昨日は皆既月食でした。
徐々に消えて行く瞬間は雲に覆われてるのではと勘違いしちゃいますが、完全に隠れてオレンジに光る月はなかなか見応えがありましたね。
ちなみに、次の皆既月食は2015年の4月4日みたいですよ。13分間くらいの短いものみたいですけど。。。(笑)
◎◎ 競馬予想 ◎◎
日曜日に行われたスプリンターズS。遅くなってしまいましたが、秋のGⅠ戦線のスタートなので振り返ります。(笑)
このレースを制したのは13番人気スノードラゴン。前走のキーンランドカップでは見せ場を作れず敗退。追い込み一辺倒の脚質&芝未勝利の実績から誰もが納得の低人気。
しかし、このレースではしっかり後方で末脚を温存し、直線に入ると馬場の真ん中をグングン加速。人気馬が叩き合う中一気に突き抜けてゴール。驚きですねぇ…。
でも、前走負けたとは言え、メンバー2位の上りをマークしていたので力負けでは無かった。芝に転向してから全てメンバー3位以内の上りと力のあるところを見せたいた。思っている以上に強い馬かも知れませんねぇ。。。
2着には2番人気ストレイトガール。こちらは大敗した函館スプリントSからしっかり巻き返してきた。レースの進め方も良く勝っていてもおかしくなかったが、一頭キレる馬が邪魔をした。安定感のある馬ですがGⅠにはちょっと手が届かないタイプかも。
3着には5番人気レッドオーヴァル。3歳春の頃の勢いが戻ってきた。キレる末脚が自慢の馬だけにもうちょっと後ろで脚を溜めた方が良かったかも知れない。このまま順調に力を付ければ面白い存在になりそう。
軸のコパノリチャードは見せ場なく12着。前に行ってなんぼの馬があんな出遅れをしてしまったら勝負にならない。ってか、見せ場を作ることなんて到底不可能。予想のだんかいでは逃げると思ってましたから…。
まぁ、これで次のレースでは人気が落ちるでしょう。でも、力負けでは無いので馬券的には美味しい馬になった。GⅡあたりに出てきても1番人気とかにはならないでしょうから。(笑)
馬券はハズレ。上位3頭は全くマークしてませんでしたし、名前を上げたほとんどが見せ場なく惨敗。これじゃどうにもなりません。さぁ、今週はどのレースで巻き返しましょうか。。。
この日の夜はフランスのロンシャン競馬場で凱旋門賞が行われました。期待の日本馬3頭は見せ場なく帰国の途に…。
ゴールドシップは小回りコースが得意な馬なのでこの敗戦には納得。と言うか、こうなると思っていた。この敗戦で人気が落ち有馬記念出走だったらありがたい。
ハープスターはいつもの追込みで6着と日本馬最先着。直線半ばまでは鋭いキレを見せたものの最後は止まってしまった。
まぁ、20頭の多頭数、しかもインコースが伸びる馬場でこのレースをしてはダメ。陣営の判断か鞍上の判断かわかりませんが戦術ミスでしょう。
そして、一番期待していたジャスタウェイはインで伸びあぐね8着。インを狙ったまでは良かったが位置取りが後ろ過ぎで持ち味を活かせなかった。もう少し前であの位置をキープできてれば面白かったんですがねぇ。これも鞍上の判断に疑問。
この3頭の結果を見て思ったのは、やはり凱旋門賞初騎乗の騎手では無く、このコースを良く知る地元の騎手に乗ってもらうのがベストじゃないかと言うこと。あのオルフェーブルでさえ陣営は厳しい決断をしたんですから。
まぁ、そう簡単に世界最高峰のレースは勝てないってことですねぇ。。。(苦笑)