goo blog サービス終了のお知らせ 

My Life Story

アーセナル日記、競馬予想(週末の重賞1本勝負)

グレイソブリンの血がポイント < 小倉記念 >

2014年08月09日 | 競馬

今シーズンのホームユニフォームが届きました。

Dsc_0006_2  Dsc_0007_2

今シーズンからPUMAになったこのデザイン、実物を見るとなかなかカッコいい。選手用のピチッとしたやつでは無いですが、生地は薄目でサラッとしてて着やすいですよ。

で、マーキングは昨シーズン大活躍だったラムジー。今シーズンもチームを牽引して行ってくれるこの選手で応援します!

さぁ、シーズン開幕は16日のクリスタル・パレス戦!!

あっ、そう言えばTV放送は無いですが、明日はコミュニティーシールドがありましたねぇ。さっそくサニャに痛い目を見せてあげましょか。(笑)



<marquee>

◎◎ KEIBA予想 ◎◎

</marquee>

明日行われる重賞はレパードS小倉記念。勝負は3年前に高配当をGETした小倉記念です。良い記憶が残ってるので。。。(笑)

いつも通り過去5年の連対馬のデータから

・ステップは5連対の七夕賞が好成績。しかも、5連対のうち4連対は3着以内の好走からとわかりやすい傾向。ここは信頼度が高いか。

・脚質は先行馬有利。福島と同じく小回りコースなのでこれまたわかりやすい。そのうえ、平坦なコースなので多少ペースが速くなっても追込み馬は出番なし。

・血統はグレイソブリングレイソブリン系にこだわるのではなく、グレイソブリンの血を持っているかが重要。血統内にトニービンの血を持っている馬は人気薄でも侮ってはいけない。

軸はメイショウナルト
昨年は早目抜け出しの積極的なレース運びで快勝。前走の七夕賞も快勝しているように小回りコースは得意の舞台。陣営もサマー2000の優勝を狙っているでしょうから仕上がりに抜かりはないと読む。
トニービンの血を持っている有力馬の中で、この馬を選んだポイントはサドラーズウェルズの血。台風の影響で渋った馬場になるはずですからパワーが重要。

相手は…

サトノノブレス
レース間隔は空いたが実績は最上位と言っても過言ではない。良馬場だったら軸にしたが渋った馬場ででのディープ産駒は割引が必要。

ダコール
小倉は5戦4連対と抜群の実績。ただ、サトノノブレスと一緒でディープ産駒なので割り引いた。

ラストインパクト
人気ながらもディープ産駒グレイソブリンの血無し、大外枠と割引材料が揃ってしまった。押さえまで。

ミキノバンジョー
小倉は4勝とメンバー最多の実績。ただし、4着以下が6回あるように本当に小倉が得意なのかと言うと疑問が残る。とりあえず押さえる程度。

カネトシアディオス
穴はこの馬。グレイソブリンの血は持っていないが渋った馬場を得意とするキングカメハメハ産駒。思いっきり馬場が悪くなれば一発ある。

馬券はいつも通りの馬連5点。それと、最近ちょっとだけ押さえる3連単をおまけに。3連単はメイショウナルト2着、ダコール3着固定の2頭軸で勝負ですよ!(笑)


条件が変わってまだ3回目 < 中京記念 >

2014年07月26日 | 競馬

2年以上使っているスマホの調子が悪くフリーズ&再起動しまくり。もういつ使えなくなるのか心配なので機種変更しました。(苦笑)

最近のスマホは高機能で大きいサイズが流行ってますが、ゲームなどはやらないので片手で使えるサイズの「Xperia A2」をGET!

いやー、やはりこのポケットに入るサイズは使いやすい。。。(笑)



<marquee>

◎◎ KEIBA予想 ◎◎

</marquee>

明日行われる重賞は中京記念エルムS。今回は1600mになってまだ2回目の中京記念で勝負!

通り過去2年の連対馬のデータから(まだ条件が変わって3回目なので…)

・開催最終週と言うだけあって外枠が有利。過去2年とも16番の差し馬が連対しているのは偶然ではない。外枠の差し馬には注意が必要。

・ステップはOP特別の米子S組が3連対。このレースで速い上りをマークしてきた馬は着順に関わらず押さえておきたい。

・血統はキングカメハメハ産駒トニービンの血に注目。傷んできた馬場を差し切るにはSS系の素軽さだけではダメ。パワーも必要。

軸はサトノギャラント
左回りの1600mはこの馬の得意舞台。ここ2戦は惜敗続きも安定感は大きな魅力。差しが決まるようになってきた馬場はこの馬に大きなアドバンテージになるはず。大外から突き抜けてくるでしょう。
血統もシンボリクリスエスのパワーとSSのスピードがこのコースにピッタリのバランスを生む。

相手は…

フラガラッハ
2連覇している馬だけにコース適性は抜群。3連覇と言われると微妙も見せ場を作る可能性は十分。トップハンデがどうか。

ブレイズアトレイル
好意相性の米子S好走&同コース勝利実績あり。上手く外に持ち出して末脚を活かせれば一発ある。

サダムパテック
忘れてはいけないメンバー唯一のGⅠ馬。破壊力抜群の末脚を持っているだけに近走の結果だけで見限ってはいけない。

ダノンヨーヨー
2年連続連対馬を出している16番。最近は見せ場を作れていないがこの枠の運で激走も。

マイネルディアベル
穴はこの馬。52kgの斤量と母父トニービンの力で最終週の馬場を味方に付ける。激走したら面白い。

馬券はいつもの馬連5点に1着ブレイズアトレイル、3着サトノギャラントの3連単をちょろっと買います。最近は軸に選んだ馬が3着ってパターンが結構あるんですよねぇ。この前の福島競馬場でもそうでしたし。。。(苦笑)


悪い読みでは無かっただけに…

2014年07月21日 | 競馬

今日のバドミントン団体リーグ戦は4チーム中3位で4部残留。またしても3部昇格を逃しました…。

練習不足感が否めなかったので練習あるのみ。一つ一つポイントを絞って練習しないとです。まずはもう少しレシーブ力をつけること。速いスマッシュも取れるようにならないとラリーに勝てないですから。。。



<marquee>

◎◎ KEIBA予想 ◎◎

</marquee>

日曜日に行われた函館記念。よーく考えるとこのブログで的中させたことないんですよねぇ。。。(苦笑)

このレースを制したのはラブイズブーシェ。後方から差し切るのが難しい小回りコースにもかかわらず後方待機。
しかし、3コーナーから一気にまくって行き直線を向く頃には3番手まで上がって来た。最後の直線では差を一気に広げ貫録の勝利。このパフォーマンスはコース適性だけでなせる業では無い。このメンバーに入れば有馬記念4着、目黒記念2着の実績は抜けていた。それでいて斤量は56kgですから当然の圧勝。

2着には8番人気ダークシャドウ。昨年暮れからの惨敗続きを考えると終わった馬と判断してしまう。
ところが、ここ2戦連続GⅢで見せ場を作った。斤量を加味するとGⅢで無視をするのはまだまだ早い。ここまで戦ってきた相手がが違う。

3着には7番人気ステラウインド。内枠を活かしたわけでは無かったが、上手く回って来てしっかり見せ場を作った。得意の距離とは言え、重賞2戦目でこれだけのレースができれば先が面白い。まだ人気になる馬では無いので2000m前後の重賞でまた狙う。

軸のアンコイルドは13着。レースを見ていた感じだとそれほど速いペースにも見えなかったので最高の位置取りだと思っていた。
ただ、先行勢は揃って全滅だっただけに、先行馬には厳しいペースor馬場状態になっていたのかも知れない。何とか3着は確保して欲しかったのですが…。
この2戦の内容を見ると海外遠征がマイナスに働いてしまったのかも。。。(苦笑)

馬券はハズレ。ただ、ハズレたとは言え4着まではきっちり押さえていたタテ目。悪い読みでは無かっただけに久しぶりに悔しい。このブログの予想では上げませんでしたが、1着ラブイズブーシェ、3着アンコイルド固定の3連単を5点押さえていました。3着がアンコイルドだったら…。(涙)

今週こそ巻き返します!(笑)


今週はGⅢ1本立て < 函館記念 >

2014年07月19日 | 競馬

月曜日、海の日はバドミントンの団体リーグ戦です。

今回は女子メンバーが足りなかったので2人助っ人を頼みました。何とか1位になって3部昇格を決めたいんですがねぇ。

まずは全力で頑張る。そして、どんな結果がついてくるか!(笑)



<marquee>

◎◎ KEIBA予想 ◎◎

</marquee>

明日行われる重賞は函館記念の1本立て。迷うことなくここで勝負です!

いつも通り過去5年の連対馬のデータから

・平坦小回りの函館コース。2桁馬番が2連対しかしていようにやはり内枠が強い。脚質よりも枠を重視するのがベスト。

・ステップ馬巴賞組が強い。掲示板外の馬が巻き返しているように、着順は特に気にしなくてもOK。適性を重視したい。

・血統はロベルト系が5連対と圧倒的な数字を残している。特にマヤノトップガン産駒が4連対と異常な数字。後は洋芝適性があるところか。

軸はアンコイルド
昨年の2着馬なのでこのコースの適性は必要なし。一桁馬番の枠にも入ったことで不安材料はほとんどないと言っても過言ではない。昨年2着の実績を考えれば57kgは恵まれたと言っても良いいでしょう。
血統はパワーのあるストームバード系なので洋芝も余裕でこなせる。

相手は…

ラブイズブーシェ
前走はGⅡ2着と好走も若干距離が長かった。本来は2000mがベストの馬なのでこのコース替わりは大きなプラス。

ステラウインド
2000mは得意の距離なので上手くレースを運べれば面白い。上手くを内枠を活かすことができれば勝負になる。

ダークシャドウ
今メンバーでは実績No1と言っても良い。最近はこの馬本来の力を見せられてないですが、前走はちょっと明るい兆しが見えた。

ナカヤマナイト
洋芝のステイゴールド産駒と言うことで押さえる。ただ、最近の結果から考えると一変の可能性は厳しいかも。

アドマイヤフライト
距離の長さが微妙ながらも昨年の暮れからの2連勝はインパクトがあった。良い頃に戻っていれば十分勝負になる。

馬券はいつも通り馬連で勝負。先週福島競馬で勢いをつけたのでそのまま今週も的中させますよ!(笑)


地元重賞で勝負! < 七夕賞 >

2014年07月12日 | 競馬

今日は会社のメンバーで福島競馬へ行ってきました。春の開催は行けなかったので昨年の秋開催以来。

あの時は奇跡の万馬券をGETしましたが、今回は70倍が最高。とりあえず、プラス収支で帰れたので良しとしましょう(笑)



<marquee>

◎◎ KEIBA予想 ◎◎

</marquee>

明日行われる重賞は七夕賞プロキオンS。もちろん勝負は地元福島の七夕賞

いつも通り過去5年の連対馬のデータから

・ステップはバラバラながらも、1800m、1600mからの距離延長組が活躍。連勝している馬が2頭しかいないことを考えると前走の結果は気にしなくてもOK。

・小回りの福島なだけあって内枠の馬が有利。1桁馬番を中心にするのがベスト。ただ、先行馬が良いかと言うとそれは別。意外に差し馬が活躍していたり。

・血統はパワー血統が良い。SS系も結果を出しているのはネオユニヴァースステイゴールド。それ以外にはスターリングローズアフリートなどのようなダート血統も面白い。

軸はマイネルラクリマ
福島2000mは3戦2勝2着1回とパーフェクトの成績。昨年は斤量57kgを背負って勝っているだけにプラス1kgはそれほど影響がないはず。普通にゲートを出て普通に回ってくればしっかり見せ場を作るはず。
ただ、勝つかと言うとそこは不安。人気薄の激走も考えられるだけに昨年のほどの信頼度は無いか。でも、このメンバーなら軸はこれ。

相手は…

ダイワファルコン
この馬も斤量58kgが納得の実績馬。昨年の福島記念の頃ににもっどていれば勝ち負け必須。

コスモバルバラ
2連対中とこのメンバーの中では一番勢いのある馬。夏の牝馬は走ると言う格言を信じれば押さえておきたい。

イケドラゴン
こういうマイナー血統こそ福島の重賞で狙うべき。このところは見せ場なく2桁着順が続いているがそこは目をつぶる。

オートドラゴン
何気に福島2連対の実績を持っている。このところは見せ場ないレースばかりも実績あるコースに戻った一発に期待。

セイカブレスト
ダート血統に外国人騎手と穴の匂いがプンプン。とりあえず押さえる。

馬券は思い切ってマイネルラクリマ2着固定の馬単5点勝負。マイネルラクリマがグッと抜け出したところを人気薄がスルッと差しきる展開に期待。これならマイネルラクリマから馬券を買っても好配当が望めますよ!(笑)