東大阪市加納 日蓮宗 妙政寺のブログ〜河内國妙見大菩薩、安立行菩薩、七面大天女、鬼子母神を祀るお寺!

HPからブログに移行し、ちょっと明るい雰囲気です。仏事、納骨、永代供養のご相談、どうぞお申し出ください。

お盆ですね

2024-08-10 22:57:21 | 妙政寺の年中行事


住職です。

宮崎県を中心とした地震と神奈川県で発生した地震、関連性は薄いと言われても何となく不気味に感じます。

それでも季節はめぐります。

お盆ですね。

業界用語TNG!そう棚経(たなぎょう)です。

30年前に妙政寺の住職になって15年くらいはほとんど檀信徒数は変わらなかった(寧ろ減りました)のですが、平成20年ごろから増加の傾向となり、今年もTNGは過去最高を更新しています。

近年は初盆法要を自宅ではなくお寺で勤める方が増えました。

今日は3件本堂で法要がありました。



この法要の合間にTNGです。今日はかなりタイトでトリッキーなスケジュールになりました。

お寺で勤める利点は、準備が要らないってことでしょうか。
それはそれでちと問題ありなのですが、それぞれの事情もあるでしょうから。

今日はいずれも参列者は多かったです。



ブラックボードにそれぞれの行事に合わせたイラストを描くのですが、だんだん楽しくなってきました。
誰も見てくれませんし、たまに見てくれる人がいても完全に家内が描いたものだと思われています(なんでやねん!)



それにしても暑いですねぇ。
何でこんなに暑いんでしょうか。
異常だ、今年の暑さは異常だって、去年も言ってませんでしたっけ?
そのうちこれが平年並みになるんでしょうか。
怖いわぁ。

汗だくになります。
脂肪だけ溶けたら良いのに!




リース期間が終わった家内のクルマがドナドナされていきました。


ぼっちで寂しそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の出来事

2024-07-30 22:52:25 | その他
住職です。

またまたひと月以上の放置でした。

暑いから・・・

オリンピックも熱いですね。

さて7月は妙政寺では檀信徒の方々が集まって大掃除があります。
今年は21日でした。



午前8時に開始です。

まずはお勤めをします。
その後住職から挨拶があって、大掃除の開始です。

ただこの日は鶴見区方面でお参りがあり、住職は出かけます。

大掃除が終了したら、皆さん本堂内でアイスクリームと麦茶で休憩です。

お参りから戻ってきた住職は、なぁ〜〜んにもしてないけど、一緒にアイスクリームを食べます。



しばらく歓談の後、お盆の案内状と経木塔婆を配ります。


4月の花祭りの折、1日参加してくれた同じ村中にある真宗大谷派のお寺が寺子屋活動を開催するので、お手伝いに行くことにします。


こちらのお寺はこの辺りでは最も古い歴史のあるお寺です。
加納銀座通り(そんな名称はありません。30年前にこちらにやってきた住職が勝手に名付けた名称です。村の有力者の家が建ち並ぶ道です)に東西本願寺派のお寺があるんです。妙政寺は外れなので、数年前まではお寺の場所を知らない地元の方もいたくらいです。





参加対象者が小学生なので、写真はありません。
25、29の二日間開催されましたが、初めてのチャレンジとしては大成功ではないでしょうか。

反省点もあるので、次回はそれを活かしていくことを考えましょう。


地域の活性化を目指して宗派を超えた取り組みです。良い感じの協力体制が出来上がっていくことを心から願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなお寺だけど雰囲気は良い!と思う………

2024-06-17 21:56:57 | 妙政寺の紹介
住職です。

今回も境内の紹介です。


妙政寺は150坪ほどの小さなお寺です。本当に小さなお寺です。

が、敢えて妙政寺は「ファーストミディアム テンプル宣言」をしております。

あの寺とは違う。。。


強がりです。

でも、妙政寺の境内はコンパクトですが、まとまりが良くて素敵だと思っております。

雰囲気です。雰囲気。

境内の昼と夜を比較してみました。

今回も画像は全部フルサイズです。





客殿脇から門の方向です。






本堂横。ペット供養墓から脇門の方向です。






墓地エリアです。
埋め込み式のソーラーライトで照らしています。


令和の大改修事業のテーマは「アバンギャルド」でしたので、雰囲気が大事(笑)
気に入ってるんです。
自己満足です。

まだまだ膨らんでいきます。夢も身体も。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭の花 2 〜はなやぎの寺をめざして〜

2024-06-12 23:07:53 | 境内
住職です。

本堂の新築工事では境内地の東側を完全に更地にしてしまいましたので、生け垣や桜の木、紫陽花など全てが伐採されました。30株ほどあった紫陽花はひと株しか残りませんでした。

工事前はこのような境内でした。






今日は画像は全部フルサイズで貼り付けてます。

更地になったのでこんな感じになりました。




檀家の皆さんの積立金だけで本堂の新築工事を完了しました。これは凄いことだと思っております。寄付金は一切なしで積立金だけでの新築です。

平成7年3月から25年間、毎月3,500円の積立金を24軒の檀家さんがしてくださったんです。

でも完成当時はかなり殺風景な境内になってしまいました。

これを徐々に花や紫陽花などの低木で彩って行こうというのが現在の状況です。




本堂の入り口脇です。
水道を取り付けてもらったので、筧と手水鉢で雰囲気を出しながら、季節の花を植えています。






勝手口や墓地への通路になる本堂脇のスペースに花を植えました。多年草なので、だんだんと大きくなってきました。時期をずらして花が咲くのもいい感じです。
国華園さんで買ってきました。



墓地は旧来の墓地を改修して新たに和風庭園墓地と合祀型の納骨供養墓があります。



和風庭園墓地は家内が季節ごとに花を植え替えています。
本当はお墓を購入された方が植えて欲しいのですが、浸透しません。



合祀型納骨供養墓は秋になると彼岸花が一斉に咲きます。綺麗です。
それまでの間は、ここも家内がお花を植えてくれます。




ひと株だけ残った紫陽花ですが、今年は今までになくたくさんの花を咲かせてくれました。





昨年購入した紫陽花なのですが、猛暑に耐えきれずにてっきり枯れてしまったと思っていました。
が、なんと冬を越して新しい芽が出てきたので、ひと株は地植えして、もうひと株は弱かったので鉢植えで育てることにしました。

来年が楽しみです。

とにかく「花や木の寺」を目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭の花

2024-06-09 22:25:14 | 境内
住職です。

頻繁に更新していると、またすぐに長期間放置状態になるのではないかと心配になります。
バランスがよく分かっていません。

今回は庭の花を紹介します。




本堂新築前は境内に紫陽花が30株ほどと、八重桜の木が2本ありました。

桜はかわいそうですが伐採、紫陽花もひと株以外なくなってしまいました。

新しい本堂が建築されたのは喜ばしいことですが、境内が狭くなったのと、殺風景な感じになってしまいました。

本堂新築工事が終盤に近づいてきた頃に、古い墓地を整理して和風庭園墓地を作りました。

石仏と灯籠を中心に据え、アオキと山法師を植えています。

山法師の花が咲いてました。







殺風景になってしまった境内を少しづつ花や木で彩りをつけていこうと努力しています。

目指すは「はなやぎの寺」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする