goo blog サービス終了のお知らせ 

jogo式Canoe Life

八幡さん 八丈島~御蔵島横断成功


http://ameblo.jp/churanesia/

 八幡さんの八丈島~鎌倉の旅が始まりました。そして昨日、最難関の八丈島~御蔵島横断に成功しました。今までこの区間をカヤックで漕ぎ抜いた人はいません。80km、18時間だそうです。時速4.4km。彼の漕力から考えると、強い黒潮に逆らいつつのパドリングだったと想像します。
 いや、すごい。シーカヤックの可能性を開拓する、高い挑戦だったと思います。挑戦とは孤高。彼の挑戦はカヤックの限界を押し上げ、その世界を広げていきます。

その8 海中、海の生き物を知ること 時化た海でも魚は悠々と泳いでいるよ。海中をブラックボックスのままにしない  八幡暁の10か条

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

jogo
 おお、そうですか。ある種、アカデミーはライブですよね。生で聞ける話は雑誌や本では味わえない迫力がありますよ。「本番に一か八かはない」、いい言葉ですね。
iwana
八幡さんのニューギニア遠征についてはカヌーイストで、フィリピン~台湾はいろんなメディアで知っていましたが、SKアカデミーで直に話を聞いて、「聞くにまさるは無し」を実感しました。
八丈島と御蔵島間の黒潮は彼にとって、特にノープロブレムだったのでしょう。※バシー海峡横断は想像を絶する話でした。
次元が違いすぎて消化不良となってしまいましたが、彼の言葉「本番に一か八かはない」、含蓄があります!



jogo
そうですか、みんなで応援したいですね。
 この十数時間も漕ぐということなのですが、八幡さんはほとんど休憩を取りません。その理由は「10分休んだら、1km流されちゃうんですよ」というもの。漕ぎながら水を飲み、食事をしてました。すごい体力ですよね。
天狼☆
http://greenlanders-tenrousei.at.webry.info/
僕のところにもGSP事務局からメールが届いています。
十何時間も漕ぎ続けられるってすごいなぁ。
僕はがんばっても2~3時間です。翌日は確実に筋肉痛。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「遠征」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事