住職です。
また更新が滞っておりました。
今月上旬より人生初の帯状疱疹で、今も痛い痛いです。
さて、令和3年の本堂新築工事は12月の20日以降は進んでいません。年明けの作業の準備として、本堂内に照明取り付け工事やクロス貼りの為に足場が組まれています。
この間に、新築本堂の裏手、もともとは納屋のあった場所に和風庭園墓地を整備することにしました。
境内墓地があるのですが、家が絶えてしまったお墓などを整備して合祀供養墓を作りました。今回は墓地整備の一環として以前から計画しておりました。
納屋を取り壊したら、見事に無機質なブロック塀・・・
石材屋さんにお願いしようと思ったのですが、庭園墓地なので、縁の深い造園会社にお願いしました。
こんな感じです。
正月準備が始まりました。
自慢の提灯台を組み上げ、提灯を掛けます。
檀信徒の方々にお正月にお配りする縁起物や祈祷札。
3日からそれぞれのお家に伺ってお渡しいたします。
令和4年正月。
この本堂でお迎えする最後のお正月です。
毎年2日のお昼からお参りに来られる親子。
娘さんがパチリとしてくれました。
住職の僧階は大僧都のため、本来公式の場ではこの色の本衣は着装できませんが、自坊ということと、近畿教区の大会で脇導師を務めた折の記念でもありますので、正月は着装してます。
念の為
また更新が滞っておりました。
今月上旬より人生初の帯状疱疹で、今も痛い痛いです。
さて、令和3年の本堂新築工事は12月の20日以降は進んでいません。年明けの作業の準備として、本堂内に照明取り付け工事やクロス貼りの為に足場が組まれています。
この間に、新築本堂の裏手、もともとは納屋のあった場所に和風庭園墓地を整備することにしました。
境内墓地があるのですが、家が絶えてしまったお墓などを整備して合祀供養墓を作りました。今回は墓地整備の一環として以前から計画しておりました。
納屋を取り壊したら、見事に無機質なブロック塀・・・
石材屋さんにお願いしようと思ったのですが、庭園墓地なので、縁の深い造園会社にお願いしました。
こんな感じです。
正月準備が始まりました。
自慢の提灯台を組み上げ、提灯を掛けます。
檀信徒の方々にお正月にお配りする縁起物や祈祷札。
3日からそれぞれのお家に伺ってお渡しいたします。
令和4年正月。
この本堂でお迎えする最後のお正月です。
毎年2日のお昼からお参りに来られる親子。
娘さんがパチリとしてくれました。
住職の僧階は大僧都のため、本来公式の場ではこの色の本衣は着装できませんが、自坊ということと、近畿教区の大会で脇導師を務めた折の記念でもありますので、正月は着装してます。
念の為
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます