goo blog サービス終了のお知らせ 

My Life Story

アーセナル日記、競馬予想(週末の重賞1本勝負)

ん!?の大楽勝 < vsハル・シティ >

2013年12月05日 | アーセナル

明後日はいよいよ友人の結婚式。会場確認もOK、明日に最終リハーサルと余興の準備はバッチリ。

でも、上手く余興の司会進行ができるか心配です…。準備万端とは言え、当日は緊張するでしょうから…。

まぁ、やるしかないんですけどね。。。(笑)



<marquee>

☆  アーセナル日記

</marquee>

今朝行われたハル・シティ戦。ミッドウィークにリーグ戦が行われたのは今シーズン初??

Vshull131204

前節、強豪リバプールを破ったハル相手にベントナージェンキンソンモンレアルがローテーションでスタメン。モンレアルは良いにしても、ベントナージェンキンソンは心配ですから…。

ところが、蓋を開けてみたら「ん!?」の大楽勝。こんな相手にリバプールが負けるとは考えれないですわ。。。

この楽勝の要因は開始直後の先制ゴール。あれだけ綺麗に決めればハルの心も折れてしまう。ピンチらしいピンチはスチェスニーコシェルニーの連係ミス1回だけですから。

それにしても、この先制ゴールは、不安材料だったジェンキンソンからベントナーのホットライン。今のチームコンディションならこの2人だってやれちゃうんですね。(笑)

まぁ、ベントナーに関しては、どうせ冬の移籍のための頑張りなんで評価はしてないですけどね。ジルーが休めて良かったくらい。。。

週末は曲者エバートンエミレーツに迎えます。オールドトラッフォードユナイテッドを破った直後だけに勢い十分。油断せずにキッチリ勝ち点3をGET!

試合結果 アーセナル 2 - 0 ハル・シティ

   前半     1 - 0
   後半     1 - 0

   得点 (ア) ベントナー、エジル


ラムジー、古巣凱旋! < vsカーディフ >

2013年12月01日 | アーセナル

今日はこれから「SPEC ~結~ 爻ノ篇」を観てこようと思います。

来週、再来週と予定が入っていてなかなか都合がつかない。良く考えたら今日しかないんですよ。。。(笑)



<marquee>

☆  アーセナル日記

</marquee>

昨日行われたアウェイのカーディフ戦。毎度苦しむCL明けのゲームでしたが意外に苦労しなかった。古巣対戦、ラムジーが大活躍!

Vscardiff131130

何と言ってもこのゲームはラムジー。2ゴールはもちろん、所々で見せるドリブル突破は迫力があった。ボディバランスが良くショルダーチャージでしっかり相手を押さえる。後半に見せたPA内で相手DFの間を抜けた突破には圧巻。

ラムジーのドリブルはスピードでは無く、ボディバランスと鮮やかなステップで突破するドリブル。セスクのドリブルに似ているんですよねぇ。ガシガシ、スルスルってな感じで。。。(笑)

このラムジーの活躍を見たら、そりゃ最後はカーディフサポも拍手するしかないでしょ。

それと、貴重な追加点を上げたフラミニ。やっとアーセナル復帰初ゴール。この男のゴールパフォーマンスを見るとどれだけ熱い男かわかりますよ。やはりこの男はチームの活性剤として外せない。(笑)

さぁ、これで首位で12月を迎えますが、この12月のスケジュールは超ハード。ミッドウィークにハル、週末エバートン、そしてミッドウィークにCLナポリ、で、シティチェルシーと。

ここが年内の正念場。贅沢かも知れませんが、目標はCLグループステージ1位突破&勝ち点10以上。今のアーセナルならできるはず!

試合結果 アーセナル 3 - 0 カーディフ

   前半     1 - 0
   後半     2 - 0

   得点 (ア) ラムジー×2、フラミニ


時間が止まって見えた! < vsマルセイユ >

2013年11月27日 | アーセナル

土曜日に営業しているお店にJCBのギフトカードを問い合わせました。在庫とのしが大丈夫なのは確認。

ただ、土曜日の営業は13時までとのこと。ゆっくり昼まで寝てたかったですがそうはいかないようです。

昼まで寝てたんじゃ寝過ぎでしょって話ですが。。。(苦笑)



<marquee>

☆  アーセナル日記

</marquee>

今朝行われたCLグループステージ第5戦。この大混戦の死のグループを突破するためには最下位マルセイユ戦は絶対に落とせない。

Vsmarseille131126

絶対に落とせないとは言え、エミレーツでのゲームだけに心配はしていませんでした。もちろん、余裕の勝利!(笑)

2ゴールのウィルシャー、もうパーフェクト。ベルカンプを彷彿させる鮮やかな1点目のループシュートは時間が止まって見えた。さすがのマンダンダでも触れることすら不可能ですわ。
大活躍で決定機をいくつも阻止したマンダンダが触れなかった。これだけでどれほど凄いゴールだったかわかるはず。

そして、2ゴール目は左サイドから中に入ってきて流し込み。飛び出すタイミングが抜群ならシュートも落ち着いていた。右サイド、左サイドどちらでも安定してゴールに絡めるのは大きな魅力。
でも、利き足を考えると右サイドの方がバリエーションが増える。ウォルコットのゲーム感が戻るまではスタメン確実ですよ。

それと、地味ながら活躍したのはスチェスニーバルブエナが入ってマルセイユペースになったところをきっちり防ぎ切った。1点でも返されてたらこんな楽なゲームにはならなかったはずですから。

さぁ、次の最終戦はアウェイのナポリ。とりあえず負けなければOK。いつものアーセナルらしい攻撃を見せれば負けは無いでしょう。いくらアウェイと言ってもね。(笑)

試合結果 アーセナル 2 - 0 マルセイユ

   前半     1 - 0
   後半     1 - 0

   得点 (ア) ウィルシャー×2


GKボルツに感謝 < vsサウサンプトン >

2013年11月25日 | アーセナル

土、日で山形へ行ってきました。最上川三難所で新そばを食べ、上山でフルーツを食べ、米沢で米沢牛を食べる。もう食べてばかり…。(笑)

Kaminoyama1

まぁ、食べてばかりも何なんで所々観光も。写真は上山の花咲山展望台です。

食事の写真を撮り忘れただけなんですけどね。。。(苦笑)



<marquee>

☆  アーセナル日記

</marquee>

3位セインツを迎えた一戦は録画で昨日チェック。インターナショナルウィーク明けがどう出るか心配でしたが。。。

Vssouthamptom131123

まぁ、内容はイマイチだったもの、しっかり勝ち点3を積み重ね首位キープ。イマイチとは言え、最初のウィルシャーの決定機が決まっていたら大楽勝になったかも知れませんけど。(苦笑)

それにしても、セインツのGKボルツには感謝しなくてはいけない。あそこでボールを持ち過ぎたおかげでジルーの先制ゴール。いくら足下が得意だとは言え危険すぎますよ。そして、しっかり詰めていたジルーもさすが。

ただ、これは同郷のスチェスニーにも言えること。たまに自信過剰になって持ち過ぎる場面がありますからねぇ。これを反面教師ととらえ、セーフティなプレイを心掛けて欲しい。GKとしてのポテンシャルが高いわけですから。

それと、ウォルコットが久しぶりに戦線復帰。大きなインパクトは与えられ無かったが存在感は出していた。これからコンディションが戻ってくればやってくれるはず。これでジルーを休ませる場合はウォルコットの1トップですね。ベントナーなんて使っちゃダメ!ねぇ、ボス!

次はCLグループステージ第4戦。このマルセイユ戦にしっかり勝ってグループステージ突破を決めましょう!

勝っただけでは決まらないんですけどね…。(笑)

試合結果 アーセナル 2 - 0 サウサンプトン

   前半     1 - 0
   後半     1 - 0

   得点 (ア) ジルー×2


寒さが一段と身に染みる… < vsユナイテッド >

2013年11月11日 | アーセナル

今日は寒かったです。後から聞いたら雪がちょっとちらついたっぽい。

ついこの前まで秋だななんて思ってましたが、もう冬になってるのかも知れません。

んー、駐車場と会社の間の徒歩が辛い…。(苦笑)



<marquee>

☆  アーセナル日記

</marquee>

昨日行われたオールドトラッフォードでのユナイテッド戦。今日の寒さが一段と身に染みる結果になってしまった…。(涙)

Vsmanchesteru131110

ってか、負けたとは思ってないです。たった1回セットプレイのマークがズレてしまっただけ。シュート本数こそユナイテッドの方が多かったですが、あわやと思わせる決定機の数ではアーセナルが上だった。

特に終盤に見せたサニャの絶妙クロス。ジルーベントナーが触れば、もっと思いっ切り飛び込んでいればゴールに繋がったはず。
ベントナーよ、お前はここで体ごと押し込むために入ったんじゃないのかよ!あぁ…。2番手のCFがベントナーじゃぁ…。(涙)

それと、悔やまれるのはロシツキーがこのピッチに立てなかったこと。2シーズン前のあのエミレーツでの2-8と言う大敗の借りを返したかった。ドルトムント戦で見せたあの魂のプレイがあればきっと逆転できたはず。ロシツキーがいたらやってくれたはずなんですよ。。。

悔しい悔しい敗戦ですが、まだ2ポイント差で首位はキープ。ここで気を落とさずインターナショナルウィーク明けからまた連勝ですよ。エミレーツではキッチリ返り討ちにしてやるぜ!!

そうそう、終盤に投入されたナブリはかなり良かった。この繋ぐ中盤の中に縦へ仕掛けられる選手がいるとアクセントになる。ベントナーじゃなくて先にナブリだったな。。。

試合結果 ユナイテッド 0 - 1 アーセナル

   前半     1 - 0
   後半     0 - 0

   得点 (ア) ファン・ペルシ