月24日 | 音楽

えぇ~~。長いメンテナンスのため昨日投稿できませんでした…。

久し振りにCDを購入! ULTRA  BRAIN『NEO PUNK』です。
なんだそりゃ!って思う人がほとんどだと思います。元Hi-Standard難波章浩を中心に結成された5人組バンドなんですねぇ。。。
で、どんな感じよ?と言いますと…、デジタルな音楽をバンド風にって感じですかねぇ。ん~、表現が難しいッス!Hi-Standardのイメージで聴くと全く違うんです。Hi-Standardのようなメロコア感を求めるなら前に紹介した「Ken Yokoyama」を。。

きっかけはスカパラのLIVEを見に行った日に、タワーレコードでシングルを試聴して何かいい感じじゃないのよって思ったからです。でも、一通り聴いた感想は「ん ・ ・ ・ ・ ?」よく分からなかったです。しかし、何度も聴いてみると慣れてきてイイのかもって思いました。(笑)

お気に入りは「VIS」「ghost busterz」、ROCK風の「HEY!PUB ROCKERS」「NEW WORLD IMAGINATION」Rinkin Parkっぽい「REBIRTH」ですね。さらに繰り返し聴けばハマるかもしれません。デジタルな音楽がOKの方はぜひどうぞ!!(笑)

NEO PUNK
NEO PUNK



そして先日、ネットでラストハイバリーモデルアーセナルユニフォームを購入!!もちろん背中には『#10 BERGKAMP』です!
シーズン初めに買おうか買わないか迷ってたんですよねぇ。そして、いざ購入と思ったときはサイズが無くて買えなかったんです。ところが見つけました!迷わず購入ですよ。(笑)
今日の午前中に届くはずです。あぁ~、楽しみッス!


スネオ

2005年12月14日 | 音楽
先週のACIDMANと一緒に購入したスネオヘアー「カナシミ」を紹介します。
知らない人はスネオヘアーと聞くとふざけたコミックバンドかなにかと勘違いしそうですがちゃんとしたアーティストです。セツナ系の歌詞をポップな音楽にのせ毎回イイ感じのアルバムを作るんですよ。(笑)
そして今回の4thアルバム「カナシミ」は約半分の曲で外部プロデューサーを起用しているのです。(今までは全てセルフプロデュース)それにいろんなミュージシャンが参加してます!
ちょっと新しいスネオヘアーっすね!
10曲目の「Happy end (feat.azumi)」はイイです。冬って感じですがなんか暖かい曲なんです。このazumiって人は何者かよく分かりませんかイイ声してます!
ボーナストラックの「No1」は資生堂U.N.OのCMで流れている曲のセルフカバーです。そう、スネオヘアーがお笑い芸人のユニットに曲を提供していたんですよ。これまたイイ曲ッス!
ぜひ機会があったらどうぞ。。。

suneohair