goo blog サービス終了のお知らせ 

jogo式Canoe Life

陽だまり農園始動!

 陽だまり農園、引っ越し作業に時間をかけていたのでほったらかしだった。やっと落ち着いてきたので、パワーを振り分けて行きたい。

 本来は9月頃から冬向けの野菜の種を蒔かないといけないのだけど、だいぶ遅れてしまった。でも冬に緑の野菜がないと寂しい。だから巻き返して頑張るぞー。

 新居で有利な点は家の中が温かいこと。ベランダがとても日当たりがいいこと。家の断熱効果が高くて、夜でも室温は26℃前後。そこで日中はベランダ、夜は室内に移動させると旧居の時より育ちがいい。発芽は2日で始まりました。

 冬に野菜が欲しいのは、ピヨ(鶏)の餌の確保という側面もあります。緑は減る冬、どうやって緑餌を手に入れるか課題になってくるはず。先回りして、緑の確保、です。今までやっていた畑の役割よりも用途が広がり、ゆえに結果を出したいところ。

 少しずつ日常を取り戻していこうと思う。

たちはやるべきことはやったという思いはありますが、決して完璧にはできないわけです。次回のパンデミックがあるかよく話題になります。それに対して備えていくことは必要ではないかと思います。岡部信彦

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「菜園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事