goo blog サービス終了のお知らせ 

jogo式Canoe Life

岩地より帰還

 昨夜11時、逗子に帰還しました。ツーリング中や、岩地シーカヤックレースでは、お世話になりました。特にレースのタンデム艇パートナーlarusさん、スターンマンからの罵詈雑言に耐え、怒涛のラストスパート、すばらしいものがありました。お疲れです。


お茶目な訪問者は朝のキャンプサイトをほのぼのさせる。

 レースの結果は、タンデム艇の部、5位。って言っても10艇中5位でした。ライバルは本当に速かった。なんでたった14kmを漕いで、10分も20分も差が出るのか不思議でなりません。

 ツーリングは一日目が逗子~伊東川奈(65km)、二日目が川奈~岩地(72km)でした。二日とも海は凪いでいて、ツーリング日和でした。ツーリングやレースについてのディテイルは後日ゆっくり書きます。
 

コメント一覧

jogo
 おやじさん、こんにちは。
 雲見崎で、一気にスパートをかけたんですよ。でも作戦的には失敗でした。僕はレースは後半勝負、ラストスパート勝負と思って、最後まで力を温存していたのですが、レースはスタート勝負みたいですね。一度ついた差はなかなか埋まらないものだと知りました。
ディスカバーおやじ
レースお疲れ様でした。 それにしても逗子から漕いで来るとは本当にすごい人です。
怒涛のラストスパート。 レース中はずっと視界に入っていて、雲見崎あたりまでは追い上げムードでしたが、岬を廻ったら一気に遠くなってしまい、浜が見えた頃は、既にゴールされていました。 どうしたのかと思うほどのスピードアップぶりでした。 流石です。  来年はキャンプクルーザー(ディスカバー)は止めて、もう少し船足の速いので出たいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「シーカヤック」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事